小鳥のさえずりが賑やかに聞こえてきます。〜♪
チュンチュン〜〜♪
ピィ〜〜ピィ〜〜♪
穏やか小鳥の音楽会です。〜〜♪
朝から心癒されます。〜♪
今朝も家庭菜園まで!
虫除けのためのアミもこの2〜3日の雨で
”アミが飛んで2綿花の苗が2〜3本折れたのも
ありますが、何とか元気に生長しています。
かぼちゃにメロンの苗もこの雨でかまり大きくなってきました。
虫除けのアミをかぶせていますが、外からの虫は
大丈夫ですが、肥料の中に潜んでいたと思われるう”コハエ”がいました。
今はモンシロチョウが飛んで来て、野菜の小さな芽に
とまるっているのを見かけます。

モンシロ蝶〜♪
無農薬の野菜を早く収穫したいと思います。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜ハート型のシモツケ〜〜
梅雨の晴れ間に庭を良く観察すると
挿し木で育てた下野「シモツケ」が
白にピンの花が
咲き始めてきました。

ピンクのシモツケ〜♪

白のシモツケ〜♪
満開に咲くと雪のような素敵な花です。
昨日何気なく写真を写していましたら
ハート型の白いシモツケの花を見つけました。〜♪

白いシモツケ”ハート型”

ピンクのシモツケ”ハート型”〜♪
中には白とピンクの混じり会って咲いている花もあります。〜♪
アジサイほど華やかではありませんが
ひっそりと咲いたきれいな花です。〜〜♪
*意外に挿し木も簡単に出来そうです。〜♪
*毎日ブログに訪問、嬉しいコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
みのりさんは挿し木の名手でもあるようですね!
私はずっと以前に白の小さな苗木を求めたのですが
適当に剪定しつつ、今ではかなりの高さになっています。
我が家のシモツケにはハート型のものは
見当たらないのですが
栃木県に多く見られるので「下野」と
命名されたのだとか?
どのお花もそうかもしれませんが
特にシモツケは咲き続けている内に
茶色く薄汚くなってしまうのが残念に思います。
訪問ありがとうございます。
シモツケ、確かにおかしな名前ですよね!
これは栃木県の地名なんですね!
ひまわりさんのお庭の木はかなり大きく
なっているようですね!
我が家のシモツケは、花が咲いて
2年目になります。
まだ小さい木なんです。〜♪
ハートは偶然だと思います。〜〜♪
訪問ありがとうございます。〜♪
小さな庭に
家庭菜園は無料で借りています。
歩いて30分ほどの所にあるんですよ
50坪ほどの畑です。
早く野菜を収穫したいです。〜♪
しもつけ、白色もあるんですね〜
ほんと!ハート型ですね(*^_^*)
家庭菜園、50坪とか、管理が大変でしょうね。無料というのもラッキーですね〜
訪問ありがとうございます。
ハートのシモツケ面白いでしょう〜♪
偶然に出来た形です。〜〜♪
家庭菜園はかなり広いです。!