風もなく穏やかな朝です。〜♪
アジサイの寄せ植えに、野生のオレンジ色の
ポピーが咲きはじめました。
こぼれ種から毎年庭のあちこちで見られます。
咲いても1〜2日で散りますが、透き通る
ようなオレンジの花びらがとてもきれいです。〜〜♪

ポピー〜♪
小鳥のさえずりが聞こえてきます。〜♪
ピィ〜ピィ〜〜♪
蝶ちょもヒラヒラ〜〜♪
飛んできます。
春ですね〜〜♪
気持ちのいい1日になりそうです。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜フランネルフラワーがきれいに咲いています。〜〜

フランネルフラワー〜♪
先日近くの園芸店で見つけたフランネルフラワー
値段も1鉢298円と、とても安くて手ごろでしたので
3鉢購入しました。


フランネルフラワー♪
3年前に京都旅行で買ったフランネルフラワーは
一鉢だけ今も根を付けていますが、やはり毎年
新しいお花を購入したほうが、お花もきれいです。

フランネルフラワー〜♪
約2年は大丈夫といわれていますが、今年で3年目を迎えています。
土の質や日当たり、水遣りなど、翌年に花を
咲かせるのは難しいようです。


フランネルフラワー〜♪
やはり冬越しには、温室が必要なのかも知れません?!
大きめのプランターに植え替えて、来年も花を咲かせるつもりです。
〜〜☆〜〜☆〜〜
*必ず直射日光の当たる場所に置いて下さい。
〜花がら摘み〜
フランネルフラワーは咲いた直後は、花の中心が緑色です。
古くなると、花の中心が茶色になってきます。
〜切り戻しと鉢替え〜
7月までは咲き続けます。
暑くなると、花が小さくなり草姿が乱れてきます。
8月に入ったら各枝を5cm 程度切り戻して下さい。
(花梗を切り取る程度でも良いです)
強く選定しても問題はありません。
切り戻したら、一回り大きな鉢に植え換えます。
根鉢は崩さないようにします。
剪定直後秋に新しい花がたくさん咲きます。
土はピートモス(7割)に鹿沼土(3割)を混ぜ
たものを使い、緩行性化成肥料(ゆっくり効くタイプ)
を5g程度混ぜ込んで下さい。
*インターネット参照
〜〜☆〜〜☆〜〜
フランネルフラワー優雅で大好きな花ですので
大切に育てたいと思います。

フランネルフラワー〜♪
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
とても高価な花だと思ってましたけど・・・
最近はお安くなったんですね・・
(ゴメンナサイ。お値段のことばかり・・で)
綺麗ですね・・・
訪問書きこみありがとうございます。
フランネルフラワーきれいでしょう〜〜♪
値段がやすいのにはビックリです。
1000円でお釣りがきますからね〜♪
嬉しいですね。
こちらは雨降りが続いていて何も出来ません
園芸店にも足を伸ばせていません。
訪問書きこみありがとうございんます。
”フランネルフラワーの花言葉は「高潔」”
本当に「高潔」のイメージの花ですよね〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
フランネルフラワーは高級な感じの
する花で”押し花”にしても、素敵な作品が
できますよ〜〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
フランネルフラワーとても高級な感じの
する花でしょう〜〜♪
デジブラでポピー(ナガミヒナゲシ)の花良く見かけますが、この花は野草扱いでしょうか、それとも園芸種かな、?
訪問書きこみありがとうございます。
野生種で『ナガミヒナゲシ』なんですね〜♪
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1953.htm
情報ありがとうございます。
私も大好きな花です。
一時期とてもはまっていました。
ドライフラワーでも楽しめるので
アフターガーデンもいいですよ〜
訪問書きこみありがとうございます。
フランネルフラワーはドライフラワーにも
出来るんですね〜♪
試して見ますね〜〜♪
ありがとうございます。