今にも降り出しそうな空模様です。
小鳥たちのやさしいさえずりが聞こえています。
チュン〜〜チュン〜〜♪
ピリリ〜〜ピリリ〜〜♪
穏やかな朝の時間です。
午後には雨になりそうです。
春になりクリスマスローズが次々と
花を咲かせています。
昨日はパンジーにビオラを”押し花”にしました。
雨がふると花も痛みます。
〜〜ふきのとう〜〜

ふきのとう
少し前に写した写真です。
川沿いを散歩中にみかけて写真に写しました。
さすがに取ることはできませんでしたが
土の中から顔を出したばかりの
フキノトウです。
毎年ふきのとうを天ぷらにして頂くのが
楽しみですが 今年はスーパーでも
見かけることもなく
さみしい思いをしていましたら
先日近くに住む友人
くにちゃんからフキノトウを頂きました。
かわいいフキノトウをお皿に入れて
写真に写してみました。

お皿のふきのとう
ほろ苦くて春を感じるフキノトウ
今年も天ぷらにして おいし頂きました。
子供時代は家の周りにたくさん見かけた
ふきのとうも こちらではみかけなくなりました。
*素朴で土のなかから顔を出すふきのとうが
絵になります。

ふきのとう
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
普段 天ぷらはめったにしないけれど
この時期は 揚げたくなります〜 (^^)
山菜の苦味は 美味しいですね〜
こちらも 今日から真冬に逆戻りですって。
春の訪れを感じさせてくれて
私の大好物なのに、主人も息子も
昔から食べてくれなくて.....
ひとり食事の時に、蕗味噌にしたり
ひっそりと 食しているのですが
この春は まだ、その機会がなくて....
ご友人からの嬉しい差し入れ
羨ましいです〜!
みのりさんの地域は暖かだから早いですね。
こちらは雪融けが終わった陽射しのあるところだけに見えました。
まだ、フキノトウは食べたことがないです。
子供のころから、フキノトウ イコール 野山の雑草のイメージだからでしょうか。
今日は陽射しあり、強風あり、雪ありの日です。
今日は雨、これから寒くなるそうですでも春はすぐちかくにきていますね
そちらでもフキノトウで始めましたかこれが終わって次に蕗がこれがまたおいしいです。
うちにも植えていますフキノトウは天ぷらにしてもらいました。
で頂きました。
ほろ苦いのがたまりません。
まだこれから、いくらでも採れるので
ふき味噌なども作ります。
春の山菜の一番手ですね。
コメントありがとうございます。
ほろ苦い”蕗のとう”の天ぷらはおいしいですね
毎年1回は食べます。
主人も好きですよ
コメントありがとうございます。
春を告げるフキノトウ天ぷらは最高に
おいしいですね
ご主人に息子さんは食べないとか?
是非食べてほしいですね
ふき味噌もおいしいですね
私も好きです。
コメントありがとうございます。
蕗の薹は北国ではどこにでも生っている
イメージがします。
食べたことがないとか
ほろ苦くておいしいですよ
雪解けにひっそりと生っているんですね
コメントありがとうございます。
フキノトウがい終わるとフキになりますね
蕗も大好きです。
天ぷらで召し上がりましたか?
春の味はいいですね
コメントありがとうyございます。
ケイコさんのお庭や野原にもたくさんの
フキノトウが生っているようですね
蕗味噌もおいしいですね
大好きです。
苦味が何とも言えなく美味しいと言いますが、私も食したことが無くて・・・
蕗はよく食べますが。
今日は一日雨でした。
ムスカリの花が咲いてきました。可愛いです。
コメントありがとうございます。
蕗の薹は1年に1度だけたべます。
独特が香りに味ですが
クセになる味でとても好きです。
こちらも雨の1日でした。
雨の朝でしたけど午後から曇り空で
風が冷たく感じられました。
ふきのとう食べた事ないんですよ。
なかなか美味しいらしいですね、一度は食べてみようと思います❣春も近いですね。
桜の花も、ちーさな蕾になってました。
もうすぐ春ですね♪♪♪
差し上げたふきのとうを喜んでくださり嬉しいです。
お皿に並べて可愛いですね。
昨日は庭に土筆を見つけました。
私もビオラとクリスマスローズを押し花にしましたよ。
どんな作品にしましょう?
コメントありがとうございます。
雨の1日でした。
寒いですね 蕗の薹は食べたことがないとか
ほろ苦くて独特な香りがしますが
クセになる味です。
1度召し上がって下さいね
桜は九州から咲き始めますね
こちらは3月の25日ごろの予定です。
コメントありがとうございます。
頂きました蕗の薹です。
”天ぷら”にすると とてもおいしくて
毎年1度だけ食べます。
ビオラにクリスマスローズを
「押し花」にしたようですね 素敵な
作品が出来そうですね
きょうは一日雨降りでしたね。
フキノトウ〜〜天ぷらは美味しいです
田舎が懐かしくおもいだしました。
コメントありがとうございます。
”蕗の薹”ほろ苦くておいしいですね
新潟で食べられましたか?
天ぷらは最高ですね
まだ降っています
クリスマスローズが咲いてるんですね
ほんとに不思議な色のお花ですね
惹かれます
フキノトウの天ぷら春の香りですね〜
スーパー等には見かけないですね
一度は食べてみたいです^^
コメントありがとうございます。
寒い1日でしたね
蕗の薹の天ぷら ほろ苦くておいしいですよ
1度食べるとクセになりそうです。
*クリスマスローズが満開に咲いています。
ふきのとう・・庭には1月に出てきましたが、2月が寒かったのでやっと花が咲きだしたところです。
毎年船形山(1500m位)の登山口まで、ふきのとうを取りに行きますが・・もう少しかなぁ・・?
てんぷらで食べる人に分けてあげたり、「ばっけ味噌(ふきのとう味噌)を作ります。
てんぷらで一度にたくさん食べないでね。
アルカロイドって毒素を含んでいて、「食注意」植物で一度に2〜3個位までだそうです。
コメントありがとうございます。
ふきのとうは毒素が含まれているとか
2~3ヶは大丈夫なんですね
私も3ヶ食べました。
ほろ苦くてこの時期にだけ食べます。
*こちらではあまり見かけません