蝉が激しく鳴いています。
昨夜はかなり早めに睡眠を
今朝は5時前に起きてしまいました。
”芙蓉の花”がいちりん咲いて
その美しさに魅了されます。
そのすぐ隣に”紅葉葵”種から育てた
花がつぼみにそろそろ咲いてきそうです。
芙蓉より大きな赤い花が咲きます。
*今日は近くに住む友人に車に乗せて頂き浜松まで
アメリカ帰りの友人と3人で
久振りにランチを楽しんできます。
〜〜太陽の子ひまわり〜〜

ひまわり
菜園にはこぼれ種から芽を出した
秋咲の”ひまわり”があちこちに芽を
出しています。
その中にわずかですが3本ほど
夏に咲くひまわりが太陽を見つめて
咲いています。🌻

ひまわり
コスモスも種から増えて菜園の1/3を占領して
小さな花も咲いています。
秋には満開のコスモスが見られそうです。
この真夏の時期には大きなひまわりをよく見かけます。
菜園にたった3りんの花ですが
存在感も大きく写真に写してみました。
こげ茶色のひまわりに俳句も詠んでみました。

ひまわりに俳句
ひまわりには虫たちもよく遊びに来るようです。🐞🐝
太陽を見つめるように咲くひまわり
沈んだ心も明るくしてくれます。

ひまわり
*暑い1日になりそうです。
タグ:ひまわりに俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
今日はランチへ・・良いですねぇ〜!
私は9時から絵手紙教室です。
我が家にも同じようなヒマワリがあり、昨日花が開く掛けていました
早々にコメントありがとうございます。
ひまわりは真夏に咲くのが一番美しいですね
菜園にはほとんどが秋に咲くひまわりです。
畑のあちこちに芽が出てきました。
3りんだけのひまわりですが
明るい気持ちになります。
今日は絵手紙の教室なんですね
ヒマワリを見ていたら、元気に成りますね♪
頑張ろうって感じです、、、
ランチ楽しんで下さい
今日は曇っていて如何にか過ごせる1日となりそうです。
今日はひまわりですね。
このひまわりを見ていると存在感を感じますね。
こげ茶色のひまわりを見た時ひまわりではなく別の花を見ている様でした子供の頃庭に咲いていたひまわりを思いだしました。
太陽の子その物です見ていると元気が貰えますね!
コメントありがとうございます。
梅雨の明けて真夏の暑さですね
ひまわりは沈んだ心も元気になれそうですね
友人とランチを楽しみキルトの教室の
見学をしてきました。
コメントありがとうございます。
こげ茶色の向日葵はめずらしいですね
真夏の向日葵は元気が出てきますね
お友達と久し振りにランチを楽しんできました。
キルトの教室に参加させて頂き
元気をもらいました。
最近ではヒマワリの種類、多いですね!
秋咲きのもありますものね。
ひまわりと言えば、ゴッホ
映画の ひまわり
スクリーンいっぱいに写し出された
ヒマワリ畑の壮大さが脳裡に蘇ります♪♪
ご友人とのお食事会、何よりの息抜きでしたでしょ?
コメントありがとうございます。
ヒマワリ有名が映画もありますね
この時期に満開に咲くひまわりは
壮大で素敵ですよね〜🌻
菜園には秋咲の向日葵の芽がたくさん出ています。
秋には満開に畑を飾ってくれそうです。
ひまわりを拝見すると夏到来にかんじますね。
ほんとに元気がわいてウキウキしますね
夏を乗り切りましょう(^-^*)/
コメントありがとうございます。
ヒマワリは真夏のイメージで
元気がでますね
夏バテしないように
お互いに頑張りましょうね
菜園のひまわりが夏だっ、と言っているみたいに感じますね。
私も向日葵の押し花を出しました。
今日はおじゃましました。
玄関もすっかり夏のイメージでしたね。
お庭ではたくさんのお花が蕾を付け、咲く日を待っていますね。
うちの庭には3色のコスモスが元気に咲いています。
私は朝早く出かけて、帰ってから暗くなるまで植え替えや草取りをし、忙しくて暑い1日でした。
コメントありがとうございます。
ヒマワリ少しですが咲いています。
秋には菜園に満開に咲きそうです。
ヒマワリの押し花の作品を出されたとか
私も出して飾ろうと思います。
暗くなるまで苗の植え替えや
草取りお疲れさまでした。
ひまわり♪ 夏ですね (^^)
スペインのアンダルシア地方には延々と続く
ひまわり畑があり人気です。ひまわりの種を
塩味にしたスナック菓子のようなもの?も人気です。
そうそう ビワの葉のお茶ですが 後味がほんのり
甘いんですよ (^^)
コメントありがとうございます。
”スペインのアンダルシアのひまわり畑”
映画のワンシーンのようなイメージですね
そうエミリアさんは海外旅行が趣味でしたね
ヒマワリが満開に咲く風景におめにかかりたいです。
*”ビワ茶”香りが楽しめそうですね ☕