Top 俳句>白いハイビスカスに俳句

白いハイビスカスに俳句

外の気温 23℃ 室内気温 26℃ 曇り

 最近の日の出の時刻も遅くなってきたように感じます。

 今朝は仕事のため早く出勤しますので
早めのブログ更新です。

 ピンクのベコニアに
ムクゲの花も5りんほど咲いています。
 ピンクのエンジェルトランぺットもつぼみが
できてきました。

 カラスの鳴き声に鈴虫の鳴き声も聞こえています。
まだ薄暗い時間です。

------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★人気ブログランキングへ★
------------------------------------

〜〜白いハイビスカスに俳句〜〜
白い ハイビスカス.jpg
ハイビスカスに俳句

昨年から冬ごしをした 清楚で
乙女をイメージしたハイビスカスが
このところ 次々に花をさかせています。

 花びらの中心にある おしべをみているだけで 
なぜか心まで 乙女子の気分になります。

白.jpg
白い清楚なハイビスカス

 そう清楚なセーラー服のイメージも
してきます。
風に揺れる花がとても素敵です。

 〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜白いハイビスカス 花言葉〜
 艶美
 繊細な美

 *夏の太陽の光を跳ね返すような大きく白いハイビスカスは
赤いハイビスカスとはまた対照的な美しさを備えています。
ハワイでは、髪飾りやレイに使われます。
また未婚者と既婚者で髪にさすときは 既婚者が左で、未婚者が右です。

〜ハイビスカス

科・属名  アオイ科フヨウ属
和名    仏桑花(ブッソウゲ)、仏桑華(ブッソウゲ)
別名    琉球木槿(リュウキュウムクゲ)、扶桑花(フソウカ)
英名    Chinese hibiscus, China rose
原産地   熱帯アジア(スーダン、マレーシアの国花)
色     赤、ピンク、白、黄
開花時期: 6月〜9月
花持ち期間 一つの花は1日(開花期間は6ヵ月程度)

 *雄しべが沖縄産は「下向き」、「まっすぐ」なのがハワイ産です。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

白いハイビスカス.jpg
白いハイビスカスに俳句

 ハイビスカスはハワイの花でもありますが
花の違いを確かめてみたいと思います。

 白い満開のハイビスカス
まだしばらく楽しめそうです。
今年も冬越しさせて3年目 来年の夏も咲かる予定です。

3ケ 白 ハイビスカス.jpg
満開のハイビスカス

 *今日は白い清楚なハイビスカスを紹介しました。

2ケ 白 ハイビスカス.jpg
2りんのハイビスカス

*毎日私のブログに訪問 心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援 宜しくお願いします。 今日は何位?!



良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
posted by みのり at 06:53 | Comment(16) | TrackBack(0) | 俳句


この記事へのコメント
白のハイビスカス

きらめいてステキ〜(^^♪
Posted by 朝風呂 at 2015年09月03日 07:26
おはようございます。

今年は秋の訪れも足早にやって来ましたね。

夜の明けるのもだんだん遅くなりました。

今日は早朝からのご出勤ご苦労様です。

真白なハイビスカス沢山花を咲かせ楽しませて

くれているんですね。

無事越冬し、来年も沢山の花を咲かせてくれる

と良いですね。
Posted by はりこまこ at 2015年09月03日 07:43
白のハイビスカス 清楚ですね
仕事もこなして ブログのアップ いつもご苦労様です
Posted by のびた at 2015年09月03日 08:40
5年ほど前から山野草に興味を持ち、アオイ系の花は皆見栄えがして好きですが、園芸種の花はあまり撮らなくなりました
白色は難しいですが綺麗に撮れて流石です
Posted by 我太郎 at 2015年09月03日 09:17
わぁ♪

とっても清楚な感じがステキですね〜(*^^)v

白いハイビスカス、まだ会ってませんねぇ・・・
Posted by きらり at 2015年09月03日 10:50
「わぁ〜」と思わず声をあげました。
とっても綺麗な白のハイビスカス、この色は
初めてみました。

毎年咲かせるって凄いですね。
いつもダメにする私です。
Posted by そよかぜ at 2015年09月03日 19:07
朝風呂さん

 早々にコメントありがとうございます。
さきほどまで出かけていてお返事が
遅くなりました。

 白いハイビスカス きらめいていますか
清楚でひきつけられます。
Posted by みのり at 2015年09月03日 19:27
はりこまこさん
 コメントありがとうございます。
日の出も遅くなりましたね

10月になると近くの海から
日の出が見られます。
写真を撮るのが今から楽しみです。

 白いハイビスカス喜んで下さり
ありがとうございます。
Posted by みのり at 2015年09月03日 19:31
 のびたさん

 毎日コメントありがとうございます。
仕事も普段と違う時間ですので
疲れました。 ハイビスカス清楚で素敵です。
Posted by みのり at 2015年09月03日 19:39
我太郎さん

 コメントありがとうございます。
以前はアオイ科の花を撮られたとか
山野草も可憐で素敵ですよね
 白いハイビスカスは他と違う
清楚な美しさを感じます。
Posted by みのり at 2015年09月03日 19:44
きらりさん

 コメントありがとうございます。
白い花は珍しいですね なぜか
ひきつけられる 美しい花です。

お義母さまの介護お疲れさまです。
Posted by みのり at 2015年09月03日 19:46
そよかぜさん

 毎日コメントありがとうございます。
こちらは今雨が降り出しました。
雨が続きますね

 白いハイビスカス珍しいですね
なぜか少女のイメージがしてきます。
ひきつけられる花です。
Posted by みのり at 2015年09月03日 19:51
こんばんは、
真っ白なハイビスカス、とても素敵ですね。

真ん中のおしべが赤くてかわいいです。
あまり見ない色のお花、ぜひ来年も咲かせてくださいね。

今日は楽しかったです。
有難うございました。
Posted by くにちゃん at 2015年09月03日 21:06
くにちゃん

 訪問ありがとうございます。
白いハイビスカス なぜかひきつけられます。
おしべ赤でしたね 今気が付きました。

 今日はお世話になりました。
久しぶりに癒しの時間でした。
まだ少し夏の疲れが残っています。

 ”赤いカラスウリ”が楽しみですね
Posted by みのり at 2015年09月03日 21:33
 ハイビスカス。花より俳句を拝見しました。

  ハイビスカス初恋色の白き色

 純白な恋心、上手く詠みこまれましたね。次の句も
少女の髪飾りに白ハイビスカス。佳句です。

 若き日の恋は美しいもの。奥の細道の芭蕉は、

  卯の花を髪挿して関の晴着かな

と詠いました。ハイビスカスの季語は夏になります。
Posted by 善知鳥 at 2015年09月03日 22:02
善知鳥さん

 コメントありがとうございます。
こちらはすごい雨で「大雨洪水警報」が出て
います。
京都は大丈夫ですか?

 ハイビスカスの俳句喜んで下さり
とてもうれしいです。

 清楚で純白のハイビスカス
”純白な恋心”のイメージがします。
華やかな花の中に白い花は特に
心を奪われます。

 ハイビスカスは夏の季語なんですね
素敵なコメントありがとうございます。
Posted by みのり at 2015年09月03日 22:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック