蝉の元気な鳴き声が聞こえてきます。
また夏の暑い1日になりそうです。
夏風邪でしばらく辛い日々でしたが、元気になりました。
今31℃になりましたが、扇風機で十分です。
庭に咲いているブルーの朝顔はとてもきれいです。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜ゴーヤを大きく育てる方法〜〜

ゴーヤ〜♪
我が家の緑のカーテンには朝顔にルコウソウ
15cmほどの大きくなったゴーヤがたくさん見られます。
昨年もそうでしたが、今年こそはと
大きめのプランターに野菜の土を入れて
種から育てた苗に「ごろごろと実る」といわれていた
苗を計8本ほど植えました。
ゴーヤの蔓が延びはじめて、ゴーヤの実がなり出し
今年こそは大きく育てるぞ〜〜♪

ゴーヤ!
と毎日水遣りや肥料をまいたりして、楽しみに育ててきましたが
昨年よりは大きくなったものの
やはり15cmほどでとまります。

ゴーヤ〜♪
娘が沖縄旅行で専門家「お友達お爺様」に
教えて頂いたのですが〜♪
やはりゴーヤの苗は、地植えにして、棚を作り
蔓をはわせて、ゴーヤの実を下にぶら下げるようにすることで
大きくなるようです。
*私達がしている「支柱」でななめにして、育てているだけでは
あまり大きくならないようです。
〜〜☆〜〜☆〜〜
*ゴーヤの育て方
まずは土作りから!
2〜3週間前から消石灰と鶏糞、牛糞、腐葉土などを適当に加えて
よ〜〜く耕しておきましょう。
かなり肥料を与えても大丈夫なようです。
ポット1個に3粒の種を植えて育ち過ぎと、育ちの悪いやつを間引きして
地植えにしましょう。
『ゴーヤは棚』にして育ててください。
水はこまめにやってください、大きくなり始めるとたくさん要ります。
追肥も最低1ヶ月に一回はやってください。
〜〜☆〜〜☆〜〜

熟れすぎて割れたゴーヤ〜♪
今年も支柱で育てましたので、やはり小さめでした。
来年こそは、大きめのゴーヤに挑戦します。
*今朝も娘手作りの”ゴーヤジュース”
沖縄のパインに庭のゴーヤにハチミツを入れて美味しいジュースを
作ってくれています。
とても元気になれそうです。〜♪
*毎日私のブログに訪問、嬉しいコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
初めてみた時、何かと思いました。
ゴーヤ、いただきものですが、毎日、タマネギとあえて、塩でもみ、おいしくいただいています。
以前は頂いたこともあり、我が家は皆苦手で、実家の姉にあげたりしましたが、数年前に辞退いたしました。
身体に良いお野菜とは思うのですが、誰も(私も)食べません。
訪問ありがとうございます。
”タマネギとあえて、塩でもみ、おいしくいただいています。”
ゴーヤのお漬物ですか、美味しいそうですね〜♪
アルバさん
訪問ありがとうございます。
苦瓜ともいいますから。確かに苦いですね!
取り立てのゴーヤがやわらかくて、意外に
苦くありません〜♪
ジュース美味しいですよ〜〜♪
わが家のも・・・
パインとゴーヤ・・はちみつ・・
美味しそう・・
私も塩もみしたり・・酢漬けにしたり・・・
出来るだけ「食べようと」しています。
なったものは・・・
こんどジュース・・挑戦してみます。
一番・・美味しそうですね・・
ゴーヤとパイナップルのジュースは
栄養満点で美味しそう〜
夏バテしませんね!!
訪問ありがとうございます。
”塩もみしたり・・酢漬けにしたり”
ゴーヤのお漬物なんですかね〜〜♪
私も挑戦してみますね〜〜♪
プルーンさん
訪問ありがとうございます。
”熟れたゴーヤ、絵になりますね”
ありがとうございます。
ゴーヤとパインのジュース美味しいですよ〜♪
甘くて(?)美味しそうに見えます^-^
自家栽培なんて羨ましいです^o^
ゴーヤは結構肥料がいるんですね。最初の消石灰はなぜなんでしょうね? ゴーヤはアルカリ土壌を好むのでしょうか? 栽培の経験はありませんが・・・
実際試してみて如何だったでしたか?
訪問ありがとうございます。
”熟れたゴーヤ初めて見ました
甘くて(?)美味しそうに見えます^-^”
食べたことはありませんが、美味しいそうに
見えますね?!
seishunさん
訪問ありがとうございます。
”消石灰”は畑に直接蒔く時に
他の肥料と一緒に使うと思います。
*私は配合された土をプランタに入れて
使いましたので ”消石灰”は使いません
でした。
*菜園で野菜を植えるときには
ほとんど使っています。
来年はゴーヤやります
急に思い立ってで土作りに失敗しました
それでも苗代は元がとれるくらい収穫出来ています
拍手ありがとうございます。
訪問ありがとうございます。
プランターで野菜をたくさん
育てているそうですね〜〜♪
たくさん収穫出来ているとか〜♪
美味しいでしょうね〜〜♪
今年はミドリのカーテンでゴーヤーが人気のようですね、デジブラでも結構目に付きます。
昨日は真面目にデジブラして来ましたが、花よりも実の画像が多く成りました。
訪問ありがとうございます。
毎日素敵なお花の写真
ありがとうございます。
ゴーヤ今年は節約のため
植えている人が多いようですね〜〜♪
アケビみたいに食べると良いですよ。^^
訪問ありがとうございます。
お元気そうで安心しました。
”果肉部分は、赤くなると甘くて美味しいんですよ。
アケビみたいに食べると良いですよ。”
そうなんですか?
ありがとうございます。
次回食べて見ますね〜〜♪