ことりたちの優しいさえずりが聞こえてきます。
ピピィピピィ~~ピピィピピィ~~🎶
チュルル~~チュルル~~♪
雛の鳴き声も聞こえてきます。🐦
にぎやかな朝の時間です。
若草色の木の葉がかすかに揺れています。
アジサイのつぼみが出来てきました。
梅雨もそこまで来ているようです。
先日庭の花もかなり摘み取りましたので
落ち付いた庭で緑色が目立ちます。
*今日はくにちゃんと”薔薇園”に出かけてきます。
〜〜雨あがり鐘の音響くカンパニュラ〜〜

紫のカンパニュラに俳句
庭に3色のカンパニュラが満開に咲いています。

薄紫のカンパニュラ
雨に包まれると鐘(花)も雫の重さで垂れ下がり
たからかに”鐘の音が響きわたる”ようです。〜(^^♪
花びらを雨粒でおおうとなぜか
メルヘンの世界に迷いこんだようなイメージです。
花びらもかなりおおきくて
白い花が特に”魅力的”です。

雨の雫カンパニュラ
白に紫色とうす紫の3色が咲いて
雨の庭はより華やかです。
雫に包まれた白い花に魅了されます。

白い花
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜カンパニュラの花言葉〜
「感謝」
「誠実」
「節操」
科・属名: キキョウ科ホタルブクロ属
和名: 風鈴草(フウリンソウ)
別名: 釣鐘草(ツリガネソウ)
原産地: 北半球の温帯
色: 紫、ピンク、青、白など
〜ギリシア神話〜
美しいニュンペー(ギリシア神話に登場する精霊や下級女神)のカンパニュールは
オリンポスの果樹園の番人をしていました。
ある日、兵士が果樹園に侵入し、カンパニュールは銀の鈴を鳴らし助けを呼びますが
兵士に命を奪われてしまいます。
花の女神フローラは、その死をいたんで、彼女を鐘の形をしたカンパニュラの花に
変えたとされています。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

雨に濡れたカンパニュラ
”鐘の音”のイメージの花 カンパニュラ
満開に咲くととても華やかです。
タグ:カンパニュラに俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
カンパニュラなどは雨が降ると、垂れ下がっちゃいますよね。
私はもう・・新しく花を買って植えてないから、この花は無いですが可愛いですよねぇ〜!
何が良いか・・やはり花が良いになります (*^-^*)
早々に訪問ありがとうございます。
カンパニュラの花が咲くと華やかですね
雨の雫におおわれると垂れ下がりますが
雫が包む花がとても好きです。
梅雨の時期のアジサイは絵になりますね
カタツムリもいいですね〜🐌
今日も訪問ありがとうございます。
白いカンパニュラ清楚で透き通るような花です。
雨に包まれた花は美しいです。
大きな花で鈴のように垂れ下がる花が
見事に3色咲いています。
嬉しいコメントを書いて下さり感謝しています。
カンバニュラ?またまた聞く新しい名前ですね。
どうも毎度のことですが花の名称にはトント疎い困り者です。
いつもみのりさんのブログで勉強させていただいております。
私も見かけたら写真にと思っております。
コメントありがとうございます。
鐘が垂れ下がるような大きな花です。
これから仙台でも咲いてきそうです。
雨の庭は写真に撮るのも楽しいです。 🌹☂
雨に濡れても何となく風情を感じますね。
今日はお友達と薔薇園、きっと豪華な薔薇たちに出会えたでしょうね。
また、楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
今日はお仕事もお休みだったようですね
お庭の花に癒されたようですね
友人との”薔薇園”素敵でしたよ
満開の薔薇でした。🌹🌷
鐘の形をしたカンパニュラ、ギリシャ神話にあるんですね。
雨の雫もとても綺麗に撮れていますね。
今日はお疲れさまでした。
初夏の太陽の下で、たくさんのバラを見て楽しかったです。
お買い得な苗も手に入れて、夕方は庭に植えこみました。
コメントありがとうございます。
カンパニュラと雨の雫喜んで下さり
とても嬉しいです。
今日はお世話になりました。
”綺麗な薔薇”でしたね
苗も植えられたとか 私は明日以降に
植えたいと思います。
いろいろなお花を紹介していただき嬉しいです(^^)
これは 以前 ここで見たかもしれないなー
ギリシア神話も知ると 一層この鐘の音が響いて
くるようですね 。(^^)
コメントありがとうございます。
カンパニュラは多分初めて紹介したと思います。
今年初めて育てましたから
ギリシャ神話も面白いですよね
*雨に蒸れた花びらを見ていると
チャイムの”鐘の音”の聞こえてきましたので
俳句に詠んでみました。