寒いくらいにの朝の気温です。
このところ1日ごとに秋が深まる気配を感じます。
土、日と近くの神社では秋祭りが行われ
町内の人達はお祭りに参加して、賑わっていたようです。
神社が遠く”お祭りのお神輿”は近くまでは来ませんでしたので
お祭りの気分を味わうことは出来ませんでした。?
残念です。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜散歩中に稲刈りに出会う〜〜
このところ、晴れの気持ちのいい日が続いています。〜


つい先日カメラ(一眼レフ)を抱えて秋を探しに出かけました。
ついでに郵便局に手紙を出そうとポストまで!
その時偶然に、トラクター(刈取機)がこれから
稲を刈り取りはじめる所に遭遇しました。!
黄金色に染まった田んぼに入る瞬間を見ることができました。!
道路から少しななめに入り中心部分から、ななめに
刈取が始まりました。

ななめに刈り取られて稲!
稲の刈り取りは”1番はしからするもの”と思い込んでいいた
私でしたが、いままで稲で覆われていた、畑に!
ななめに道が作られて、不思議な光景でした。〜

機械で刈り取られ道を歩いて見たくなるような、そんな瞬間でした。!
*子供の頃、麦畑でかくれんぼをした幼き日を思い出しました。!
麦の穂先にあるトゲが服の間に刺さり、チクチク痛かった
そんな日を思い出しました。
郵便ポストに手紙を入れて、同じ場所に戻ると
機械で畑のはしのほうから、規則正しく刈り取られていく
そんな光景をしばらく、見とれていました。!

稲の刈り取り風景!
この所のお天気続きで、おいしいお米が収穫出来たのでは
ないでしょうか?!
これから静岡の新米を食べるのが楽しみです。


*やはり日本人ですから、新米の炊きたてのご飯を
おにぎりに、にぎりのりをまいて食べる〜♪
お昼が近い時間でしたから、かなりおなかもすいてきました。
近くの公園には少し紅葉した木を見付けました。
相変らず、道路沿いに彼岸花が!

紅葉したモミジ

少し色ずいた銀杏の木
近所の庭には白の彼岸花を見かけました。
とても清楚で素敵でした。!

白の彼岸花
近くには”野鳥の楽園大池”があり!
田んぼの稲を狙い、白鷺や野鳥があちこちから飛んできます。
白鷺は写真に収めるのも大変ですが!
一眼レフでしたから、写真に撮ることが出来ました。〜


白鷺
黄金色の稲穂が風にゆれている光景は今の時期にだけ楽しめます。!

田んぼの風景!
それを狙って飛んでくる野鳥の姿も、なかなか素敵な風景です。
秋を感じながらの散歩でした。
*毎日ブログに訪問、嬉しいメッセージをありがとうございます。
昨日は2位でしたが、今日は何位でしょうか?
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
見事に黄金色の稲穂が揺れて、豊穣な秋
こちらでは夏に麦秋か、今は大豆畑、トウモロコシ畑が黄金色で収穫期です。
今週は雨降りが続いていました。
訪問書き込みありがとうございます。
黄金色のお米の刈取り、田舎の風景を
喜んで頂き嬉しいです。!
最近特に、野鳥がたくさん飛んできます。
訪問書き込みありがとうございます。
田んぼの風景、日本の秋を感じませんか?
アメリカは麦、大豆。とうもろこしなど
今、収穫時なんですね!
畑の規模もかなり広々としているのでは?
eikoさん
足の状態はどうですか?
早く元気になるといいですね
お大事にして下さいね!
農家の方が丹精込めて作ってくれたお米ですもの感謝です。
訪問書き込みありがとうございます。
農家の方が丹精込めて作ってくれたお米
新米はおいしいですよね〜〜♪
梅入りおにぎりに、のりを巻いて食べる!
食欲の秋ですね〜〜♪
まっすぐ進んでいるところは見るのですが、おもしろ〜いですね。
私も今度、入るところから観察しようと思います。
良いですね
そこを吹きわたって来る風が
こちらまで届きそうです〜
訪問書き込みありがとうございます。
ミントさんの近辺は稲刈りが始まっていますか?
多分この景色の反対側から見ているような気がします。!
訪問書き込みありがとうございます。
”たわわに実る稲穂かな”
素敵な詩をありがとうございます。
訪問書き込みありがとうございます。
”田園風景と真っ青な秋の空”
田んぼの風景に青い空、秋の風景は
いいですよね〜〜♪
秋を感じながらの散歩を楽しんでいます。
みのりさんのように
ゆっくり眺めて歩くのもいいですね♪
最近!?
時間に追われて
周りが見えてないような〜
みのりさんのブログで癒されます(^^)
新米!?
今年の三重は、不作です!
訪問書き込みありがとうございます。
忙し過ぎると自分を見失うこともあります。
出来るだけ自然にふれて、心穏やかに過ごして下さいね〜〜♪
三重県はお米は不作なんですね!
新米おいしいですよね!
ウチも周り(隣も田んぼ)はもう刈り取られたあとなので、少しさみしいかんじです。
白い彼岸花もあるんですね。
訪問書き込みありがとうございます。
京都ではもう稲刈りが終っているんですね!
黄金色の稲穂が刈り取られると淋しさも感じますね!
自然豊かな所にお住いなんですね〜〜♪
”白の彼岸花”私も初めて見ました。!
懐かしい光景です♪
40年前の初めての転勤地、松山の社宅は
田んぼに囲まれてましたが・・
塩分摂りすぎと分かっていながら
美味しいご飯に、大好きなお漬物さえあれば
大満足な私です!
ご飯(米飯)って飽きないもの・・とつくづく思います。
訪問書き込みありがとうございます。
最近ではなつかしい風景かもしれませんね!
ヒマワリさんは転勤先のなつかしい風景の
ようですね!
新米に”お漬物に梅干しのりがあれば、何も
いりませんね!
おにぎりが食べたくなりました。
食欲の秋ですね〜〜♪