深夜に雨が降ったようで、地面が濡れていました。?!
庭に出ると、いきなりまた雨がふりだし、遠くから雷の音
かきこえてきます。〜〜


わずかな時間ですが、通り雨のようです。〜〜

次第に天候も回復、太陽が顔を出しはじめました。!
やはり太陽の光がなければ、心も沈んでしまいそうです。!
チュンチュン〜〜ピィピィ〜〜♪
”小鳥達の音楽会”外はとてもにぎやかです。〜〜♪♪
ゴールデンウィークに入りましたが、皆さん
いかがお過ごしですか?
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜庭に咲いた”のばら”に”麦仙翁”(むぎせんのう)〜〜
今朝起きて庭を見ると、小さなつぼみがたくさんふくらんでいた
のばらが”10ヶほど”花を咲かせていました。〜♪

のばら〜♪
素朴で白い小さな花です。
この小さな花が満開に咲くと、とてもきれいです。〜〜♪
昨日の夕方、虫除けのためスプレーで木酢を庭全体に
吹きかけたところです。
まだ虫は付いていませんが!?
また嬉しいことに、昨年お祭りで買った苗!
名前も分からず育てて来ましたが
背が のび〜る〜〜のび〜る〜?!
この花はなんだろうと不思議に思っていました。
表面的には矢車草にも見えますし!?
それにしても高さが1Mくらいのびて〜〜?
どんな花が咲くのだろう〜〜?
楽しみにしていましたら今朝”2輪の花”が咲きはじめました。


麦仙翁(ぬぎせんのう
名前を調べて見ると”麦仙翁(ぬぎせんのう)”
時々公園などで見かけたことがありました。
たくさん咲いてくれそうです。〜〜♪
*これから野草も含めて、たくさんの花が見られそうです。!

今朝の庭です。〜〜♪
*毎日ブログに訪問、心温まるコメントをありがとうございます。
今日も1位でした。 さらなる応援宜しくお願いします。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
連休中の鎌倉は大混雑なので、なるべく家にじっとしてる事にしています。
私も今日は木酢液の散布です。
既に蝶が飛んでいるって事は毛虫が発生しているって事ですからね。
訪問書き込みありがとうございます。
木酢は水撒きの時にも薄めて時々
蒔いてもいいのですかね?!
これから、虫との戦いになりますね!
私は10日か2週間に一度ぐらいの割合で使っています。
虫は葉っぱの裏側に逃げたりするので、裏も忘れずに。
ぽたぽた滴がたれるぐらいたっぷりと。
再びの訪問ありがとうございます。
”木酢10日か2週間に一度ぐらいの割合で”
葉の裏はやはりスプレーで上げたほうがよさそうですね!
情報ありがとうございます。!
訪問書き込みありがとうございます。
昨日紹介して頂きました作品展に
明日行ってきます。!
また報告しますね!
学校は今日が父母会で午前中授業があり、明日が振替休日となりました。仕事していると連休・・・意識ないですね。
≪ぬぎせんのう≫見たことも聞いたこともない花です。 みのりさん良くご存じですね。
キキョウにちょっと似ていますね。
訪問書き込みありがとうございます。
埼玉県も、雨が降ったようですね!
今日はこまごまとした用事で、外でノンビリとは
出来ませんでしたが、快晴でした。
≪ぬぎせんのう≫去年くらいから、見かけるようになりました。
矢車草の葉に良く似ています。
連休中は千葉にお帰りですか?!