小鳥の可愛い鳴き声が聞こえています。
チッ〜チッ〜〜♪
ピィ〜〜ピィ〜〜♪
朝の静かな時間に小鳥のさえずりは心癒されます。
今朝も家庭菜園まで車で出かけました。
曇り空で仕事も進みました。
今朝はかぼちゃの苗に茶色の虫が付き
葉が食べられていますので、虫除けの編みを
かぶせてきました。
ポットで育てた苗も虫の攻撃であま大きく、ならないようです。
もし駄目な時を予想して周りに種も蒔いておきましたが
かなり大きくなり始めました。
次いでにメロンの種も植えました。
実になるのかどうかわかりませんが、とりあえず芽が
出てきましたので、かぼちゃとメロンの苗を虫から
保護するための大きな網です。
1,8M×5Mの編みで全体を被いました。!
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜ユリの花が満開に〜〜
今朝家庭菜園に向かう途中にカラフルなユリが
満開に咲いていましたので、車を止めて
デジカメで写真を写してみました。
ユリの種類は分かりませんが!
ピンク、白、オレンジ、赤など
見事にきれいに咲いていました。

オレンジ色〜〜♪

ピンクのユリ〜♪

クリーム色〜♪

白〜♪
すぐ隣には薔薇も咲いていましたので
次いでにパチリ〜〜♪

薔薇の花〜♪
とても素敵なかおりが漂っていました。〜〜♪
我が家の庭にも”すかしユリ”の赤が咲いています。

すかしユリ〜♪
しばらくすると野性の白いユリも咲き出しそうです。
*今朝も家庭菜園の仕事は大変疲れました。
畑を起こして、芽が出た苗を植え替えたりしました!
野菜が大きく生長するのを信じて、今から楽しみです。
*ブログに訪問、毎日心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
私も昨日庭木の剪定して、梅にカイガラムシの幼虫がびっしり!!ウチには犬が居ますので殺虫剤は使わず、これ以上切れないほど枝を切詰め、六○はっぷを噴霧したのですが、今朝見たらまだ居ました。
雑草と虫との闘いの日が続きます。
良い香りがこちらまでしてきそうです!
訪問ありがとうございます。
ユリが菜園に行く途中に満開に咲いていました。
我が家にも”すかしユリが3色”咲いて
とてもきれいです。〜♪
”梅にカイガラムシの幼虫がびっしり”
私も梅の木覗いてみますね!
*doily griffin*さん
訪問ありがとうございます。
ユリの花喜んで頂きありがとうございます。〜♪
昔はヤマユリやテッポウユリ、オニユリ
オトメユリなどが主流だったのに
最近では「スカシユリ」をよく見かけますね。
ちなみに娘の名前は百合子なのですが
ユリのイメージとは今や程遠くて(笑)
私は ユリが 好きなので 愛犬の名前も
リリーなのですよ^^
うちの庭にも 1番乗りの ユリが咲きました。
白で 周りがピンクのツートンです。
ユリは 色々な色がありますね。
訪問ありがとうございます。
ユリは”かおりも素敵”ですし
最近は新しい品種のユリが
殖えてきましたね〜〜♪
娘さんお名前が百合子さん
素敵な名前ですね〜〜♪
*doily griffin*さん
訪問ありがとうございます。
ユリのかおりは素敵ですよね〜〜♪
ケイさん
訪問ありがtぷございます。
ワンちゃんの名前が”リリー”
素敵な名前ですね〜〜♪
Maki さん
訪問ありがとうございます。
”立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花。日本人の美しい花の代表選手ですね”
本当にユリは今が1番素敵な時期
かもしれないですね〜♪
ないのだけれど
毎年毎年
高砂百合が
咲いてくれます
訪問ありがとうございます。
”植えた覚えは
ないのだけれど
毎年毎年
高砂百合が
咲いてくれます”
野生化していますので、高速道路沿いや
野原で満開に咲きますね〜〜♪
一度にこんなに多くの種類のユリが見られてラッキーですね〜
その辺りは、ユリの香に包まれていて、それもまた素敵ですね☆
訪問ありがとうございます。
家庭菜園近くの畑で見つけました。
ユリが満開でしたよ〜♪
今年の梅雨明けは早そうですから元気なユリの花と共に夏は近いですね。
花に囲まれていると気持ちが落ち着いてきます。
訪問ありがとうございます。
”ユリの花っていうと夏をイメージしますよ。
暑い夏の日、山野に白い花・・そして甘い香り。”
本当ですね、野性の白いユリも満開に咲いて
いると、きれいですね〜〜♪
Chopin さん
訪問ありがとうございます。
”すかしユリの写真”喜んで頂きありがとうございます。
毎年ササユリの追っかけやっていますが、年々数が減っています
聞けば鹿が食べるそうです
最近里山は鹿対策のネットで囲まれてしまっています
ウチのも、もうすぐ咲きそうですよ。
近所には道沿いに自生してる所が続いています。
私の家の庭にも!?
何もしていないのに毎年ユリが咲きます!?
ユリの香りもイイですよね♪
訪問ありがとうございます。
”毎年ササユリの追っかけやっていますが、年々数が減っています。”
鹿に食べられているんですね!
きれいなササユリ見たいです。
eikoさん
訪問ありがとうございます。
アメリカでもユリが野生化して
道路沿いに満開に咲いているんですね!
きれいでしょうね〜〜♪
meteor さん
訪問ありがとうございます。
植えなくても、種が飛んできますからね!
野性のユリが咲いているんですか?
種でも球根でも咲きますからね〜♪
きれいでしょうね〜〜♪