木の葉が穏やかに揺れています。
今にも降り出しそうな空模様です。
ことりたちの優しいさえずりが聞こえてきます。
チッチッ〜〜チッチッ〜〜♪
ピィ〜〜ピィ〜〜♪
静かな朝の時間です。
四季咲の薔薇のつぼみが出来てきました。
春には満開に咲きましたが 時々思い出したように
咲きそうです。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------
〜〜カイガラ草が満開に〜〜
カイガラ草
家庭菜園の近くに満開に咲いているのを見かけました。
花がそのままドライフラワーになりそうな花です。
見た目にはカサカサとしていています。
薄いピンク
乾燥させてリースにもよく使われています。
昨年は裏庭に植えていたのですが
今年は家の工事などで踏みつぶされたようです。
この秋にでも家庭菜園に植えてみようと思います。
赤いいカイガラ草
夕日が反射してキラキラ輝いていました。
色とりどりの花です。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜花言葉〜
永遠の思い出
記憶
【別 名】 ムギワラギク カイガラソウ
【原産地】 南アフリカ オーストラリア
ヘリクリサム・キク科ヘリクリサム属
【別 名】 ムギワラギク カイガラソウ
【原産地】 南アフリカ オーストラリア
【花 期】 初夏
【名前の由来】ギリシャ語のhelois(太陽)とchrysos(黄金)に由来
半耐寒性の一年草。直立した茎の先に球状の花が咲きます。
花弁はケイ酸を含んでいるためにカサカサして艶やかな光沢があります
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
ピンクのカイガラ草
カイガラ草”ドライフラワーやリース”にも使えそうです。
また秋に種を蒔いて育てようと思います。
毎日私のブログに訪問 心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援 宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
カイガラ草 初めて見る気がします
珍しい花ですね
早々にコメントありがとうございます。
”カイガラ草”珍しいですよね こちらは池のまわりや
畑の隅に植えてあります。
ドライフラワーにピッタリの花です。
来年は種から育てるつもりです。
今日の歌のボランティアは終わりましたか?
カイガラ草、カサカサしたお花ですよね。
以前に買ってきて押し花にしたことがあります。
菜園の周りにも咲いているんですね。
種から育てると、何色が咲くか楽しみですね。
ゴーヤはすべて植え終わりました。
今日の雨で元気になれたかしら?
カイガラソウ。貝殻よりもイソギンチャクの感じかな。
変わった花ですね。はじめて見ました。
コメントありがとうございます。
「カイガラソウ」押し花にできるんですね
秋に種から育ててみますね
ゴーヤの苗地植えにされたとか
雨ですから根付きそうですね
早くゴーヤを食べたいです。
ようこそコメントありがとうございます。
カイガラソウ 確かにイソギンチャクに見えますね
カサカサした花です。素敵です。
槐樹さんメールでお話させて下さい
宜しくお願いします。