寒いですが、穏やかな朝を迎えています。〜♪
お正月気分も昨日まで、今日からは日常の生活に戻りそうです。
にぎやかにお正月を過ごした子供達は
それぞれの場所に帰りました。
雪が多い北陸の金沢、雪が心配でしたが
車で無事に着たようです。!
次男は神奈川、3男は大阪へと新幹線で帰りました。
社会人として頑張る子供達、家族全員が集合して
にぎやかで楽しい時間を過ごしました。〜♪
長男は、金沢のカニに金粉入り珈琲、ワインを〜♪
次男は福岡の明太子に松坂牛〜〜♪
3男は松坂牛を〜〜♪

カニ〜♪
普段では高級で、なかなか食べられないお土産をたくさんもらいました。
沖縄料理やカニ、松坂牛や明太子など
美味しいお料理を囲みながら、楽しい時間を過ごしました。
子供達の優しい配慮にも感謝です。〜〜♪
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜ツルウメモドキに”ヒヨドリ”が餌をついばみに〜〜

ヒヨドリが赤い実をついばみに〜♪
今朝は正月に楽しんだ、瓶、缶、プラスチックの入れ物などを出して!
洗濯をしながら、リビングに戻ると”ツル梅モドキのリース”
にヒヨドリが餌をついばみに飛んできました。〜♪
すぐに1眼レフで写真にパチリ〜〜♪
窓越でしたので、そうきれいとは言えませんが
はじめて写真に写すことが出来ました。
庭の3ヶ所につるしていますので毎日
キィ〜〜キィ〜〜と甲高い鳴き声が聞こえてきます。♪
庭の木に野鳥が飛んでくるなんて、とても素敵なこうけいです。

ヒヨドリ赤き実をついばみに〜♪
少し風が吹きはじめて、雨戸を揺らしています。
暖かな1日になりそうです。
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
夢中になってるのか、警戒も忘れてついばんでいますね。鳥達はなかなか警戒心の強いもので、私は家の中からそぉっと静かに歩いて窓から写真を撮ろうとチャンスを待っていると、直ぐに飛び立ってします。
日々、心癒やされますね〜♪
年に2度(?)お集まりになる仲良しご一家
皆さん、賑やかで楽しい時間を過ごされ
名残を惜しみつつ、次回の再会を楽しみに、又
それぞれの場所に戻られて行く光景
或る意味、とっても羨ましく映ります〜
息子は東京住まい(池袋)なので
毎月2、3回は顔を見せに来ますし
娘一家は徒歩12、3分の所ですので
会いたい時はいつでも会える、というか
孫娘を預かる日も数多く・・・
(結婚後も女性がフルタイムで働くのは実に大変!)
贅沢なことなのかもしれませんが
子供達に会う喜びが薄れている私たち夫婦です。
訪問書き込みありがとうございます。
遠くに住んでいる子供達が年に2〜3回は
全員集合して、楽しい時間を過ごしています。
仲のいい子供達を見ていると
ほほえましく思います。
訪問書き込みありがとうございます。
野生の鳥はなかなか写真に撮れませんよね!
私も小鳥を撮りたいのですが?!
今回は偶然に撮れたんですよ〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
にぎやかなお正月も終わり、また
元の状態に戻りました。
これからまた趣味など楽しむ時間を見つけ
たいと思います。
ひまわりさんは子供さんたちが近くにお住いで
すぐに会えそうですね〜♪
*寒い毎日ですが、元気にお過ごし下さいね〜♪
賑やかだった正月も静かになり淋しい?
すぐに元の生活でしょう
お疲れの出ませんよう
年末にリース作りに挑戦しました
ツルウメモドキが良い素材になると分かり探しましたが、そう簡単には見つかりません
日頃どんな素材が何処に有り、何時頃採りに行けば良いのか勉強しなければ
訪問書き込みありがとうございます。
にぎやかな楽しい時間もあっと言う間に
過ぎてしまいました。
ツル梅モドキはこちらでは川原沿いで時々見かけます。
今日も散歩中に見かけましたよ〜〜♪
春には、ひよどりの落し物から
又、新しい命が生まれてくる事でしょう。
何気ないこうしたサイクル、
でもとっても大切な事なんですよね。
訪問書き込みありがとうございます。
プルーンさんにも1度見て頂いた
ツルウメモドキのリースなんです。
種が落ちて来年芽がでるのかも
知れませんね〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
庭に自然を作っていますので心が落ち着きます。
冬の日溜まりでの心がホッとする1シーンですね。
それにしても逃げられずに良く撮りましたね。 小鳥を撮るのは非常に難しいですよ。それほど望遠レンズとは思えませんのでかなり近づいているのではと・・・
餌をくれたご主人さまと安心しているのかな?
訪問書き込みありがとうございます。
今日は散歩に出かけましたが
ぽかぽか陽気で自然を満喫できました。
”小鳥”偶然にややきれいに撮れました。
野鳥はなかなか写真には撮れません?!
今更ながらですが、今年も宜しくお願いいたします。
みのり家も例年通りお子様達帰省されて賑やかに和やかに楽しげにお正月を過ごされ、何よりでしたね。
我が家の庭にもヒヨドリがやって来て、残した酢橘を啄ばんでいます。
もう少しすると辛夷の蕾が膨らみ、間もなく開花かな?と思ってると丸ごとヒヨドリが食べてしまうので、今年は何とか予防しようと思っています。
訪問書き込みありがとうございます。
お正月はお孫さんたちのお世話
お疲れさまでした。
我が家も子供達は帰り元の
生活に戻りました。
”辛夷の蕾が膨らみ、間もなく開花かな?
と思ってると丸ごとヒヨドリが食べてしまうので、予防しようと思う”
ヒヨドリは何でも食べてしまうのですね!
訪問書き込みありがとうございます。
私は子供が4人います、男の子が3人
女に子が1人です。
家族全員集合すると、とてもにぎやかです。