庭に出て見ると挿し木で育てた、木に小さな
白い花が咲いていました。
アジサイも、つぼみがだんだんふくらんで、きています。
咲き始めるのが今から楽しみです。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜北道海からすずらんの花が届きました。〜〜

すずらん
昨日嬉しい待ちこがれていた、姉夫婦からの
北道海のすずらんの花が届きました。
もうそろそろ、北道海では道端や庭、野原など
何処にでもすずらんが咲き始めます。
姉夫婦にお願いして、庭で大切に育てていたすずらんを
送ってもらいました。
とても嬉しいです。
大切に育てて増やせたらと思います。
”すずらん”
子供時代、この時期には、何処にでも咲いているすずらん
学校の帰りには毎日のようにつんで、花束にして持ち帰りました。

すずらん
とても素敵なかおりのすずらん、上品な香りにウットリ
子供時代は何処にでも咲いているすずらん〜♪
おままごとのように摘んで楽しみました。
今では”贅沢なあこがれの花”になりました。
こ の時期がくると、ふるさとに満開に咲いていた
すずらんを思いだします。
”スズラン花言葉”
【幸福が訪れる・純潔・幸福が戻ってくる・意識ない美しさ】
学名:Convallaria majalis
分類:ユリ科 スズラン属
原産地:ヨーロッパ・北アメリカ
和名:君影草(きみかげそう)
イギリスやフランスでは、5月1日のミューゲの日にこの
花を送ります。
受け取った人に幸福が訪れると言われています。

すずらん
〜栽培アドバイス〜
涼しい気候を好みます。日陰が良いと言われていますが、
半日陰くらいが良く花が付く様です。
花が終わったら葉を残して肥料を与えてください。
乾燥を嫌いますので、真夏の水切れに注意。
先日マイミクさんから教えて頂いたのですが!
ミューゲの日(5月1日)
ヨーロッパ(特にイギリス、フランス)では、5月1日に【スズラン】
を贈る週間がありるそうです。
この花を受け取った人に幸福が訪れると言われています。
女性が男性にこの花を贈る事は
恋の告白を意味するのだそうです。
北道海から送られたすずらん、来年もきれいに
咲かせたいと思います。
姉夫婦には心から感謝です。
すずらんの管理方法が書かれていました。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/suzuran3.htm
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
毎年、増え続けてほしいですね。
2月に長女を訪ねた際、切手&ポストカードマルシェに立ち寄り、その時に、100年経つ様な昔のすずらんの付いたポストカードを沢山見つけました。
5月1日、すずらんの日、当時は生のお花を遠くの大切な人に届ける術がなかった為に、すずらんのポストカードを送り、幸せを分かち合ったそうです。
本土で栽培するのは難しいのでしょうね。
来年も楽しみに大事に育てたいと思います。
こないだからの志国さんや私んとこのすずらんもどき・・・とはちと違う〜。
いい香りしてますかぁ〜?
訪問書き込みありがとうございます。
すずらんのお話しありがとうございます。
ミューゲの日にすずらんの花を送る
何かロマンチックでいいですね〜〜♪
受け取った人がしあわせになれる!
とても夢のある週間ですよね〜〜♪
百年も前のすずらんを押し花して
ポストカードにしてあるんですか?
フランスで買うことが出来たんですね〜〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
”本土で栽培するのは難しいのでしょね。”
確かに北道海は冬は寒く気候もすずらんが
生長するには良いと思いますが!
静岡県は気候が温暖で暖かいですから、同じような
環境は無理ですから、何とか育てたいと
思います。
訪問書き込みありがとうございます。
eiko さんも”すずらんのプレゼント”を頂いたようですね〜♪
アメリカのオハイオ州は日本の北道海に
良く似た環境なんですね!
庭に植えても、すぐにふえて毎年満開の
すずらんが咲きそうですね〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
すずらん水仙でしたね〜〜♪
思い出しました、花はすずらんに似ていますが
やはり”かおり”は違うように思います。
ひろりんさんの庭はバラの花が満開に咲いているのでしょうね〜〜♪
毎年葉は立派に出てくれますが、花は少しの年といっぱいの年があって、今年はいっぱい咲いてくれました。咲いたらすぐ切花にして部屋に飾るとほのかに香ってくれて、大好きな花です。
訪問書き込みありがとうございます。
アルバさんのお庭にもすずらんが咲いていたんですね!
お花が少ない時と、たくさん咲く年があるとか?
育てるコツなどありますか?
訪問書き込みありがとうございます。
”スズラン、我が家の日陰の庭でいつもひっそりと咲いてくれています”
のばら子さんのお庭にもすずらんが咲いているんですね〜♪
半日日陰の場所のほうがいいようですね!
私もどの場所に植えたらいいのか
考え中です。
やはり木陰がいいと思います。!
北海道は 今 すずらんの季節なのですね。
春は 我が家の庭の木陰に 咲いていました。
控えめで 愛らしいすずらんでした。
今の時期に 肥料をあげると いいのですね。
教えてくれて ありがとうございました。
訪問書き込みありがとうございます。
ケイさんのお庭にも2すずらん”を植えているんですね〜〜♪
お花が終ってから肥料を上げて下さいね!
いいですねー。
女性からの告白?
ははは。それいいかも。
訪問書き込みありがとうございます。
女性からすずらんをプレゼントされるといいですね〜♪