北風が吹く寒い朝です。
雨戸を揺らす音に 木の葉が
激しく揺れています。
昨日は雪で東京は大混乱していたようですが
皆さんの地域はいかがでしたか?
こちらは嵐のような雨の1日でした。
しばらく寒い日々が続きそうです。
*風のない寒い早朝に”霜の花”をねらい
海まで出かけいと思います。
〜〜寒空のしたで咲く水仙〜〜
散歩道や海沿いに 自然に咲く
水仙が満開です。
色は控えめの花ですが
まとめて花瓶に飾ると
部屋中に上品な香りが漂い
しあわせな気持ちにさせてくれます。
先日の早朝に海岸沿いに咲いていた
自然の水仙です。

花瓶の水仙
今ピアノの上に飾り香を楽しんでいます。
黄色い水仙は鉢植えの球根のまま咲かせた花です。
花が終わり花壇に植えておくと
また来年も花が咲いてくれそうです。
今玄関の手前できれいに咲いています。

黄色い水仙
河原を散歩中に所々に咲いていた白い水仙
野原の水仙が自然に広がり 満開に咲く花も素敵です。

野原の白い水仙
*庭にも香りの素敵な水仙が満開に咲いています。

香りの素敵な水仙
真冬に咲く素朴な水仙を紹介しました。
*春にはまた違う品種の水仙が咲きそうです。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
水仙の花、どれも綺麗ですね。
沢山の種類があるので、覚えきれません
が、私は日本水仙が好きです。
数年前から店頭でみかけるミニ種?の
テトテト(ティタティタとも)という黄色
のも可愛いです。
うちの猫の名前はテト、その花からとりました。
早々にコメントありがとうございます。
水仙この寒さのかなでも海岸地帯や
野原にも咲いていますね
素朴ですが 香りがとても素敵です。
水仙の名前よくご存じですね
私は水仙の種類に名前もわかりません
猫ちゃんの名前は
水仙から取られたとか?
テトちゃんなんですね
かわいい名前です。
ようこそ
コメントありがとうございます。
この寒さの中でも水仙は咲いています。
少し素朴ですが野原に満開に咲いています。
部屋に飾るとステキな香りが漂います。
また訪問して下さいね
どこか春を思わせます
私のベランダの水仙 いつも葉っぱばかりです
(笑)
こちらまで 水仙の香りが届いてきそうです(^^)
こんなにたくさんの束にすると ゴージャスですね。
雪の心配ありがとうございました。まだ残ってますが
今日 ずいぶん 溶けました。 日も長くなってきましたね
少しずつ 春ですね (^^)
コメントありがとうござあいます。
水仙のびたさんのベランダに植えているようですね
また来年あたりに咲ますよ
寒さの中でも咲いて素敵な香りに
癒されます。
コメントありがとうございます。
素朴な水仙ですが束にして花瓶に飾ると
素敵な香りが部屋に漂っています。
雪大変ですね車はスリップしないように
安全運転をして下さいね
こちらも”かざはな”がちらついています。
水仙の良い香りが漂って来そうです。
どの、水仙も可愛いですね。
我が家の水仙は遅咲きか、まだ芽がでたくらいです。
球根の芽が出た時は嬉しいですね。
コメントありがとうございます。
寒いですね水仙の香りが素敵です。
九州は雪が降りませんでしたか?
こちらは”かぜはな”がちらついています。
しばらく寒そうです。
水仙の芽探してみます。
今日は寒い1日でしたね。
水仙が咲き始めましたね。
うちの庭はたった3本が咲いていたので、今日は仏壇に飾りました。
私は白い水仙が好きですが、うちの白はまだまだ葉だけ、蕾も出ていません。
コメントありがとうございます。
寒いですね
水仙 海辺にも咲いていますよ
お母さまの仏壇に飾ったようですね
香りが素敵でしょうね
白い水仙も野原に咲いています。
寒いですから風邪に気を付けて下さいね
また震災の年行った伊豆を思い出しました。
寒いと言っても気温が違うのね。
今のところ最低気温は、氷点下4℃くらいで真冬日はないですが・・
水仙はやっと芽が出たと思ったら、雪の下です。
アメブロカーさんに旭川の方がいますが、日中でも氷点下10℃くらいの日もあるようで・・
仙台はそこまで下がらないです。
昨日からやっと大輪トキ草の取り込みを始めました。
元の我が家を処分したら、もう育てられなくなるから球根送ろうかしら(今年はとりあえず野菜を植えたりする予定)・・?
コメントありがとうございます。
今朝は寒く雪がちらついています。
以前に家を取り壊すのですか?
さみしいですね”トキ草”うれしいです。
カトレアのような花がとても好きです。