
今朝もどんよりとしていて
どこからともなく小鳥の鳴き声が聞こえてきます。
室内気温27℃気温のわりに涼しく感じます。
昨日は白川郷の展望台や建物を紹介しましたが
日本のふるさと、わらぶき屋根
庭に可憐に咲いているお花達を紹介します。
〜〜白川郷の花達〜〜

白川郷
2度目の白川郷、昨年行かなかった場所にも足を運びました。
つり橋の前に”ホタルブクロウ”の花が咲いていました。
うす紫色がなんともいえません。

ホタルブクロウ
歩いて突きあたりに、歴史のありそうなお寺があります。
その建物の美しさに心を奪われ、写真に



お寺
その場所から、さらに奥へ進むと、山沿いに道があり
道路沿いに”のばら”がたくさん咲いていました。
とても甘いかおりにさそわれて、近づいてみると

満開の花にたくさんの虫が付いていました。

のばら
虫たちも甘い香りが好きなようです。
さらに先に進むと、スイレンの畑が
お花も少しですが、咲いていました。

スイレン
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
家々の庭には、アジサイ、ボタン、おだまきなど
色とりどりのお花畑が見えてきます。

ボタン

アジサイ
建物の美しさに見とれながら、さらに歩いていると
バラ、クレマチス、ギボウシなど

クレマチス
わらぶき屋根に美しい庭、お花はどの場所にでも
ピッタリとその美しさを表現しています。

庭
〜日本古来の水車〜

水車
最近は古い建物にさりげなくおかれて
いる水車などにも、目がひかれます。


お土産店には、ツルで作られた籠がたくさん売られています。
山でよく見かけるツルで作られた籠

記念に買った籠

展望台で買ったフクロウの壁掛け!
私も自分でも籠を編んだりしますが、必ず記念に一つ買ってきます。
昔ながらの生活をしたいとは思いませんが
適度に現代の生活を取り入れて、自然豊かな所での
生活にあこがれています。

”白川郷、日本のふるさと”わらぶき屋根に美しい花達
また秋か冬、違う季節に訪れたいと思います。
何度来ても心が癒されます。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
同じアジサイやアヤメなど、東京のそれとは全くちがって、生き生きして見えます。
空気がいいからでしょうね。
訪問書き込みありがとうございます。
”地方に行くと花の鮮やかさに驚きますね”
本当ですね。空気が澄んでいてすがすがしい
気持ちになりますね!
”白川郷”機会があればお出かけ下さい。!
夏の花が満開の頃、彩を染めて合掌作りの郷に華やかさがありますよね。
訪問書き込みありがとうございます。
”夏の花が満開の頃、彩を染めて合掌作りの郷に華やかさがありますね”
本当ですね、お花はどの時代、場所にも
とけこんで、その美しさを表現していますね〜♪