小鳥のさえずりが聞こえてきます。
ピィ〜〜ピィ〜〜♪
チュンチュン〜〜♪
小鳥のさえずりは、心癒されます。〜〜♪
風もなく穏やかな時間です。
庭では次々にお花のつぼみが出てきました。
こぼれ種から芽を出して、意外な花もつぼみになり
花が咲くのが今から楽しみです。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜クレマチスが咲き始めました。〜〜

クレマチス〜♪

クレマチス〜♪
昨年クレマチスの苗を5種類ほど買い!
育てていましたら、今年は花を咲かせてくれました。
昨年は小さな花がほんの少しだけでしたが、今年は
大きな花のつぼみを、たくさん付けています。
近所の庭にも大きなクレマチスが満開に咲いています。



クレマチス〜♪
庭の垣根に植えているお宅もあります。
クレマチスの花は優雅で心ひかれます。〜♪

クレマチス〜♪
*私はアサガオに使う支柱を使いツルを絡ませています。〜♪
〜〜☆〜〜☆〜〜
〜花言葉〜
クレマチス
花言葉
高潔・美しい・あなたの心は美しい
精神的な美しさ・心の美しさ・喜び
旅人の喜び・手管・たくらみ
〜クレマチスの育てかた〜
剪定することが樹型を保つコツ
真夏の直射日光は避ける
酸性土壌を嫌うので石灰を土に混ぜ込む
などが必要なようです。
http://www.yasashi.info/ku_00007g.htm
〜〜☆〜〜☆〜〜
ちなみに私は昨年の鉢にそのまま植えぱなしです。
お花が終わりましたら、剪定して大きめの鉢に植え替えるつもりです。!
これからしばらくお花を楽しめそうです。〜♪
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
「テッセン」と呼ばれ、濃紫色の品種が
主流だったのですが、今では「クレマチス」と称し
白やピンクやら、小ぶりで垂れ下がって咲くものなど
園芸品種が豊富になりましたよね。
涼しげで、凛としていて
この辺りでも、あちこちのお宅の生垣に
ステキなカオを覗かせてくれてます♪
とっても素敵な蔓性植物の女王!
訪問書きこみありがとうございます。
”白やピンクやら、小ぶりで垂れ下がって咲くものなど
園芸品種が豊富になりましたよね。”
本当にクレマチスとは思えない品種もありますね〜♪
私はこのブルーが1番好きです。〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
”花言葉に相応しい気品のある青
とっても素敵な蔓性植物の女王!”
本当にクレマチスは
大好きな花です、〜〜♪
クレマチス・・・見たことあるようなないような分りません。ネットに依ると長い間花が楽しめそうですね。
訪問書きこみありがとうございます。
今日は昨日より気温が低いようですね!
黄砂の影響でどんよりとした1日でした。
”クレマチスネットに依ると長い間花が楽しめそうですね。”
そうなんです。
秋まで楽しめそうです。〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
クレマチスは本当にたくさんの種類が
ありますね〜♪
オハイオは雨の日が続いているようですね!
雨の日は心も曇りそうですね!
クレマチスも色々な花が綺麗に咲いてますね、
昨日曇り空でしたが「デジブラ」して来ました、どうやら先日紹介した、「ヒトツバタゴ」とどちらも「アメリカヒトツバタゴ」の花だったようで改めてヒトツバタゴの花を紹介です。
昨日「日本サクラソウ」の花もアップしましたので併せて宜しく。
ミクシィ未登録の方でも、Picasaウェブアルバムで見る事が出来ます。
EKHの花図鑑(サクラソウ科 日本桜草の花たち)
https://picasaweb.google.com/jh3ekh/NSXUKL#
素敵ですね〜☆私もクレマチスの魅力にはまって数年…今はベル型クレマチスや冬咲きのものに特に心惹かれています。小さな苗から育ててるのもたくさんあるので花が見れるのはまだ先になりそうです。
訪問書きこみありがとうございます。
花図鑑できますたね〜〜♪
訪問してくださる皆さんが喜ばれると
思います。〜〜♪
訪問書きこみありがとうございます。
クレマチスよりてっせんのほうが
分かりやすいですね〜〜♪
きれいですよね〜〜♪
ようこそ〜♪
私のブログに訪問書きこみありがとうございます。
クレマチスは本当にたくさんの種類が
ありますね〜〜♪
小さな苗も育てられているようですね!
クレマチスは大きくて、華やかですよね〜〜♪
また是非訪問して下さいね♪