風もなく穏やかな朝です。
気持ち暖かく感じます。
外から虫の鳴き声が
リン〜りン〜〜♪
小鳥達のさえずりも聞こえています。
チュルル〜〜チュルル〜〜
ピィ〜〜ピィ〜〜♪
穏やかでリズミカルな音色に
心癒されます。
*山鳩の歌も聞こえてきました。
耳に優しい自然のハーモニーです。
*昨日は長年ご指導頂きました先生と
お別れしました。
文才もない私に親切にご指導頂きました。
俳句の詠み方やブログの書き方
小説を書いたことも
先生は体調も優れないとのことです。
*なかなか上達しない私に
辛抱強くご指導頂き心から感謝しています。
*人間出会もあれば別れもあります。
残された私はこれからは自立して今までの教えを
これからの生き方やブログに役立てたいと思います。
先生ありがとうございました。
*一度も会えなかったことが残念です。
〜〜野ぼたん咲いた別れの日〜〜

野ぼたん
今 裏庭には野ボタン(紫紺野ぼたん)が
満開に咲いています。

紫紺のぼたん
紫色の素敵な花です。
この花には2種類あるようで
夏に咲く花に今の時期に咲く花です。
秋咲は紫紺野ぼたんです。
秋に満開に咲く花です。
咲き始めは花の中心が白くて
白と紫色のグラデーションが素敵です。

紫紺のぼたん
先日この花をたくさん取り「押し花」にもしました。
陽だまりの野ぼたんもなかなか素敵です。
満開に咲く花 まだまだお花が楽しめそうです。
雨に濡れると色鮮やかでとても素敵です。

雨の野ぼたん
*今日は野ぼたんを紹介しました。
毎日私のブログに訪問 心温まるコメントをありがとうございます。
人気ランキングの応援 宜しくお願いします。 今日は何位?!
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
師と仰ぐ方とのお別れは寂しい
ことと思いますが、前向きで積極的
なみのりさんでいて下さいね。
しこんのボタンの色の美しさ。
溜め息が出そうです。
月並みですが、出会いが有るから別れもある
又、それから新たな出会いも有ります
私が旅をするのも新たな出会いを求めての旅です
「一期一会」の世の中です
最も好きな言葉です。
師の思い出に、一句です
師を仰ぎ・良き道しるべ・我がこころ
早々にコメントありがとうございます。
長年メールを通してご指導頂きましたが
ご高齢で体調も優れないとのことです。
たくさん学ばせて頂き感謝の言葉しかありません
私も自立しなければと改めて感じました。
雨の日の”野ぼたん”は美しいですね
少し寂しい今朝の庭でした。
逆の意味でもう一句です
師を仰ぎ・良き道しるべ・師のこころ
コメントありがとうございます。
師を仰ぎ・良き道しるべ・我がこころ
うれしい俳句まで詠んで下さりうれしいです。
やはり生涯で師匠と呼べる人はそういませんから
心の中に今まで学んだことが繰り返し思い出されます。
「出会いもあれば別れもある」
そうですよね
でも、これも世の定めなのでしょうか?
みのりさんが心から敬愛されて
先生の存在、みのりさんの揺れ動く女心
その辺りの心情が折に触れ、ブログからも
読み取ることが出来、私なりにハラハラに
ドキドキさせられたものでした。
みのりさんをご自分の理想どおりに
育て上げられ、満足の境地に到達された
ということなのでしょうね。
今朝の佳句、上達ぶりに痛く感心されながら
きっと複雑なご心境かも知れませんね?
ノボタンの紫色があまりに美しく気品に溢れ
目に焼き付いています ♪
再び慰めの俳句を詠んで下さり
師を仰ぎ・良き道しるべ・師のこころ
ありがとうございます。
奥様を亡くされ辛い毎日ですね
私の心にも共感して下さり感謝しています。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
misakoさんは長年私のブログを見て下さり
未熟な書き始めの頃のブログも
よくご存じですよね
やはり師匠の教えでたくさんの事を
学ぶことが出来ました。
ブログの書き方やコメントの書き方
俳句もなかなか上達出来ませんでしたが?
やはり教えは今も心の中にあります。
神様が自立しなさいと私に教えているのかも
知れません 学ぶことに年齢は関係ありません
”紫紺野ぼたん”今裏庭に満開に咲いています。
来年もこの時期が来て きれいな花が咲くと
今日の事が思い出されるのかも知れません
ご心配ありがとうございます。
人生での素敵な学びの経験でした。
先生はこれからもどこかで みのりさんの
ブログを読まれてることでしょう。
お力落としのないように、、(^^)
コメントありがとうございます。
そうですね素晴らしい先生でした。
時には厳しく 時には優しく指導して頂き
ました。
たくさんのことを学ばせて頂きました。
高齢で病気ですので お別れすることに
なりましたが感謝の言葉しかありません
喧嘩別れではありませんので良い思い出が
だけが思い出されます。
「出会いがあれば別れもある」のは生きている証ですね。
これからもみのりさんに素晴らしい出会いがあるようにお祈りしています。
野ぼたんの素晴らしい写真と俳句に心が落ち着きます
コメントありがとうございます。
私の師匠は才能に優れた方でしたので
たくさんの教えを頂きました。
別れは辛いですが良い思い出だけが
よみがえります。
野ボタン 今満開に咲いています。
この季節の花は「紫紺野ぼたん」のようです。
俳句も喜んで下さりうれしいです。