相変らず蝉の鳴き声がジ〜ン ジ〜ン〜♪
とてもにぎやかです。
昨日から気温が低く室内気温27℃
しのぎやすい1日になりそうです。
このところ雨で庭の花も
少なくなってきているように感じます。
この静かな時間帯も好きです。
主人は野球大好きで、朝起きると大リーグ
プロ野球では、巨人の大フアンです。
野球の試合がある時には、テレビにかじりついて応援しています。
巨人が負けた時はとても機嫌が悪くなります。

------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜全国高校野球大会静岡県予選〜〜
雨のため中止になった日もありましたが
昨日静岡県予選決勝が草薙球場で行われました。
なんと3男の出身校(常葉橘高校)です。
予選を決勝まで勝ち抜いてきました。 ⚾
あまり野球のことは分からない私ですが、我が子の
出身校は別です。
ベスト16 ベスト8 ベスト4決勝と
とても熱く応援しました。

応援にも熱が入ります。
なんと決勝で春夏初めて 10対0で”優勝しました”
テレビの観戦でしたが、カメラでパチリ


優勝の瞬間を収めました。
今朝の朝日新聞には次のように書かれていました。
*静岡大会は常葉橘が春夏通じて初の甲子園
最近力を付けた常葉菊川とは同じ姉妹校です。
初優勝の原動力はエースの庄司、1年生の時から
注目されてきた右腕だ!
3年生の今年は最速147キロと一段と増した球威に
加え、スタミナがついた。

大活躍した庄司くん
決勝ではエースの連投に打線が奮起
5回にも庄司が連続本塁打などで加点し浜名を圧倒した。
と書かれていました。

優勝!
何はともあれ初優勝にわいた1日でした。


甲子園では常葉菊川高校のように全国大会でも優勝して
ほしいものです。
主人は転勤族でしたので、4人の子供達は高校もそれぞれに
違います。
長男は長野県、次男は群馬県、娘、3男は静岡県
娘の出身校は清水東(進学校)で
有名なサッカー選手がたくさん出ています。
清水はサッカーの街とも言われていました。
主人の転勤 浜松市にも住んでいたことがあります。
静岡県にはとても縁があります。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
指の動きが極度に悪くなり、打つのは一苦労ですけれど、
これもリハビリの一環として頑張らなくては〜。
高校野球、私も昔からの大ファンなんですよ♪
松坂大輔輩出の横浜高校の渡辺監督(通称げんちゃん)とは
小、中学校の同級生ということもあり、つい熱くなってしまいます!
今回は接戦の末に横浜隼人に惜敗してしまったのですが・・
3男さんの出身校の甲子園初出場、おめでとうございます☆
私も応援させていただきますね!
普段はクールで落ち着いていらっしゃる(と勝手に想像)みのりさんの
テレビ前での熱の入った観戦ぶり、楽しく想像させていただきます♪
この夏、応援に力が入りますね。
娘の出身校(我が家も転勤族でしたから、高校2年の2学期に編入した高校)も何度か出場したことがあって、出場決定後すぐに応援のバスの申し込みやら寄付の案内やらの封書が郵送されてきました。
近々、息子さん宛にも届くことでしょう。
訪問書き込みありがとうございます。
高校野球の県予選もそろそろ決る頃ですね
”松坂大輔輩出の横浜高校の渡辺監督(通称げんちゃん)とは
小、中学校の同級生ということもあり、つい熱くなってしまいます!”
横浜高校の監督と同級生なんですね!
すごい監督ですよね!
プロで活躍している、
たくさんの選手を育てたのですから!
何処の高校が日本一になのなか楽しみです。
訪問書き込みありがとうございます。
優勝すると寄付の封筒が届くとか?
3男の高校時代からかなり住所も変わり
ましたので、我が家に届くかどうか??!
くれば寄付はしたいと思います。!
3男は今大阪に仕事でいますので
甲子園に応援に行けるかも知れません!
甲子園の応援にも力が入りそうですね。
私も注目してま〜す♪
訪問書き込みありがとうございます。
3男の出身校が始めての甲子園です。
菊川高校とは姉妹校ですから、甲子園でも
優勝してほしいです。
監督は菊川高校が甲子園で優勝したときに
コーチをしていたようです。
息子さんの出身校の優勝、おめでとうございます!!
私の母校は、それまでにも甲子園大会出場経験があり、私達が3年生の時には3回戦まで進みました。
卒業後も、夏、春(優勝)と甲子園に行く事が出来て、今となっては自慢の思い出です。
訪問書き込みありがとうございます。
浜商が何回も甲子園に行かれているんですね
すごいです。
高校生の時には、甲子園に応援に行かれたの
でしょうね〜〜♪
自慢出きる思い出ですね〜〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
子供さん達お二人とも小、中、高と野球を
されていたんですね〜!
神宮球場まで何度も応援に行かれたとか
スポーツはいいですね!
若者達の頑張る姿は素晴らしいです。
訪問書き込みありがとうございます。
甲子園〜熱い高校生達の活躍が今から
楽しみです。