寒い朝です。
ヒヨドリが電線に止まり朝から
キィーキィーにぎやかに騒いでいます。〜♪
ピィ〜〜ピィ〜〜♪
可愛い小鳥の声も聞こえてきます。〜♪
パソコンに向かう手も冷たくて凍えそうです。
でも足元はコタツの中でぬくぬくです。〜^♪
”ホットミルク”を飲みながらブログを書いています。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜水仙が満開に咲いて素敵なかおりが漂ってきます。〜〜
先日お天気も良く”爽やかな時間帯”をえらんで散歩に
出かけました。
枯れ木に枯れ葉の多い、川原を歩いていましたら
川岸ぎりぎりに満開に咲いている日本水仙を見かけました。!

ニホン水仙〜♪
この近辺では野生化していて、野原やいたる所でみかけます。
1本の水仙にたくさんの花が咲いていて、そばに近づくと
とても素敵なかおりが漂ってきます。〜♪

ニホン水仙〜♪

ニホン水仙〜♪
日本水仙は何処でも見かけますが
全体が白だけの水仙も咲いていました。
名前が分かりませんが、白の水仙もなかなかきれいです。〜♪


ペーパーホワイト〜♪
お部屋に水仙を飾ると部屋中に素敵なかおりがしてきそうです。
*我が家の庭にも植えていますが、まだ2輪ほどしか
咲いていません!
満開にさきましたら部屋に飾り、素敵なかおりを楽しむつもりです。
〜〜☆〜〜☆〜〜
・彼岸花(ひがんばな)科。
・学名 Narcissus tazetta var. chinensis
(日本水仙)
Narcissus : スイセン属
tazetta : 小さいコーヒー茶碗 (イタリア語)
chinensis : 中国の
Narcissus(ナルキッサス、ナルシサス)は
ギリシャ神話の美少年の名前にちなむ。
花言葉は「思い出、記念」
〜〜☆〜〜☆〜〜
*『日本水仙』 素敵なかおりが大好きです。〜♪
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!¥
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
今年の豪雪で我が家は雪に埋もれて一輪さえも見えません
越前海岸のガケっぷちでは寒風吹きすさぶ中
たくましく咲いているのでしょうか
訪問書き込みありがとうございます。
”今年の豪雪で我が家は雪に埋もれて一輪さえも見えません”
福井時代を思い出します。
雪よけに午前中のほとんどかけた
当時がよみがえります。
子供達と鎌倉を作り、ラーメンや
お餅を食べた時代を思い出しました。
水仙はまだ先になりそうですね!
室内に飾ると部屋中に芳香が漂います。
白色で真ん中が橙色の和水仙は
「口紅水仙」とも呼ばれているような?
昨日から裏の家が壊され、平地にしているため
沢山植えてあった八重の和水仙を頂いてきましたので
来年からは我が家に根付いてくれるのを
楽しみにしています♪
訪問書き込みありがとうございます。
水仙お隣から頂いたようですね〜〜♪
来年は満開に咲いてくれそうですね!
口紅水仙はサクラの花が咲く頃に
きれいにさきますよ〜〜♪
清楚が感じがします。
春、もうそこまで来ているんですね。
訪問書き込みありがとうございます。
水仙今年は寒いですから遅いのですかね?!
我が家も2輪しか咲いていません!
訪問書き込みありがとうございます。
”水仙、きれいですね。
清楚な感じがします。”
ありがとうございます。
”素敵なかおり”がしています。〜〜♪
甘くほのかに香るスイセンを見ると春近しと思えるようになりますね。早春の象徴のように思えます。今咲くのは早世品種でしょうね。
普通の中央が黄色い日本水仙より芳香が強いです。
今、我が家の玄関に普通の水仙、居間にパーパーホワイトが飾ってあります。
訪問書き込みありがとうございます。
”甘くほのかに香るスイセンを見ると春近しと思えるようになりますね”
本当に素敵なかおりが漂ってきます。〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
”白い水仙は「ペーパーホワイト」と言います”
名前教えて頂きありがとうございます。〜♪
「ペーパーホワイト」って 言うのですね。
紹介してくれた みのりさんも
名前を教えて下さったアルパさんも
ありがとうございます♪
ブログで 見聞が 広がって ありがたいです^^
日本水仙は 我家の庭でも 咲いています。
まだ寒いけど 春の訪れを感じさせてくれますね。
まだまだ寒くても早春の兆しを感じられて嬉しくなったものです。
こちらでは大輪の黄色い水仙が主流なので
この少し小さめのニホン水仙はとっても懐かしいですね〜
18日に下田の「爪木崎」に行ったら、「水仙まつり」中で一面が水仙でした。
やはり「甘い香り」が漂っていましたね。
こちらではやっと芽が出て来そう・・・って感じですが〜!
いつも応援ありがとうございます〜!
訪問書き込みありがとうございます。
”白い水仙は 初めて見ました。
「ペーパーホワイト」って言うのですね。”
アルバさんから教えて頂きました。
”水仙”ケイさんのお庭にも咲いているようですね〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
”まだまだ寒くても早春の兆しを感じられて嬉しくなったものです”
プルーンさんにとっては
なつかしい水仙ですね〜♪
素敵なかおりが大好きです。〜♪
訪問書き込みありがとうございます。
”下田の「爪木崎」に行ったら、「水仙まつり」中で一面が水仙でした。
やはり「甘い香り」が漂っていましたね。”
やはり伊豆はこちらより暖かいですからね〜♪
素敵なかおりが大好きです。〜〜♪
七つの水仙
歌ったな
あれは
ラッパ水仙
だったかな
訪問書き込みありがとうございます。
”【五行歌】
七つの水仙
歌ったな
あれは
ラッパ水仙
だったかな”
素敵な【五行歌】
ありがとうございます。
すっかり雪に隠れていて
いつになったら緑の草が見えるのか
解りません。
早く雪が解け春が待ち遠しいです。
訪問書き込みありがとうございます。
お元気そうで安心しました。
今年の新潟県はすごい大雪のようですね!
雪に埋もれたような生活なのでしようか?
早く春が来てほしいですね!
元気にお過ごし下さいね!
春はもうすぐかしら・・。イギリスはとても寒いです。