今朝も早起きで5時に目が覚めました。
太陽の光が射して自然の墨絵を
壁に描いています。
山百合に風船カズラの影が風に
揺れています。
蝉が鳴き始めました。🎶
遠くからかすかにカラスの鳴き声が
聞こえてきます。
涼しい朝です。
*今日は半年に1度の骨の注射のため
病院に出かけてきます。
〜〜庭にひっそりと咲く”赤花棉”〜〜

赤花棉
昨年咲いた花の種をプランターに
撒きましたらこのところの暑さで
赤い花が咲いてきました。
ハイビスカスに似た花で
夕方にはしぼんでしまう1日花です。
きれいに咲いた瞬間に写真に撮らなければ
花びらが垂れ下がってきます。

アップの赤花棉
1年草と思いきや昨年の根が
今年も芽を出してきました。
華やかなハイビスカスに比らべて
花びらも小さく 控えめに感じます。

赤花棉
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜花言葉〜
煌びやか
片思い
赤花綿 アベルモスクスとも呼ばれます。
アオイ科 トロロアオイ属
学名 Abelmoschus moschatus
別名 ベニハナトロロアオイ
草丈 60〜150cm。
葉は掌状に深く5裂する
花期は 6〜8月で、花径7〜8cm位。
1日花
*熱帯アジア原産の多年草
寒さに弱く冬枯れる場合が多いので
1年草扱いされています。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

赤花棉
”赤花棉”咲いてすぐはきれいですが
午後には花びらが沈んでしまいます。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
今日は早い更新ですね・・病院ね。
私は毎日錠剤を飲んでいます・・貰いに行かなきゃ〜!
このお花も珍しい花ですね。
みのりさんのお宅のお庭には、何種類の花があるのでしょう・・?
早々にコメントありがとうござあいます。
友人から種を頂きました。
種から花が咲くと嬉しいですね
今年も種が出来るとうれしいのですが?
骨の注射を半年ぶりに受けてきます。
薬も毎日飲んでいますよ
今日も暑い一日になりました午前中この暑さの中散歩に行って来ました流石に何時もの時間は歩く事が出来ませんでした。
今日は赤花棉の紹介です。
ハイビスカスに良く似た愛らしい花で夕方にはしぼんでしまう1日花なんですね!
映像を見ただけでは良く分からないですが私が思うより小さい花なのかも?見ていると癒されますね!
毎日朝から暑いですね、散歩もそこそこで
帰ってきます。
所でお庭には、キレイ赤花棉が咲いてますね。
いろんな花々でうらやましいです。
コメントありがとうございます。
赤花棉は古い品種の花のようです。
ハイビスカスより少しちいさめの花で
咲くときれいです。
来年も咲くといいのですが?
暑い1日でしたね
コメントありがとうございます。
赤花棉 古い品種の花のようです。
1日花ですが咲くときれいですよ〜🌺
暑い1日でしたね外には出たくないですね
相変わらずの猛暑続きで大変ですね、この暑い中、赤花綿綺麗に咲きましたね。
今シーズンは暑さに負けて殆ど出掛けておりませんので、今年はアカバナワタの花に出会えないみたいです。
コメントありがとうございます。
暑い毎日になりそうです。
赤花棉の花は珍しいですね
私は友人から種を頂き育てています。
咲いてもあっと言う間にしぼんでしまいます。
治療お疲れさまでした (^^)
真夏の花 そのもの というような
咲きっぷりですね (^^)
濃い緑の葉っぱと まさにトロピカル♪
別荘に来ています。尾瀬にも行きましたよ〜
群馬県の別壮でお過ごしのようですね
優雅でうらやましいです。
尾瀬までゆかれてたとか
自然豊かで涼しそうですね
私は暑い日々は家の中で趣味に忙しく
過ごしています。