暖かな1日になりそうです。
今朝は早起きをして庭に出て見ました。
太陽が顔を出して、きらきらとまぶしいくらいです。〜


朝の光は強すぎて、写真には向かないようです。〜〜


でも木陰を探して、寄せ植えの写真を写してみました。
庭にはコデマリ、フリージア、などが満開に咲いています。〜♪
小鳥のさえずりが聞こえてきます。〜〜♪
ピィピィ〜〜 チュンチュン〜〜♪
静かな朝ですが、心癒されます。!
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜寄せ植えに挑戦〜〜
昨日近くのお店に野菜の苗
「先日全滅した、キューリ苗です。」
ドラックストアーなのですが、ちらしを見ながら
園芸売り場に〜〜


箱に野菜の苗やお花の苗を選んでいると?!
寄せ植えの教室が、お花を買うだけでプランターに
寄せ植えが出来るとのことで、私も挑戦して見ることに!
お花の組み合わせ、あまりごちゃごちゃ植えるのも
好きではありませんので!
以前から1度植えて見たいと思っていました
”ナスタチューム”2色、4苗で
寄せ植えに挑戦してみることにしました。〜♪

ナスタチューム〜♪
”ナスタチューム”はかなり殖えてきますよ、とのことでしたので!
黄色にオレンジの2色を交互に植えることにしました。
丸いプランターに玉石を入れて
「アミのようなものに玉石を入れて結んでいます}
*水はけもそうですが、植え替える時に便利だからだそうです。
その上にガーデニングの土を入れて、お花を置いてみます。
お花の高いものから植える、そうですが、私の場合は
同じものですので、交互に苗を入れて、土をたっぷりと入れます。
ほとんど1袋使い果たしました。
お花を買うだけで、プランター玉石、土が無料で
ナスタチュームの寄せ植えの完成です。〜〜♪

ナスタチューム〜♪
*葉が枯れてきたら、枝先からを切ったほうがいいそうです。
根ぐされなをふせぐためだそうです。!
この花は他の花と一緒に植えると、虫『アブラヌシ』を
寄せつけないのだそうです。
”花言葉は「困難に克つ」”
*ナスタチュームは食べられるのだそうです。!
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
辛くて、酸っぱいネギのような味がするそうです。
ネギの代用として使えるかも?!
葉も花も それから実も食べられます。
薬味や香辛料のような使い方が適しているようす。
花は、サラダに混ぜてお花を食べるサラダとしたり
料理の”食べられる飾り”としてもつかえそうです。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
ナスタチウムは高温に弱く、夏場に枯れることも
珍しくないそうです。
25度を越える温度での生育は困難だと言われていいます。
この暑い夏を、乗り越えてほしいものです。!
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをあありがとうございます。
今日も1位です。 さらなる応援宜しくお願いします。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
私がハマッテいた頃(40代半ば)とオーバーラップして
いつも嬉しいやら、懐かしいやらです♪
寄せ植えは取り合わせを考えるのも
(時には悩んだりもしますが)楽しいですよね!
黄色とオレンジのナスタチューム、私もよく育てたものです。
でもガーデニングって、色々な面で余裕がないと
なかなか没頭できないものですよね〜。
先ず自分が健康でないと、お世話できませんから・・
私は現在かがむ姿勢がとれないので苦労しています。
≪玉石をアミに≫・・・・グッドアイデアですね
=なるほど植え替え時に効率的でよろしいな
いただきです
私は種から植えます。
去年の夏の日記にもUPしてありますが、
すっごく延びて一杯の花をつけます。
ピリッとマスタードの様な味がして、
花も葉っぱも食用になりますよ。
楽しみですね〜。
訪問書き込みありがとうございます。
寄せ植えの教室は初めての経験でしたが!
無料でプランターに土が頂けて
ラッキーでした。〜♪
なかなか思うようにいかないので
時には落ち込こむこともあるんですよ
ヒマワリさん
今はご両親の介護でそれどころではないですね!
*ご主人が庭の手入れをして下さるのでは?
訪問書き込みありがとうございます。
”≪玉石をアミに≫・・・・グッドアイデア”
植え替えの時に、石を分ける手間が省けますよね〜〜♪
お庭に何か植えましたか?!
訪問書き込みありがとうございます。
ナスタチューム〜♪
”ピリッとマスタードの様な味がして、
花も葉っぱも食用になりますよ。”
マスタードのような味がするんですね〜〜♪
食べてみますね〜〜♪
種が大きいようですね!
来年育てられそうです。
赤、黄、白を取り混ぜて10鉢ほど
モロにお盆用なんです
母がお花好きでしたので・・・
クジャクサボテンのピンクがあまりにも綺麗だったので
思わず衝動買い、これは義母の家に持って行きました
でもナスタチューム、食べられるとは!
園芸店で見かけたら、ついつい匂いを嗅いでしまいそうです。
再び訪問ありがとうございます。
菊の苗を3色買われたとか?
お盆ごろにはきれいな花が咲きそうですね〜〜♪
大きな菊を育てているのですか?
クジャクサボテンのピンクどんな花がさくのですか?
見たいです。!
訪問書き込みありがとうございます。
材料が無料でホント素敵なイベントでした。
ナスタチューム食べてみて下さい。
私も食べてみたいと思います。
ナスタチューム・・・初めて聞く言葉ですが、栽培は比較的簡単なようですね。また観賞用と共に食することも出来れば一石二鳥ですね。
ねぎのような味・・・どんな食味でしょうか? 関心あります。
訪問書き込みありがとうございます。
今日はぽかぽか陽気でしたね〜〜♪
連休には千葉に帰られて、家庭菜園でもされますか?
”ナスタチューム”
ネギのような、ピリッとマスタードの様な味
がするそうです。
*1度食べてみますね〜〜♪
夏越しは日陰で大丈夫です。湿気を嫌うので水遣りは控えめに。
ハンギングとかスタンドに載せたりして水はけ良くすると良いですね。
花がいっぱい咲いてくれる分、どんどん伸びて姿が悪くなるので切り詰めると再び咲いてくれますから液体肥料を時々あげると良いですよ。
訪問書き込みありがとうございます。
お花の情報ありがとうございます。
”ナスタチューム、和名はキンレンカ(金蓮花)”
垂れ下がってくるんですね!
バンキングにしたほうがよさそうですね〜〜♪
食用だとは知りませんでしたから、観賞用と、食用と、みのりさんの場合は押し花用にもと三役活躍してくれますね。
訪問書き込みありがとうございます。
”観賞用と、食用と、押し花用”
本当ですね使えそうです。
*元気になれそうな配色ですよね〜〜♪