今朝も太陽の光がまぶしい、気持ちのいい朝です。
何処からともなく ピィ〜〜ピィ〜〜♪
小鳥の鳴き声が聞こえてきます。
3連休、お出かけされた方や
運動会も多かったようです。
庭の手入れに時間をかけています。
プランターの土をすべて出して、草や木の根などを取り出し
プランター、鉢の植木を、地植えにしたり
挿し木で育てた木も3年もたてば、かなり大きくなり
鉢植えではかわいそうですから、地植えにしてあげました。
取り出した土をガーデニング用の土と、肥料などを混ぜて
土作りをしていましたが
庭に積み上げていた、土をプランターや鉢に入れて
昨日はほとんど1日中、種をまいたり園芸店で買ってきた花を
寄せ植えにしたり庭の手入れにも時間がかかります。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜寄せ植えに種まき〜〜
プランターや鉢に土を入れてみると、かなりの数になりました。
庭に植える花に、寄せ植えにしようと
近くの園芸店で買って来ました。
最初に寄せ植えです。

寄せ植え
ハーブも入れての寄せ植えです。
アメジストセージ、シュンメイ菊、ヘリクリサム
などの寄せ植えです。

寄せ植え
金魚草、カーネション、クローバー。ローズゼラ二ュームなど
お花の少ない庭が少し華やかになりました。
〜種まき〜
次にプランターに種まきです。
忘れな草、ラベンダー、カモミール、ポピー、ネギ
*またマイミクさんから送って頂きました
”メラスフェルラ”の種、押し花の作品に使える
黄色い小さな花です。
とても珍しい花ですので、咲き始めるのが楽しみです。
ビオラ、パンジー、ウインターコスモスは地植えにして

ウインターコスモス
ボリジ(青花)はプランターに
*浜名湖花博跡、モネの庭の入り口付近に咲いていた
とても繊細で素敵な花です。
お店見つけました。

ボリジ
カンパ二ュラ(赤、白、紫)もプランターに
ローズマリーは鉢植えにしました。
寄せ植えに種まき、まだまだ淋しい庭ですが、
これから少しは、華やかになりそうです。
庭の手入れには、本当に時間がかかります。
*ブログに訪問し心温まるメッセージをありがとうございます。
昨日は2位でした。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
みのりさんがガーデニングに
精を出されているご様子
10年位前までの自分の姿に重ね合わせつつ
楽しませていただいています♪
当時は寸暇を惜しんで
花々を育てていましたから〜。
飛び散った種から芽を出したサクラソウの小さな苗を
プランターに群植させるのは大変でしたけど
開花した時の見事だったこと!
春先の我が家の自慢のひとつでした♪
今はもう膝やら手が悪く、私の庭いじりは儘なりませんが(泣)
訪問書き込みありがとうございます。
ヒマワリさんはガーデニング、庭いじりが
大好きで花にはとても、詳しいですよね!
私は何時までたっても初心者で、夏の暑さ
にもたえられるような、花を咲かせたいと
思うのですが、なかなかです。
やはり、適度な日陰も必要かな
なんて思います。!
ビオラ、パンジーを植えましたが
冬に向けて咲く花も考えたいと思います。
お体の調子はどうですか?
庭いじりが出来たら、気分もさわやかに
なれそうですね!
お大事にして下さいね!
*私はやりたいことがいろいろありますが
先に進みません?!
お花が咲くのが楽しみです。
お庭のお手入れは、本当に大変特に草むしりには、毎回苦労しますよね。
その手入れ次第でお花の数も違ってきますもんね。
これから冬支度を頑張って下さい。
訪問書き込みありがとうございます。
草むしりに植木の植え替えも根が張り付き
大変です。
木はやはり地植えが1番ですね!
これからの花や球根も考えています。
昨年のチューリップやスイセンも
11月頃に植えなければ!
野の花さんから頂いた山野草も
寄せ植えにしました。
ただバラの木は生長していますから
別に植えています。
私はベランダに少し鉢植え置いてます。
ブーゲンビレアも置いてますがぁ〜
私はベランダに少し鉢植え置いてます。
ブーゲンビリアも置いてますがぁ〜
訪問書き込みありがとうございます。
ベランダにブーゲンビリアを置いて
楽しまれているんですね!
お花はいいですね〜〜♪
お疲れ様でした♪
素敵な!お庭になりましたね〜(^^)
土いじり!
時間の流れも変わって
なぜか落ち着きますよね〜(-_-)
うちの庭の夏の花たちも、みすぼらしくなってきたのでそろそろ植え替えようと思います。
訪問書き込みありがとうございます。
庭いじりは大変ですが、花がきれいに咲いて
くれたり、種の芽が出始めると
また嬉しいものです。
今は寄せ植えの花が咲いていますが!
来春が楽しみです。
訪問書き込みありがとうございます。
園芸店には春の花に球根がたくさん
売られていました。
今年に咲いた、チューリップやスイセンの
球根を掘り出していますので、11月の初め
頃には植えたいと思います。
またいろいろ教えて下さい。
花は手をかけてあげたら応えてくれますから。
私は寄せ植えが苦手です。
季節や日向向きか日陰向きか、あるいは水をたっぷりか控えめかなど性質の同じものを考えて選ばなくてはなりませんから、いつも単一で植えてしまいます。
私も昨日、久し振りに庭仕事して夏の花を片付けました。
パンジー・ビオラは近々買いに行く予定です。
球根には毎年掘り上げて乾燥させて時期が来たら植えるものと植えたままで良いものがあり、チューリップは掘り上げて乾燥させて保存なのですが素人にはちょっと無理で、咲いたとしても小さな花になると思います。
日本水仙なら掘り出さず植えたままのほうが良いですよ。
訪問書き込みありがとうございます。
アルバさんも同じ頃に庭仕事をされたいた
ようですね!
今園芸店にはビオラ、パンジーがたくさん
売られていましたよ!
日本水仙なら掘り出さず植えたままのほうが
いいようですね!
私は昨年買ったスイセンの球根を掘り出し
ました。
そのほうが良かったのですか?
チューリップの球根も買ってうえるつもりです。
なんですよね〜。
素敵なお花に囲まれて羨ましい!
私は犬に手いっぱいで、お花は
ついつい枯らしてしまうんですよ〜〜。
唯一、モンステラだけが元気に
大きくなってます。
みのりさんのお庭、ターシャのお庭
みたくなるかな〜〜。楽しみです。
訪問書き込みありがとうございます。
ハワイ旅行からお帰りなさい〜〜♪
ポロン(ワンちゃん)とても可愛いですよね
ぬいぐるみのようで癒されますね〜〜♪
我が家の庭はまだまだターシャの庭には
及びません!
来年の春にはきれいに咲いてくれそうです。
みのりさん ガーデニングを 頑張られましたね。
寄せ植えが 素敵〜o(〃'▽'〃)o
私も そろそろ球根植えを やらないと・・・
と 思いながら
中々 腰があがりません。
1日 ガーデニングの日を決めないと いけないですね。
訪問書き込みありがとうございます。
毎日旅行など楽しんでいるようですね〜〜♪
夏の花も終りそろそろ来春の球根も買いに
行かなければと考えています。
またケイさんの素敵な庭を見せて下さいね〜〜♪