今年1番の寒さです。
今朝もこの寒さの中福田港まで日の出の写真を
撮りに出かけました。
冷たい風が頬に!
手も凍えそうな寒さでした。
漁に出る船を見送り、しばらく日の出を待ちました。〜♪
素敵な朝焼けの写真が撮れました。
写真は後日紹介します。!
帰りは家庭菜園まで、今朝も綿花の花の一部にネギ、島菜などを
収穫してきました。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜種がこぼれて咲いた”ナスタチューム”〜〜


ナスタチューム〜♪
春頃、食べるお花としてナスタチュームを
プランターに植えてお花を楽しみました。〜〜♪
夏の間”お花と葉は素麺の飾りとして”食べました。〜〜♪
暑い夏の間お花を楽しみましたが、猛暑で
お花も終わり、プタンターをそのままにしていましたら
秋口から、こぼれ種から芽が出て〜〜♪
大きくなり今では満開にお花が咲いてます。〜〜♪

黄色のナスタチューム〜♪

黄色のナスタチューム〜♪
季節外れの花です。〜〜♪
娘達はエス二ック野菜を育てていて、毎日のように
サラダに入れて食べています。〜〜♪
その中にもナスチュームも入れて食べています。
お料理の飾り付けにも最高です。〜〜♪
今家庭菜園でもレタスを育てていますので
サラダに使う野菜を次々に収穫できそうです。〜〜♪
秋は日差しも夏に比べて少ないですから、秋野菜が育ちそうです。
*これから寒い日が続きそうです。
風邪などひきませんようにお過ごし下さいね〜〜♪
*毎日ブログに訪問、心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
花は見た事があるかも知れないけれど、名前は知りませんでした。
同じ色ですね〜。
スロトンチュウム→ナスタチューム、2段構え
その方がややこしいけど覚え易い
ナスタラチュームはどんな味?
訪問ありがとうございます。
”ナスタチュームと言うんですか?”
そうなんです。食べられるんですよ〜〜♪
ネギのような味がします。〜♪
eikoさん
毎日私のブログに訪問ありがとうございます。
今の時期のナスタチュームは珍しいですよね〜〜♪
サラダにして食べています。〜♪
我太郎さん
訪問ありがとうございます。
”ナスタラチュームはどんな味?”
ネギのような味がします。
飾るときれいです。〜♪
食べてみたい〜
食事が楽しいでしょうね^^
聞きました。南国のお花みたいですね。
ハイビスカスにも似ています。
サラダにも入れるのですね!
我が家のハイビスカスも頑張って咲いていますが、そろそろおしまいかな。
みのりさんも風邪などひかれませんように!
コボレ種から こんなに綺麗なお花が咲いて
凄いですねぇ〜。
私はお水をやりすぎて枯らしてしまいました。
みのりさん お花育てが 上手ねぇ〜d(*^v^*)
訪問ありがとうございます。
”お花が食卓に毎日出るなんて素敵”
野菜サラダを入れて食べています。〜♪
ポロンさん
訪問ありがとうございます。
”南国のお花みたいですね。”
似ているかもしれないですね〜〜♪
とても華やかな感じがします。♪
キルトさん
訪問ありがとうございます。
”こぼれ種から咲くのって、とっても嬉しいですよね。”
本当に気が付いたら芽が出てお花が咲いて
いました。〜〜♪
嬉しい季節はずれの花なんです。〜〜♪
ヨーチャン
訪問ありがとうございます。
”コボレ種から こんなに綺麗なお花が咲いて
凄いですねぇ〜”
本当に嬉しいお花が咲いてくれました〜♪
まだしばらく楽しめそうです。〜♪
こんにちは。私も、カリフォルニアで生活していた時には、庭で、ナスタチュームの花がたくさん咲いていて、何もしなくても、次の年には、こぼれた種で、また、たくさん咲いてという感じだったのですが、コロラドでは、いまいちで、残念です。
訪問ありがとうございます。
確かに静岡県は暖かいようですね〜♪
ナスタチュームが満開です。〜♪
洋書Bookworm さん
訪問ありがとうございます。
”カリフォルニアで生活していた時ナスタチュームの花がたくさん咲いていて、次の年には、こぼれた種で、また、たくさん咲いて”
やはりこぼれ種から殖えていくんですね〜〜♪
今はコロラドにお住いなんですね!寒いところですか?