今朝は梅雨独特の小雨が降っています。
シト、シト〜〜♪
ポト〜^ポト〜^♪
雨の音に、車の音〜〜♪
庭の花や木々にも肥料をあげました。
この雨で土に吸収されて大きく生長しそうです。
*種から育てた、ゴーヤにアサガオがぐんぐんと、のびてきました。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜ゴーヤでみどりのカーテン作り〜〜

ゴーヤ〜♪
5月のはじめ頃にポットに蒔いた
ゴーヤにアサガオの種がぐんぐんとのびて
みどりのカーテンになってきました。
今年の夏は節電が叫ばれていますので、少しでも
クーラーを使わないようにと、みどりのカーテンに挑戦してみました。
昨年は植えた時期もかなり遅く、夏の猛暑のせいもあり
小さなゴーヤが3〜4ヶ出来ただけで
ゴーヤ料理には出来ませんでした。?!
今年は種から植えて、この雨でぐんぐんのびています。

ゴーヤ!
同じプランターにアサガオも一緒に植えていますので
”朝顔の花に、ゴーヤの実”が生ることを信じて!


ゴーヤにアサガオの苗〜♪
ゴーヤの先端を切り取り、横からのびて来る芽には
ゴーヤの実が生ると聞きましたので、今年は早目に挑戦しています。

ゴーヤ〜♪
日よけのために、苗の周りにはワラをひいています。
今年こそブログで”大きなゴーヤ”を紹介したと思います。
*昨年プランターで育てた”キュウリ”をかなり収穫しましたよ〜♪
*毎日私のブログに訪問、嬉しいコメントありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
今日は朝から本降りで手も足も出ません、
ゴーヤの緑のカーテン、健康食材と一石二鳥で良いですね。
うまくいくといいですね〜♪
今日も雨ですね。
ゴーヤ、伸びてますね、ぐんぐん。
朝顔と共存ですか。楽しみ倍増ですね。
我が家ももう5〜6年、ゴーヤを日よけに育てています。
今年も3本植えています。
先日、上京の折、大岡山駅の緑のカーテンには驚きました。
節電に役立っているのでしょうね。
訪問ありがとうございます。
”ゴーヤの緑のカーテン、健康食材と一石二鳥で良いですね”
本当に大きく日よけになってくれるといいですが〜♪
ゼンベさん
訪問ありがとうございます。
”ゴーヤと朝顔のコラボ、面白そう”
ありがとうございます。
何とかゴーヤの実と花を咲かせたです。〜♪
ももこさん
私のブログにようこそ〜〜♪
訪問ありがとうございます。
ももこさんもみどりのカーテン、ゴーヤを
育てているようですね〜♪
また写真で紹介して下さいね〜〜♪
我が家は例年通り朝顔の種蒔きました。
訪問ありがとうございます。
”今年は節電で緑のカーテンに挑戦する人が増え
支柱やネットやゴーヤの苗が品不足になっているそうです。”
そうみたいですね!
私は種から育てました。
実がなると嬉しいですが?!
アサガオはいいですね〜〜♪
満開の花が楽しめそうですね〜〜♪
近くの区役所は2,3年前から涼しげな木陰を
毎年つくってくれています。
みのりさんは殆どのものを種から育てられているので
何かと大変でしょうが、それだけに喜びも大でしょうね♪
立派なゴーヤーができますように!
ただ台風のときなど、ゴーヤーが飛んできて
思わぬことになるので注意を・・という記事を
先日の新聞で目にしました。
訪問ありがとうございます。
”ゴーヤ、うちのは早くも屋根まで届いています”
すごい早く植えたんですか〜〜♪
ゴーヤだ出来たら写真で紹介して下さいね〜♪
ひまわりさん
訪問ありがとうございます。
ゴーヤは台風の時には
飛んでしまうかもすれないですね〜〜!
早く自分で育てたゴーヤを食べたいです。!
地植えのほうが大きくそだちそうですね!
訪問ありがとうございます。
今節電の問題もありゴーヤを育てている
人が多いようですね〜♪
今からでも遅くないようですよ〜〜♪
梅雨の時期ですからね〜〜♪
みずみずしい空気が生まれそう!
収穫も楽しみですね!
訪問ありがとうございます。
”みずみずしい空気が生まれそう!”
みどりのカーテンにもなりますし
収穫が楽しみです。〜♪
豊かな収穫が期待できるのでは?
訪問ありがとうございます。
ゴーヤが収穫できると嬉しいです。〜♪
Makiさん
訪問ありがとうございます。
ゴーヤテレビでも毎日のように
みどりのカーテンのニュースが
流れています。
今年こそゴーヤを収穫したいです。