明るい太陽の光で目が覚めました。〜


朝日をあびた庭の花達は、より鮮やかに見えてきます。〜♪
先日までの寒さも、今日はぽかぽか陽気になる予感がします。!
庭の小さな花”コデマリ”つぼみから花を咲かせて
清楚な白い花を見るたびに、心も穏やかになります。〜♪
木々がゆらゆらと風に揺れています。
小鳥のさえずりがかすかに聞こえてきます。〜〜♪
静かな時間です。〜


------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜今年もクリスマスローズの種とりに挑戦〜〜
クリスマスローズ〜♪
昨年、初めてクリスマスローズの種とりに挑戦して
種をクリスマスローズの下に植えておきましたら
1ヶだけ芽が出て、小さな形に成長してきました。
今朝の写真を紹介します。
少しぼやけていますが?!

クリスマスローズの芽!
*本当は地植えではなく、鉢植えにして大きく
成長してから、地植えにしたほうがいいそうです。
昨年マイミクさんから
こんなアドバイスがありました。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
クリスマスローズの種を取るには、子房がかなり膨らんだら、
10センチ四方くらいのお茶パックを花全体にかぶせて、
元をホッチキスで留めておくと良いですよ。
種がはじけたらその袋ごと取っておけばどの種かも分かりますし、、
芽が出ても、1.2年は鉢の中で育て十分大きくなってからでないと
地に植えてもダメになります。
種から増やすと花が咲くまでに3年くらいかかります。
こぼれ種で発芽したものを鉢上げし、大切に育てた方が楽かと思います。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
「植物博士のマリリンさん」からのアドバイスでした。
*私もクリスマスローズの下に芽が出始めた苗を
鉢植えにして成長させたいと思います。
いままでこんなにもきれいに咲いていたクリスマスローズが!


クリスマスローズ〜♪
種を取るため今はこんな状態です。!


種とり準備〜♪
白い花が咲いたようでしょ〜〜♪
でもまだつぼみが1本だけあるんですよ〜〜♪
100円ショップで見つけた、種とりグッズです。
*今年はどれくらい種がとれるのか楽しみです。
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングに応援宜しくお願いします。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
そのアイディアが書かれていた時
目からウロコ状態で読ませていただいた私。
何となく高貴な雰囲気が漂う、クリスマスローズ
群生していると更にステキですよね!
みのりさんのお庭も、やがてそうなるでしょうね♪
私が意識して種取りをするのは
ムラサキハナナのみ。
その甲斐あって、今年も庭一面覆われています。
雑草のようなものですけど(笑)
訪問書き込みありがとうございます。
種とりグッズ安くて使いやすいです。
訪問書き込みありがとうございます。
クリスマスローズの種とり
今年も挑戦しています。
昨年より増えそうです。!
ダイコンの花、ムラサキハナナ
種分けていただきたいくらいです。
あつかましいですね?!
よろこんで〜♪
再び訪問ありがとうございます。
お花の種『ムラサキハナナ』の種
ありがとうございます。
楽しみにしています。
クリスマスローズも勝手に増えていますけれど・・・??
私が種を取って、翌年に撒くのは朝顔だけです。
訪問書き込みありがとうございます。
クリスマスローズもムラサキハナナも
自然の殖えていくんですね〜〜♪
我が家はほのわずかしか”ムラサキハナナ”が
咲いていないんですよ
アサガオ毎年種を蒔いているんですね〜♪
そうですよね!
確かにこぼれ種で自然に殖え、思わぬ場所、
土が無いような所にも、けな気に咲いて
ますね♪
我が家では裏庭に一面咲かせたくて
敢えて種取りをしています。
春特有のちょっと霞んだ柔らかい日差し、窓から入る柔らかい風・・・
やっと春暖の訪れ〜
クリスマスローズの種を取るにはこんな風にするんですか? ただただ花を見るだけなのでこういうこと知るすべもございませんでした。
訪問書き込みありがとうございます。
今日は晴れの気持ちのいい1日だったようですね〜〜♪
テニスは楽しめましたか?
クリスマスローズの種とりをしています。
*去年植えた種が芽を出し始めてました。
来年もたくさん咲いてくれると嬉しいです。〜♪
何とも可愛い光景ですね〜
沢山タネが獲れて増えるのが楽しみですね☆
訪問書き込みありがとうございます。
100円ショップ買った種取グッズ
種がたくさん取れると嬉しいです。〜♪
お花が咲いているみたいでしょう〜〜♪
大変だけど・・・
その分!
楽しめますよね♪
子育てと同じ感じですね!
花が咲くと
感動に!
大切に育てたいですよね♪
訪問書き込みありがとうございます。
”花を育てるのは子育てと同じ”
本当ですね、大切に育てるときれいに
咲いてくれますからね〜〜♪