庭に出てお花の水遣りです。
先日植えた寄せ植えにした花と、花壇に植えた
ビオラパンジーも花がきれいに咲き始めました。
プランターに植えた種も、芽らしきものが少し見えてきました。
これからが楽しみです。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜古い民家町並みアート〜〜
昨日主人と2人で古い民家が立ち並ぶ”街並アート展”に
出かけてきました。
磐田市での生活も3年目に入りますが近くの
街や市では珍しいお祭りがあちこちで行われています。
150号線を車で走り、約40分のところに
遠州横須賀街道あります。
”遠州横須賀城跡”
(国指定文化財)
1578年高天神城、武田方攻略のため、
徳川方の最前線として築城!
歴史のある古い街並みがこの時代を感じさせてくれます。

古い街並み
古い街並み全体がこの時代に”タイムスリップ”したかなような
アート展です。
古い民家にお寺、公民館、また昔ながらの味噌を作る蔵など
街全体がそれぞれの芸術作品を展示しています。

味噌蔵
普通の民家がギャラリーに全体を見て歩くと2〜3時間くらい
はかかりそうです。
こんにちわ 見せていただいてもいいですか
と声をかけて家の中に入ります。
家の前には番号が書かれていて、作家名が書かれていました。
彫刻や陶芸

陶芸
道路沿いのテントには骨等品が並べられていました。
糸車が珍しく写真に収めました。


糸車
いろいろな作品を見て歩いた中でも、ステンドグラスを
展示しているかたがいて、娘さんは美術大の学生で
娘さんがデザインしたものをお母さんがステンドグラスに作りあげて
展示してある家具はご主人が作られるとのことで
家族3人の素晴らしい作品が印象的でした。

ステンドグラス

ステンドグラスのお店

レースで作りあげた額入り
トンボ玉や可愛いイラストを描いて展示している
美大の学生さんの作品も見られました。

可愛いイラスト
”刺繍”帯やバック、大きな額に入れられた
和風の作品もなかなか素敵でした。

刺繍”帯花車”
和を表現した額入りの作品ですが
何で作られいるのか、分かりませんでしたが
なかなか素晴らしい作品を写真に撮らせて頂きました。

和の作品
”7福神の人形”も展示されていました。
民家の広い庭で何か赤い実、みどりの実
を並べているのを見つけて、あまりにもきれいでしたので
売り物ですか ?
庭で育てた実だそうで、無料で分けていただきました。

オキナワスズメウリ
種を来春に植えてみたいと思います。
カラスウリを小さくしたような実です。
古民家をかなり歩いてお寺の中では”押し花展”が
素朴な作品の中にも、作られたかたのセンスが感じられました。

押し花!
お寺の奥さんが作られているようです。
とてもきれいな方でした。
すべて見てまわるには、かなりの時間が必要です。
同じ趣味をもたれ方と行かれたほうがいいかも知れません
10月24〜25日まで行われていますので興味のある方は
遠州横須賀街道ちっちゃな文化展
http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0030.asp?event_no_i=M859221250
でごらん下さい。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
クリックしておきました。
大根だけで絵になるもんだね、、、
おどろき〜〜〜
訪問書き込みありがとうございます。
応援クリックありがとうございます。
訪問書き込みありがとうございます。
大根の押し花の作品素朴ですてきですよね!
筍やつくし、トウガラシ、富士山などの作品もありましたよ〜〜♪
ご主人と二人でお出かけ!?
一人より二人の方がいいですよね♪
素敵な作品ですね!
芸術は!?
やっぱり!
生で見たいと感じてしまいました(>_<)
訪問書き込みありがとうございます。
”芸術は!? やっぱり! 生で見たい”
確かにそうですね!
写真では本当の素晴らしいさを理解は
できないですからね〜〜!
写真の写しかたにも問題がありますが?
赤と緑の実は「オキナワスズメウリ」と言います。
もし栽培なさりたければ、しわしわになるまで放っておいて種を取り、よく洗ってから乾燥させて来年の春撒けば3週間ほどで芽が出てくると思います。芽が出たら地植えか鉢植えに。
2bぐらいの蔓状になりますからネットや支柱も用意すること。
赤い実の方から種が採取できるはずです。
訪問書き込みありがとうございます。
<オキナワスズメウリ>
名前に種の取り方、育てかたなど教えて
頂きありがとうございます。
種を取り、来春に植えたいと思います。!
ご主人様と一緒に素敵な作品を楽しまれてきたんですね。
実際に鑑賞できる事は素晴らしい事ですね。
オキナワスズメウリ、何だかクリスマスオーナメントみたいでとっても可愛いですね☆
訪問書き込みありがとうございます。
近くではいろいろな珍しいお祭りがあるようです。
トールペイントの教室の方から教えて頂きました。
”オキナワスズメウリ、何だかクリスマスオーナメントみたい”
今の時期がとてもきれいなようです。!
来年植えてみます。
楽しみで、毎年通っています。
お昼は、昔ながらのお好み焼き屋さんで主人と二人おなかいっぱい食べても、900円でしたよ〜
訪問書き込みありがとうございます。
ミントさんも毎年行かれているようですね!
昔ながらのお好み焼を食べられとか!
おいしいそうですね!
私は金曜日の午後からでしたので
芸術的な作品を中心見学しました。
同じところに興味があるなんて、嬉しいです。