空は雲ひとつない青空です。
穏やかな朝を迎えています。
外からは小鳥のさえずりががかすかに聞こえてきます。〜〜♪
ピィ〜〜ピィ〜〜♪
チュンチュン〜〜♪
電線にとまっている小鳥達です。〜〜♪
雨戸が揺れる音もかすかに聞こえてきます。!
今日は暖かな1日になりそうです。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜庭にビオラがきれいに咲いています。〜〜

ピンクのビオラ〜♪
先日押し花をするための、庭に咲いている花を
たくさん切りとり”押し花”にしましたが
今朝何気なく庭をみていましたら!
ビオラにパンジーがたくさん花を咲かせていました。〜♪

エンジ色のビオラ〜♪

ブルーのビオラ〜♪

スカイブルーのビオラ〜♪

紫色のビオラ〜♪
たくさん咲いていましたので、嬉しくなり写真にパチリ〜〜♪
この花の少ない時期に、嬉しいビオラにパンジーです。〜〜♪
今も小鳥の飛びかう、にぎやかな鳴き声が聞こえてきます。♪
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
可愛いビオラが たくさん 咲きましたね。
お花の少ない冬に咲いてくれる ビオラ
癒されます アリガト!(´▽`)
きっと種から育てられたのでしょうね・・?
私はビオラの種蒔きをしたことが無く、種がこぼれて出てきたもの・・の感じです〜!
庭の花も少なくなったから、チューリップを植えた場所にパンジーも良いかもしれませんね・・!
来春は早めに取り払わないといけませんが・・!
「光のページェント」の画像に、たくさんの拍手をありがとうございます〜!
結局ケヤキ並木が延々と続くから、同じような画像になってしまいます。
昨夜も行ったのですが土曜日で人が凄かったです。
訪問書きこみありがとうございます。
”お花の少ない冬に咲いてくれる ビオラ
癒されます アリガト!(´▽`)”
ありがとうございます。
ビオラがとてもきれいに咲いて
いるんですよ〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
パンジーの種を蒔きましたが、芽が出ませんでしたので、苗を買ってきて植えました。
「光のページェント」とても素敵に
写真が撮れていましたね〜〜♪
人の顔みたい
嬉しい顔に
怒った顔
悲しい顔もある
三色菫といっていた時代もありましたね。
「パンジー」とはフランス語の「パンセ」考える
という意味で、人が頭を垂れて物思いに耽る姿に
似ていることから命名されたのだとか・・
以前は黄色と紫が主流でしたけど
最近では色が豊富になりましたよね〜♪
水色だけを集めてプランターに植えたことがありますが
ちょっとステキでした!
訪問書きこみありがとうございます。
”三色すみれは
人の顔みたい嬉しい顔に
怒った顔悲しい顔もある”
素敵な詩をありがとうございます。〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
”「パンジー」とはフランス語の「パンセ」考える
という意味で、人が頭を垂れて物思いに耽る姿に
似ていることから命名されたのだとか・・”
バンジーの名前の由来教えて頂き
ありがとうございます。〜♪
さすが気候の温暖な所!
ビオラはパンジーより花径がちょっと小さい
のも可愛らしい要素。
また、ビオラという名称はスミレ属 Violaという学名そのまんま、というのも面白いよね。
さて、私は高校生の時にスミレ属ではないですがちょっと似ているアフリカスミレ属のセントポーリアを育てていました。自分の部屋に温度保持した棚(簡易温室)を置いて、毎日いずれかの鉢には花を咲かせて楽しんでいました。ああ、懐かしい。
こちらは今日は気温が上がり雪が融けましたが、雨降りになって明日は又気温が氷点下になる模様。アイスバーンが一番怖いです!
さん訪問書きこみありがとうございます。
”ビオラはパンジーより花径がちょっと小さい
のも可愛らしい要素”
本当ですね、パンジーよりビオラのほうが
小さくて可愛いですよね〜〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
静岡県は暖かいですから、冬でもビオラ、パンジーが咲いていますよ〜〜♪
オハイオ州はもう氷点下なんですね
寒そう!
紫色の花、とても優雅に見えます。
訪問書きこみありがとうございます。
ビオラにパンジー喜んで頂きありがとうございます。
花が終わったらこまめに摘めばずっと咲いてくれますね。
毎年、今年は何色にしようかな??と選ぶのも楽しみです。
我が家は今年白とブルーで3鉢、オレンジと紫で1鉢、ブルーと白のぼかしで1鉢。オレンジのパンジーだけのプランターを1つ作りました。
。。o@(^-^)@o。ニコッ♪
明日はまたより冷えそうです。
ビオラ・・・もう咲き始めたんですね。寒い冬に鮮やかな花をつけ楽しませてくれます。 ビオラとパンジーの区別がつきません。 同じ仲間なんでしょうね。
訪問書きこみありがとうございます。
”花が終わったらこまめに摘めばずっと咲いてくれますね”
そうなんですね〜〜♪
こまめに花がらをつみたいと思います。
*しばらくビオラにパンジーを楽しめそうです。〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
本当に寒いのにきれいに咲いています。〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
ビオラとパンジーの違い〜〜♪
ビオラは小さくて可愛い花を咲かせますが
パンジーは大きな花を咲かせますから
花の大きさで見分けられます。〜〜♪
エンジ色のビオラは珍しいですね〜
今日は、みのりさんのお陰で
ヒマワリさんとニコタマでお会いする事が出来、楽しい一時を過せた事とこのご縁に感謝しています。
訪問書きこみありがとうございます。
ひまわりさんともお会いできたそうで
とても嬉しいです。
素敵なお花の展示会のようでしたね〜〜♪
プルーンさん キルトさん ポロンさん
そして柚子花さん
キルトには門外漢の私なのに、あつかましくも
途中からオシャベリの輪の中に入れていただき
本当にありがとうございました♪
このような思いがけない出会いをもたらしてくださった
みのりさんに大感謝です!
訪問書きこみありがとうございます。
”プルーンさん キルトさん ポロンさん
そして柚子花さん”
とお会い出来て楽しい時間を過ごされたようですね!
私も嬉しいです。〜♪
またこのような機会が出来るといいですね!
お花の少ない季節にも咲くなんて結構たくましい花なのですね!
最近のパンジーの花は改良されて、花弁の随分大きいものや寒さに強い今の時期咲かすものと色々有るようですが、ビオラの花は小型でコジンマリして良いですね。
昨日は暖かな日でしたが、今日はしっかり冷たい雨。みのりさんちの方もそうですよね?
この場をお借りしてしまいますが、素敵な押し花のしおりをありがとうございました。
今我が家のリビングには、みのりさん作のふくろうさんがいますよ。この時期に飾っています。
昨日はご友人のひまわりさんともお会いできて、とても楽しい時間を持つことができました。素敵なご縁に感謝しています。ありがとう。
訪問書きこみありがとうござます。
ビオラ、パンジーのブログ喜んで頂きありがとうございます。
訪問書き込みありがとうございます。
ビオラは小さな花で可愛いですよね〜〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
”押し花のしおり”喜んで頂きありがとうございます。〜♪
キルトさんから頂ました。ハリネズミの
キルト大切に飾っていますよ〜〜♪
ひまわりさん、平塚にご両親が住んで
いますので、またお会いして、友好を深めて
下さいね〜♪
宜しくお願いします。