気持ちのいい朝です。
*まぶしいほどの太陽の光が庭の花に反射して
お花が色鮮やかに見えます。〜〜♪
小鳥が庭のミミズを加えて、美味しいそうに食べています。
電線や近所の庭にも、小鳥達が飛びかい、にぎやかに
さえずり、穏やかな朝の時間です。〜〜♪
庭の3色のカンパニュラがきれいに咲いています。


3色のカンパ二ュラ〜♪
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜家庭菜園、スイカの苗にサツマイモを植えました。〜〜
昨日、嬉しい電話が、家庭菜園を一緒にしませんか!
とお誘いいただいている方から、電話があり
スイカの苗を頂きに行くのですか、いりませんか!
との電話でした。

スイカの苗!
まだ植えていない場所もあり、喜んでお願いしました。
次いでにサツマ芋の苗も買ってきますが、いりますか!
品種が珍しいサツマイモとのことでしたので、お願いしました。
お昼ごろ、家まで親切に届けて頂きました。!
スイカの苗が4本 サツマイモの苗が2束
*次いでに牛を育てている農家の、美味しい牛乳を頂きました。
新鮮な美味しい牛乳です。
家まで配達してくださるとのことでしたので、週に1本
お願いすることにしました。
*夕方家庭菜園に行くとの事でしたので、植え方を
教えて頂くことに!
近くのホームセンターで腐葉土や肥料などの配合された土や
堆肥などを買い、家にある化成肥料など、車に積んで出かけました。
温暖な静岡県ですが、風がとても強くて、キューリなどの
高く育てるものは。風よけがなければ、すぐに折れて
しまいそうです。
畑にスイカの苗が4本ですから、4ヶ所に腐葉土や堆肥などの土を
入れて良く混ぜて、苗を植えました。!
*やはり今回も風が強くて、苗を植えてから成長するまで
肥料の袋で囲いをすることにしました。
*毎日水遣りに通うつもりです。
〜サツマイモ〜

サツマイモの苗!
畑のウネに黒いビニールをかけていますので、そこに
植えることに、黒いビニールに穴を明けて、ななめに深く
穴を開けて、サツマイモの苗を植えて行きます。
苗の1/3が顔を出している状態です。!
水をタップリとあげて、根付いてくれるのが、楽しみです。
*お盆に子供達が帰省する頃には、美味しいスイカが
収穫できるかも知れません?!
秋にはサツマ芋の収穫が楽しみです。〜♪
*その前に主人が植えたジャガイモの収穫が、出来そうです。
今は想像だけの世界ですが、自然は厳しいもので
何とか収穫まで頑張ります。!
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングに参加していますので、応援クリック
宜しくお願いします。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
同時に載せるとは奇遇です。
桔梗と同じ科ですが、小花もあれば色も様々。
訪問書き込みありがとうございます。
3色のはツリガネ草なんですね!
ありがとうございます。
*ふうりんそう、とも呼ばれていて、正式名カンパ二ュラ だそうです。
紫、ピンク、白の3種類ですが、
つりがねそう とも呼ばれてるそうです。1
名前の由来は小さな鐘を意味するそうです。
お花もまとまると、本当にきれいですね〜〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
”カンパニュラには、たくさんの種類があり!
桔梗と同じ科で、小花もあれば色も様々”
詳しい情報ありがとうございます。!
お世話も大変かも知れませんが
収穫という大きな楽しみのために
精を出されてくださいね〜。
サツマイモは紅芋でしょうか?
夏に帰省されるお子さん達も
本格的な菜園に、きっと驚かれるでしょうね♪
小学校の頃の夏休みは
親戚の畑のサツマイモ掘りの手伝いが記憶にありますが、最近は収穫が早くなってるみたいですね。
その季節に合った収穫の方が、お味も良いし、何より栄養価が違いますよね!
みのりさんの畑の作物も栄養タップリそうですね〜
訪問書き込みありがとうございます。
スイカにサツマイモの苗!
どちらも美味しいく収穫できるといいのですが!
自然は厳しいですからね?!
お盆には美味しいスイカが出来るのを
今から楽しみです。
訪問書き込みありがとうございます。
プルーンさんもサツマイモの
収穫をされたようですね〜〜♪
今から収穫が楽しみです。〜〜♪
スイカ今植えると8月には美味しいスイカが食べられるでしょう。トマトなどよりは栽培は手間がかからないようですね。
サツマイモは10〜11月でしょうか!
今から収穫が楽しみですね。
訪問書き込みありがとうございます。
カンパ二ュラ(ふうりんそう)
ご実家に自生しているようですね!
見たいです。
スイカ上手く育てられれば、8月ごろには
食べられるんですね!
*根付いたら、ワラをひく予定です。
サツマ芋も楽しみです。〜〜♪
訪問書き込みあるがとうございます。
家庭農園、苗が順調に生長してくれると
いいのですが!
うどん粉病もあるんですね!
何とか収穫出来ら嬉しいです。
美味しいスイカが食べたいです。
ご主人野菜作りのベテランになりましたね!
夏の水やりなど大変かと思いますが、収穫を楽しみに、頑張って下さいね〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
スイカはお盆に、子供達に食べさせるのが楽しみです?!
秋にはサツマイモを収穫したいです。
訪問ありがとうございます。
このスイカは昨年植えたものです。
甘いスイカたべましたよ〜〜♪