朝夕は虫『コオロギ』の鳴き声が聞こえてきて
涼しげに感じますが〜♪
まだまだこの暑さは続きそうです。
このところ毎日家庭菜園に出かけて、2〜3時間
草取りに頑張っています。
虫達は活発に動きまわり、蜜をおいしいそうに
食べています。〜♪
野菜が終った場所を掘り起こし石灰をまきました。
*時期がかなり遅いかも知れませんが、額縁のコスモスの種を
ヒマワリの隣に蒔きました。
少し遅めに”コスモス”を楽しむつもりで。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
〜〜ハイビスカスが3色同時に花を咲かせてくれました。〜〜
今朝嬉しいことが起こりました。
”ハイビスカス”は1日で花が終ってしまいます。
赤が1輪〜〜ピンクが1輪と
ばらばらに花が咲いては、ちり〜〜!
早く黄色の花が咲いてくれないかと楽しみにしていましたら
今朝同時に3色のハイビビスカスの花が咲いてくれました。〜♪
黄色の花は種類も少し違うように感じます。

黄色のハイビスカス〜♪
花が大きめでとてもきれいです。
*赤にピンクの花は咲いてすぐに、バッタが美味しいそうに
花びらを食べています。

赤のハイビスカス〜♪
咲いたとたんに花びらがかけています。
たった1日だけきれいに咲く花を
そのまま咲かせておきたい気分です。〜♪

ピンクのハイビスカス、バッタに食べられています。!
*秋になると虫達は子孫を残すために必死に、働いているように思います。!
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。
今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
ちょっと横を悔いていたら、蕾風船がふっとはじけて...
ポッチン。
冬越し、成功すると良いですが・・・。
暑くてバテそうでもハイビスカスを
見たら元気が出そうですよね。
3色一度に楽しめて良かったですね。
訪問、応援ありがとうございます。
キキョウの花が咲き始めたようですね〜♪
キキョウきれいですよね〜〜♪
”蕾風船がふっとはじけて”
いいですね、はじけた所を見たいです。!
訪問書き込みありがとうございます。
ハイビスカス3色咲くと、とても
気持ちが明るくなりますね〜〜♪
気分はまるで南国でしょうか♪
園芸店にハイビスカスは毎年出回るので
一年でダメにしてしまってもいいでしょうが
冬越しをさせ、年々大きく生長していくハイビスカスは
我が子のように愛着が出るものですよ〜。
冬場でも気温が10℃以上のお天気のよい日中は
外に出しますが、リビングに置いたままの時期もありました。
10年ものの赤のハイビスカスは、今や1m以上になり
枝も四方八方に暴れているため、さすがに室内には置けず
せいぜい玄関の中なのですが、かなり邪魔にはなっています(笑)
みのりさんも是非チャレンジなさってみてくださいね〜☆
訪問書き込みありがとうございます。
今年のハイビスカス何とか冬越させたい
と思います。
頑張ってみますね〜〜♪
今日は久しぶりに雨が降って来ました。
これで庭の水遣りもオフ!
ハイビスカス3色咲いたのですか?
珍しいですね。
何か良いことありそう(~o~)
少しだけなら風流でいいのですが
たくさんなくとうるさくって眠れないんですよ。
訪問、応援ありがとうございます。
仙台は雨が降ったようですね!
こちらは雨が少なく、毎日水遣りが大変です。
ハイビスカス、3色同時に咲いてくれて
嬉しいです。
訪問書き込みありがとうございます。
コオロギ少しですが、お盆が過ぎると
ないていますよ〜〜♪
*秋がきたという感じがします。
訪問書き込みありがとうございます。
ハイビスカス、本当に今年こそ
冬越し、してみたいです。
梅雨明け以来まともな雨の降っていないさいたま、街路樹も元気なくこのまま猛暑日が続くと枯れちゃうのではと心配になります。あと2週間くらいは雨の見込みは無さそう。
コスモスは品種にもよるでしょうが2カ月くらいで開花しますから10月末には可愛い花が楽しめるのではないでしょうか・・・
温暖化が進んでいますか、近い将来、普通に越冬出来るようになるのでしょうか?!
かんにんどっせ
バッタになり代わりまして
へえ、おいらバッタもんです
当方でも2、3日前からコオロギが鳴き出しました
まだ最低気温は27度が続いているんですがね
日照時間が関係するのかなあ
訪問書き込みありがとうございます。
本当に暑い毎日ですね!
雨が少なく、水遣りが大変です。
”コスモス2カ月くらいで開花しますから10月末には可愛い花が楽しめるのでは”
そうなんですか、安心しました。
遅めに咲いてほしいです。!
訪問書き込みありがとうございます。
ハイビスカス”温暖化が進んでいますか
近い将来、普通に越冬出来るようになるかも”
そうなるといいですね〜〜♪
地植えで年越しが出来たらいいですよね?!
訪問書き込みありがとうございます。
”バッタも生きにゃなんねえでねかんにんどっせ”
まぁ〜〜ゆるしてあげますね?!
同じバッタがまた翌日も花を食べているんです。
何だか、Happy☆
毎日の水上げは汗だくですが、花を咲かせてくれるとうれしくて、たっぷり水をあげたりしていますけど。
それをしないと何も育たないですし・・・!
ハイビスカスが3色良いですね。
仙台は寒いから冬に家の中に入れないといけないものは、減らすとも増やしてなくて何年か前の誕生日に頂いたものが一色だけです・・!
今は本当に色々な色がありますね。
私も日中はシソジュースだけ飲んで、頑張っていますよ (*^-^*)/゜
訪問書き込みありがとうございます。
同時に3色のハイビスカスの花がさくのですから
「嬉しいサプライズで、Happy☆」
です。〜〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
最近はいろいろな色のハイビスカスが売られて
いますね!
お花の少ない時期にきれいに咲いてくれると
本当に嬉しくて、たくさん水をあげたくなりますねよね〜〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
都わすれさんの健康の元は紫蘇ジュース
なんですね」〜〜♪
私も都わすれさんにしたがい、毎日
紫蘇ジュースを抱えて出かけます。
夏バテしないで、元気に乗り切りましょうね〜♪
嬉しいですね。常夏の国を想像しますが、
こちらの夏でも、咲いてくれるんですよね。
でも冬は家の中に入れて置かないとダメですね。
訪問書き込みありがとうございます。
オハイオ州でもハイビスカスが
咲いているんですね〜〜♪
やはり寒い土地は室内で冬越ですね!