深夜には雨の音が聞こえていました。
庭の桶には50%ほどの水がたまっています。
壁にはムクゲの影を写しています。
ことりたちの優しいさえずりが聞こえてきます。
チュルル~~チュルル~~♪
ピィリリ~~ピィリリ~~♪
心癒される朝の時間です。🐦🎶
雨上がりの朝はひんやりとしています。
〜〜香りの先に梔子の花〜〜

梔子の花
梅雨に入りどんよりとした
毎日が続きます。
深夜からの雨も止んで
庭は真珠のような雨粒が
太陽の光を受けて光輝いています。〜🌞💎
梔子の花に俳句も詠んでみました。

梔子の花に俳句
少し木陰の梔子の花が
咲いてきました。
ほんのりと風に誘われて 上品が香りがしてきます。
まだ小ぶりの梔子の木
よくみるよ清楚な白い花が
咲いてきました。
つぼみはたくさんついていますので
これから次々の咲いてきそうです。

梔子の花
梔子の花の咲く期間は4〜5日くらいで
徐々にこげ茶色に変色してきます。
八重咲の梔子の花です。

梔子の花
挿し木でも以外に根付きそうです。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜花言葉〜
「私は幸せ者」
「とても幸せです」
「優雅」
「洗練」
「清潔」
「喜びを運ぶ」
別名 ガーデニア・センプク・サンシシ・ケープジャスミン
科・属名 アカネ科・ガーデニア(クチナシ)属
原産地 中国・東南アジア・日本西部原産
状態 常緑低木
*西洋では、「ケープジャスミン」と呼ばれています。
ケープとは 南アフリカの地名で、ジャスミンに香りが
似ていることからその名がついたと言われています。
*素晴らしい香りを放ち、春のジンチョウゲ
秋のキンモクセイに匹敵する三大芳香木として知られています。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
庭に”沈丁花に梔子の花金木犀”も植えています。
梔子の花まだつぼみがたくさんありますから
しばらく楽しめそうです。

梔子の花のつぼみ
上品な香りの梔子の花の香りがとても好きです。
タグ:クチナシの花に俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
くちなし開きましたか周辺にはいい香りが漂ってるでしょう
うちにも2本あるんですがまだ蕾です。
早々にコメントありがとうございます。
梔子の花そろそろ咲きそうですね
2本もあるんですね咲くと
素敵な香りが漂ってきそうですね∼♪
お花は梔子の花美しく綺麗ですね(^-^*)/
私は散歩などで拝見するのですが・・・
今年はまだ見かけません。
いつも、キレイなお花拝見させて頂き
有難うございます。
もうクチナシの花咲き始めたのですね。
じめじめとしたこの季節、あま〜い香に癒されますね。
コメントありがとうございます。
梔子の花が咲き始めました。
風にほんのり上品な香りが漂ってきます。
清楚で好きな花ですね
コメントありがとうございます。
梔子のつぼみからやっと咲き始めました。
ほのかな香りがとても素敵です。
梅雨の季節に咲く清楚な花ですね
香りに癒されますね
梔子の花?沈丁花なら知っていますがジャスミン
の良い香りがするとか初めて知りました。
家内が転んで足を捻挫しましたのでブログは
しばらく不定期に出したいと思っています。
コメントありがとうございます。
仙台では梔子の花は咲かないのですか?
奥様が足を「ねん挫」されたとか
大切にしてあげて下さいね
お大事に
梔子の花が咲くと、どこからともなくいい香りがして探してしまいます。
みのりさんのお庭はいい香りがする花がいろいろありますね。
今日の夕方は涼しいかぜが吹いていましたね。
ワンちゃんの散歩で、ホーホケキョの声が一段と響いて聞き惚れました。
コメントありがとうございます。
梔子の花が咲き始めました。
まだつぼみもたくさんあります。
鶯の鳴き声聞きたいです。
川沿いの散歩もいいですね〜🐦🎶
もうクチナシの花が咲いているのね〜!
仙台ではまだ見かけませんが・・
みのりさんから送って頂いたクチナシ、大分大きくなりましたが、今年はまだかなぁ・・
沈丁花も金木犀もありますが、香りとしてはクチナシが一番好きなぁ・・
今日はやっと降水確率が70%、降るのかなぁ・・?
コメントありがとうございます。
梔子の花の苗送っていたんですね
今年も咲くといいですね
沈丁花に金木犀 梔子の花 全て好きな
香りですね そうスズランの香りも好きです。
梅雨に入り雨も少ないようです。
どんよりとした日が続きます。
梔子は子供の頃 父が好きで育てていました。
香りにうっとりして 花に顔を近づけると
大ーきな イモムシ?が、、 ひぇーーーー
そんな思い出があります (笑)
コメントありがとうございます。
梔子の花お父様が育てていたようですね
上品な香りに顔を近づけてしまいますね
花にイモ虫が 怖いですね !