
朝夕はしのぎやすく、穏やかな時間です。!
遠くからかすかに小鳥のさえずりが聞こえてきます。〜〜♪
小鳥達は餌を探して、家々の庭を飛びまわっているようです。!
小雨の庭に”ちょうちょ”が飛んでいます。
今朝は雨の庭の様子を〜〜

一眼レフで、雨に濡れた花を写してみました。〜〜

もちろん雨ですから、光も薄暗い状態です。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜雨に濡れた”アガバンサス”〜〜

アガバンサス!
庭のアガバンサス、まだ満開ではありませんが
雨に濡れて、雫がしたたり落ちそうな花を
写真に写して見ました。
晴れているともう少しきれいな色が出そうです。

アガバンサス!
このアガバンサスは転勤時代に浜松の友人から
頂きました。
以前はプランターに植えていたのですが、球根も
大きくなり、昨年の秋に地植えにしました。

雨に濡れたアガバンサス!
今年も薄紫色の花が2輪咲き始めました。
地植えにしましたから、来年は花の付かない球根も
花が咲いてくれるかも知れません?!
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
アガパンサス(Agapanthus)
”花言葉はギリシャ語で「愛の花」”
別名でムラサキクンシラン(紫君子蘭)と呼ばれるように
クンシラン(君子蘭) の花を紫色にしたような
ユリ科アガパンサス属の耐寒性多年草(宿根草)です。
一般名:アガパンサス(Agapanthus)
学名:Agapanthus Hybrids(アガパンサス)
別名:ムラサキクンシラン(紫君子蘭)
科属名:ユリ科(=ネギ科)アガパンサス属
草丈:60〜100cm 開花期:6〜7月
花色:濃紫 ・淡紫・白 花序径:15cm
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
雨に濡れたアガバンサスも癒される色ですが!
近くの庭や公民館の広場に、白いアガバンサスがたくさん
咲いています。

白のアガバンサス!
あまり目立たない花ですが、今の季節にだけ見られる
大型の花です。
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援ありがとうございます。
今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
茎が何て長いんでしょうね!
我が家のものは、ヒメアガパンサス(別名ブローディア)で
小ぶりで見劣りするのですが、放っておいても
毎年必ず咲いてくれるのは嬉しいものです♪
もう15年モノなんですよ〜。
今日3時過ぎにでも、遅めのランチに
「コメダ」に行ってきま〜す!
訪問書き込みありがとうございます。
”アガパンサスは涼しげで優雅で、いいお花です。”
本当ですね、雨に濡れて、したたり落ちそうな
雨のしずくがとても素敵でした。〜♪
”アガバンサス”もたくさんの種類がありようですね!
*地植えは、ほったらかしでも咲いてくれそうですね!
ご主人と『コメダ珈琲』でデートですか〜〜♪
いいですね、素敵な珈琲の香りを
楽しんで来て下さいね〜〜♪
最初のがちょっと濃い色、2番目が一般的なもの、最後がちょっと小ぶり。
このちょっと小ぶりなのが一番花が多いです。
2番目のが咲き出したところで、小ぶりのがつぼみが割れてきたところ、濃い色のは毎年最後に花開きます。
訪問書き込みありがとうございます。
アルバさんのお庭にも”アガバンサス”の花が
3ヶ所に咲いているとか、種類も花の色も
ちがうんですね〜〜♪
土の質で花の色が違うのでしょうかね?!
群生してるのをよく見かけますが、凛として見事な花ですよね。
白は珍しいですよね〜清楚な感じで素敵です。
私はアメブロとlivedoorブログなのですが・・!
一眼レフは持ってなくて、コンデジです(苦笑)
やはり早いですね・・我が家のは、蕾が伸びてきたくらいです。
丁度自室の前に植えてあるので、咲くのが楽しみです。
ひと足先にありがとうございます (*^-^*)/゜
訪問書き込みありがとうございます。
こちらでは満開に咲いています。
雨に濡れた花も素敵です。
白い”アガパンサス”珍しいですよね!
訪問書き込みありがとうございます。
仙台はまたアガバサスは、つぼみなんですね!
我が家の花も、まだつぼみの部分が少しありますよ!
雨の日に写真を写すのは、久振りです。
嬉しいコメントありがとう」ございます。
*また訪問しますね!
アガパンサス・・ユリの仲間で薄紫の花としか知りません。 白い花は見たことがありませんよ。 初めてです。
今頃咲き、ユリよりちょっと早いのでしょうか?
訪問書き込みありがとうございます。
こちらは以外にしのぎやすい1日でした。
今の室内気温は28℃ありますが
以外に涼しく感じます。
”アガパンサス・ 白い花は見たことがありません”
私も今年始めて白いアガバンサスの花を
見ました。
しっとりとして美しさがより増す様に感じますね。
訪問書き込みありがとうございます。
お花は雨に濡れると、色鮮やかに
なりますねよ〜〜♪
アジサイがきれいな季節ですよ〜〜♪
名前を知りませんでした。
アガパンサスなんですね。紫君子蘭ですか。
なんか和名のほうがカッコイイですね♪ (*´∇`*)
また来ます!
訪問書き込みありがとうございます。
”アガパンサス、紫君子蘭”
の写真出されたようですね!
また訪問してみますね!
素敵な写真楽しみにしています。
私の庭のアガパンサスはまだ咲いていません。
やはりそちらの方が暖かいんですね。
訪問書き込みありがとうございます。
”アガパンサスはこちらは満開ですが”
土地によりまだ咲いていない所もあるんですね
静岡県は暖かいようです。
これからが、楽しみですね!