今にも降り出しそうな空模様です。
ことりたりが飛びまわり
チュン~~チュン~~♪
ピィリリ~~ピィリリ~~♪
雛も鳴いているようです。🐦
遠くからは山鳩の歌が聞こえています。
エンジ色の百合が咲いてきました。
少し濃いめのシックな色です。
他の百合はまだ球根から芽を出して成長だんかいです。
花も少し先になりそうです。
そろそろゴーヤを植える時期が来たようです。
こぼれ種から芽を出してきました。
このまま育てるつもりです。
*これからトールペイントの教室にで出かけてきます。
〜〜美しい薔薇園に〜〜

赤いブーケ
先日このブログにコメントを書いて下さる
くにちゃんと近くにある”薔薇園”まで
でかけてきました。

オレンジの薔薇
年に何回かお花の苗の販売がありますので
お花の苗を買うつもりで出かけてきました。
苗もかなり安く手に入ります。
私はカスミソウやアジサイ カイガラソウ
赤のサルビア ポーチュラカ ポリジなどです。
お花を買いそばの薔薇園に

ピンクの薔薇
少し高台にはアーチが 薔薇の剪定をして人に
薔薇園を見学する人の群れが
今回はかなりの種類の薔薇をアップで
一眼レフで写してみました。🌹📷

薔薇のアーチ
薔薇の種類や名前はほとんどわかりませんが
できるだけ美人な薔薇を選んで写してみました。
今回は2回に分けて 私のお気に入りの薔薇を紹介します。

黄色い薔薇
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜薔薇の挿し木の時期〜
梅雨の時期は湿度が高いので、挿し穂が乾燥しにくく
おすすめのようです。
気に入ったバラが、樹勢が強いものであれば、
成功率も高くなります。
*なかなか成功しないナニワイバラの
挿し木に挑戦してみます。
簡単な挿し木の方法が書かれています。
http://enjoyrose.net/archives/334
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

紫色の薔薇
薔薇は毎日でも眺めていたい 優雅は花です。
明日は美しい薔薇の後半です。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
コメントありがとうございます。
薔薇園の色鮮やかな薔薇は本当に癒されました。
薔薇の種類もかなりたくさんありますので
また明日も紹介します。
薔薇は優雅で見ているだけで
幸せな気持ちになります。
オレンジや紫も素敵です。~🌹
じっと見入ってしまいます。
どのバラも素晴らしく綺麗に撮れていますね。
赤い薔薇のブーケ、素敵です!
コメントありがとうございます。
薔薇は素敵ですね 私も見入ってしまいます。
たくさんの薔薇のアップを写しましたので
明日ものこりの薔薇を紹介します。
*バラは育てるのはむずかしいですね
そよかぜさんお庭にも大輪の薔薇が
咲いていましたね〜🌹
ブログランキング1位、おめでとう。
バラでも色々と種類があるようですね。
わが家のバラの開花は少し遅れるようです。
美しいバラと言うべきか、それとも素敵なバラかとにかく目の保養になりますね。
コメントありがとうございます。
久振りに1位に戻りました。
ありがとうございます。
薔薇は豪華で素敵です。
特に大輪の薔薇はいいですね
俊介さんのお庭ではこれから
薔薇が咲くようですね
楽しみですね~🌹
バラ園ではたくさんのバラが綺麗でしたね。
いい香りやあふれんばかりの豪華な花に時間も忘れますね。
美しいバラの写真、明日も楽しみにしています。
うちの庭の大きなつるバラが散ったので、挿し木にしてみようと思います。
コメントありがとうございます。
薔薇園きれいでしたね 大輪の薔薇は
美しいですね
私の庭の薔薇はほとんどがミニ薔薇ですので
「大輪の薔薇の挿し木」ができあがりましたら
ください
赤い薔薇がとても好きです。
昨日は6時間の講習で疲労困憊でしたが、一つ片付きました。
そちらはもう・・バラの季節なんですね。
仙台はチラホラで山形県の村山市に、「東沢バラ園」って広いところがあるのですが、確か6月の誕生祝に連れて行ってもらったことが・・
近くでは農業園芸センターにバラ園がありますが、津波で被災し温室は無くなったし枯れたものも・・
やはりバラは豪華で良いですね。
今日はレディースの応援で、会津若松まで行って来ます(友達が乗せて行ってくれると)。
コメントありがとうございます。
長い時間の講習お疲れさまでした。
仙台も薔薇が咲いて来たようですね
梅雨の時期に入るとアジサイの季節ですね
アジサイも楽しみです。
*薔薇園の薔薇が満開で素敵でした。🌹
レデースの応援に行かれるとか
勝つといいですね
5月はホント 薔薇が美しい季節ですね。
いろいろな色もあり 楽しいですね。
最近はお天気もよいので 気分もいいです。
今日は音楽会に行ってきます♪ ロシアな1日です(笑)
コメントありがとうございます。
薔薇園の薔薇きれいでした。
海外旅行まえで気ぜわしいですね
それでも楽しんで来て下さいね
ロシア民謡が聞けそうですね〜🎶