庭に出て見るとピンクのバラの花が5輪!
1輪だけ花が咲いていて、あとはつぼみです。
この時期にも咲いてくれる嬉しい花です。〜〜♪
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜胡蝶の舞〜〜

胡蝶の舞
最初は小さな苗を頂き、この3年ほどでかなり大きくなりました。

胡蝶の舞の葉
小さな葉の部分でも根付き、何処にでも植えられそうです。
*カランコエ・ラクシフローラ (胡蝶の舞)
葉から茎がのびて、ベルのような赤い花を咲かせてくれます。
まだ庭の花は1〜3輪ほどしか花が咲いていませんが

胡蝶の舞
このベルの形の花が満開に咲き始めると
風にゆれて、本当に優雅に舞うように見えてきます。〜〜♪
とてもひきつけられる花です。〜〜♪
花の時期は12月〜1月ごろです。
この寒い時期にも、庭に繊細な美しさを見せてくれます。

胡蝶の舞
*胡蝶の舞、満開に咲くとなんともいえない
おどりこが踊っているように
見えて、とても大好きです。〜〜♪

胡蝶の舞〜〜♪
*簡単に根付き冬も庭に植えっておくだけで
手入れもほとんどいりません!
胡蝶の舞
http://www.botanic.jp/plants-ka/kallax.htm
*ブログに訪問、嬉しい心温まるメッセージをありがとうございます。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
名前わからないんですが似てるなぁ・・・・。
満開になるとオレンジ色のランプのような花がしだれて咲くんですよね♪
多肉だと思うのですが可愛い植物ですね。
みのりさんのお庭は冬でも寂しくないですね☆
訪問書き込みありがとうございます。
”満開になるとオレンジ色のランプのような花がしだれて咲く”
多分そうですね〜〜♪
花が咲くと、ゆらゆらゆれて、なんとも
繊細な感じんがしますよね〜〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
胡蝶の舞〜〜♪
素敵な名前ですよね!
名前もお花も好きです。〜〜♪
とっても素敵な名前ですね。
寒さにも強くて、可憐な感じ・・・ミステリアスなイメージがします。♪
思っていましたのに、
「胡蝶の舞」という優雅な名前の
カランコエなんですね〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
胡蝶の舞〜〜♪
素敵な名前ですよね!
冬の寒い時期に咲くのですから
不思議な感じがしますね!
訪問書き込みありがとうございます。
”「胡蝶の舞」という優雅な名前”
名前がとても好きです。〜〜♪
本当に優雅な感じがしますね!
いつも
素敵な作品や植物
勉強になります!
咲いた所!?見てみたいです♪
楽しみにしていますね(^^)
訪問書き込みありがとうございます。
”胡蝶の舞”
まだつぼみですが満開に咲き始める
可愛いですよ〜〜♪
咲きましたら紹介しますね!
常緑多年草で1年じゅう楽しめそうですね。
暖かい土地ならではの、冬でも楽しめる花がお庭にあるといいですね〜。
訪問書き込みありがとうございます。
胡蝶の舞〜素敵な名前の花でしょう〜〜♪
オハイオは氷点下の寒い冬のようですね!
静岡は冬でもほとんど雪が降りませんので
地植えでもきれいに咲いてくれます。
訪問書き込みありがとうございます。
カランコエ”胡蝶の舞”
園芸店で探してみて見て下さい。
もし園芸店にないようでしたら送ります!