今朝は”雨”
ポトポト雨の音だけが聞こえてきます。〜〜♪


最近庭に植えた花の種!
恵の雨で、芽が出てくれるといいのですが?!
種を植えたプランターを移動
恵の雨をたっぷりと、受けられそうです。〜〜

庭の”コデマリ”小さな、白い花が咲いています。〜♪
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜昨日は主人と家庭菜園に野菜の苗を植える!〜〜

野菜畑〜♪
昨日はお天気も良くぽかぽか陽気に誘われて
前日に買って置いた”野菜の苗を”
主人を誘い、今回は野菜の苗や道具もかなり
ありましたので、車で移動することに〜

ジャガ芋やキューリ、トマト、ピーマン
シシトウ、トウガラシ、モロヘイヤ、いちごの苗も!

いちご、あきひめ、女峰!
ビニールシートをかぶせた畑に植えるためです。!
黒いビニールシートはミシン目のように切り取れる
ように中心左右に付いています。
その種類によって植える場所も異なります。

主人にはジャガイモの種をお願いして!
私は野菜の苗を小さな穴から土を掘り出し
水をまきながら植えて行きました。

ナス

ピーマン
最近はキューリやナス、トマトにもたくさんの
種類があることを知りました。
同じものでは楽しくないので、2種類づつ!
キューリ、ナス、トマトいちごなど〜〜♪
大きく成長して、美味しい実がなることを
想像しながら〜〜♪

ゴーヤも1本植えました。
今回は主人と2人でしたから、植えるのも早く終了!
野菜やそれぞれの種類に名前を書いて、刺しておきました。
*最後に水をまいて、終了です。〜〜


今日は”恵の雨”野菜の苗が、根付いてくれることを信じて!
野菜を植えた後は、主人と”美味しいお店でランチ”を〜〜

*ブログに訪問、毎日嬉しいコメントをありがとうございます。
今日も1位に戻ることが出来ました。
さらなる応援宜しくお願いします。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
ちゃ〜んとお手伝いしてくださるんですもの。
苦労して育て、収穫したものを口に出来る日
お二人の満足度はピークに達しますよね♪
何かと趣味の違う私共夫婦でも
これまでの長い人生、園芸の分野だけは
2人で楽しんでこれて、よかった!と思っています。
みのりさんご夫婦、より一層強い絆で結ばれそうですね♪
理想的生活です。
あこがれます!
家庭菜園始められたんですね。実は私も大好きで、母の畑手伝っているんですよ。またお話しましょうね。
昨日は元気な声が聞けて安心しました。
家庭園芸ヒマワリさんもご主人と一緒に
楽しんでいるようですね〜〜♪
昨日は初めて主人に手伝ってもらいました。
ちょうど今日は雨ですから、野菜の種の芽!
苗も根付いてくれそうです。
キューリやトマトを食べてみたいです。?!
やりましたねぇ、お二人での農作業。。
風のある日のマルチングなんて一人では大変ですよ
共同作業なら疲れないし綺麗な作業もできます
収穫の喜びもお二人で分かち合えますよね
楽しみです
訪問書き込みありがとうございます。
自給自足の生活が出きるといいのですが
これからが楽しみです。〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
先ほどはありがとうございます。
とても楽しい時間でしたね
またお会いしましょうね〜〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
良いアイデありがとうございます。
やはり家庭菜園は2人のほうが、上手く
行きそうですね〜〜♪
また野菜を植える時の情報など教えて下さいね〜〜♪
私は野菜ではなく、庭の雑草取りと害虫予防に木酢液の散布をしました。
これからお忙しくなりますね。
訪問書き込みありがとうございます。
お庭の雑草取りをされたとか!
生酢は薄めて庭にまくといいのですか?
私も昨日水遣りの水にほんのわずか
きゃつぷ1杯くらい入れてまきましたが
お花にも、スプレーなどで薄めて
まいてもいいのですか?
初めてなので、怖いです。?!
ペットボトルに表示されている分量を確認なさって使用されると良いですよ。
これが明日は20度を超えるようで、10度以上の差で付いていけないですよね。
ご夫婦で家庭菜園・・・いいですね。今植えると夏の収穫が楽しみですね。 茄子などは収穫期には一本あると二人では十分採れます。
写真で見る限りですが腐葉土・堆肥などの有機肥料は使われていますか?
二人での協同農作業はジャガイモやナスを育てるだけでなく
二人の深〜い愛をはぐくみ確かめ合う
なんちゃって
イヨゥ〜、ぴゅうピュウ〜〜
再びの訪問書き込みありがとうございます。
”木酢液は植物の病害虫害虫除けにも効果があります。”
ありがとうございます。
木酢の量を正確にはかり、使ってみますね!
訪問書き込みありがとうございます。
肥料ですが、この畑に誘って下さった方が
牛糞や腐葉土、石灰など蒔いていただきまし
のでそのまま植えました。
やはりその苗に的した肥料などもあるのでしょうね!
またいろいお教えて下さい。
”茄子などは収穫期には一本あると二人では十分採れます。”
私は4本も植えてしまいました。
訪問書き込みありがとうございます。
嬉しい”ユーモアタップリ”のコメントありがとうございます。
ぜんべさんの応援で、主人をさそってみました。
野菜作り頑張ってみますね〜〜♪
お疲れ様です!
頑張りますね〜
次は!
芽が出るのが楽しみですね♪
美味しく出来るのも楽しみですけど・・・
成長も楽しいんですよね〜♪
美味しくな〜れ♪ですね(^^)
訪問書き込みありがとうございます。
家庭菜園、1日時間にして
1時間くらいですが頑張っています。
食べられる野菜、今から楽しみです。
ホント
”美味しくな〜れ♪ですね(^^)"〜♪
こちらはまだゆっくりでも大丈夫ですが、
その前に枯れ草やら枯れ木の葉の掃除をしています。ススキの枯れたのを切って、畑で燃やし、又耕します。
小さい菜園で充分ですね。
訪問書き込みありがとうございます。
広々とした畑があるようですね〜〜♪
枯れ草や畑を耕す。
たくさんの野菜やお花を育てて下さいね!