今にも降り出しそうな空模様です。
ことりたちのさえずりが響きわたります。
チッ〜チッ〜〜♪
チュルル〜〜チュルル〜〜♪
静かな朝の時間です。
今朝はうれしいことが故郷 北道海から送られてきた
スズランの芽がプランターにたくさん出てきました。
20ヶほどはありそうです。
今年はたくさんのスズランが咲いてくれそうです。
上品な香りに清楚な花 私の大好きな花です
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜浜松城の桜に俳句を〜〜

浜松城に俳句
先日の3連休は”日帰り温泉”に
翌日には娘の住む沼津まで”桜咲く公園に深海水族館”を見学して
最後の日は幻想的な”雨の浜松城”を見学しました。
垂れ下がる桜
満開に咲く桜も情緒があり 地面にはピンク色の花びらが落ちて
雨に濡れています。
石畳をピンク色に染めていました。

石畳
浜松城も少しさま変わり 入り口に新しい門が出来ていました。
浜松城の門
桜の絶景ポイントも少し位置が変わりました。
満開の桜に久しぶりに俳句を詠んでみました。

浜松城に俳句
雨の中でテントを張り”お花見”をしているグループを見かけました。
垂れ下がるピンクの桜が見事でした。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
2015年、徳川家康没後400年
天下泰平を実現して400年とも言えるかもしれません
静岡県には、家康公が「厭離穢土欣求浄土」の旗印を掲げてから
本当にその理想を実現するまでの足跡がしっかりと刻まれています。
静岡を愛し敬った家康公
多感な幼少時を過ごし どんな時も霊峰・富士を臨み
伊豆の個性的で豊かな恵みをもたらす自然を身近に感じて
大きく影響していたに違いありません。
生誕400年の行事が今年はたくさん予定されているようです。
http://www.sengoku-shizuoka.com/ieyasu400th/
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
公園の灯
出世城とも言われている”浜松城”桜の季節に今年も出かけてきました。
昨年と同じ雨の花見でした。
花吹雪の桜も素敵ですが 雨に濡れて傘をさしながらの
花見も幻想的で素敵でした。
家康公が楽しんだであろう 美しい日本庭園や
公園の中には美術館もあります。
”雨の浜松城”人もまばらでしたが雨の桜も素敵でした。
若き日の”家康公の像”まわりにも桜が満開でした。

家康の像
日本庭園にはまた別の風景を楽しむことができます。 また次回に
毎日私のブログに訪問 心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援 宜しくお願いします。 今日は何位?!
タグ:桜咲く浜松城に俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
綺麗ですね〜(~~)V
こちらはもう葉桜です。
早々に訪問ありがとうございます。
雨の浜松城 幻想的で素敵でした。
昨年に続き雨の公園でしたが
花びらが散り地面をピンク色に染めていました。
桜の浜松城が一番好きです。
コメントありがとうございます。
”枝垂れ桜”雨に濡れて色鮮やかなで
素敵でした。
桜はいいですね 日本人ですから
良かったですね。心から寿ぎます。三好達治の叙情詩
『いしのうえ』を掲出してお祝いに替えましょう。
甃の上
あわれ花びら流れ
をみなごに花びら流れ
をみなごしめやかに語らい歩み
麗かの足音空に流れ
折節に眸をあげて
翳りなき御寺の春を過ぎ行くなり
御寺の甍みどりに潤い
廂びさしに風鐸の姿静かなれば
一人なるわが影を歩ませる甃の上
少年時代に感激した詩集『測量船』の1ページです。
俳句のご精進を念じます。
コメントありがとうございます。
俳句 久しぶりに詠んでみました。
褒めて下さりとてもうれしいです。
”三好達治の叙情詩『いしのうえ』”
素敵な詩ですね 少年時代に感動された詩
なんですね
紹介して下さり感謝しています。
忘れないように写真に入れておきます。
浜松城に桜とてもお似合いで素晴らしいですね☆
枝垂れ桜もキレイに色映えて素敵です〜ネ♪
こちらはもう花吹雪になって寂しいようです。
コメントありがとうございます。
桜満開ですがこの雨でかなり散りそうです。
晴れると花吹雪になりそうです。
ピンクのジュータンも素敵ですよね
いるのに気づきました。記憶を呼びおこせば、次であった
と思います。
一人なるわが身の影を歩まする甃のうえ
大変失礼いたしました。
再びコメントありがとうございます。
詩の件承知しました。
少年時代の好きな詩を忘れない!
素晴らしい記憶力には驚きです。
ありがとうございます。
桜の季節にも一度 懐かしい写真です
スズランが自分の家で見られるのは良いですね
コメントありがとうございます。
浜松城に何回か来られたそうですね
日本庭園がとても好きです。
家康が庭を見て癒さたであろう
と思いを寄せながら 写真に挑戦しました。
スズランはなかなか根付かないのですが
今回はたくさん芽がでてきました。
お城の桜は格別にいいですね。
そちらはまだまだ楽しめそうですね。
こっちは葉桜となりましたが、すこーし花が
残ってる木もあります。
コメントありがとうございます。
こちらはかなり桜も散りましたが
まだ見られるます。
今週の土日までには散りそうです。
浜松城の桜喜んで下さりうれしいです。
コメントありがとうございます。
富山県は桜の開花が遅いですね
雪は大丈夫でしたか?