ぱらぱらと降る雨の音 ☔
虫の音が響き渡ります。 🎶
何種類の虫の鳴き声か調べてみたくなります。
今朝は小雨で散歩もあきらめました。
昨夜はめずらしく遅くまで起きていて
今朝は朝寝坊です。
最近は時間を探してはチクチクキルトの作品に
挑戦してます。
〜〜どんぐりとお地蔵さま〜〜

どんぐりとお地蔵さま
昨日は体調も良く久振りに散歩に
出かけてきました。
まだ小ささめですが
どんぐりの木をみつけました。
少し低い木々が並び
帽子をかぶるかわいい”どんぐりの坊や”が
鈴なりでした。

どんぐり
ふと見ると木陰にかわいいお地蔵さまが
こちらを見て微笑んでいました。
やさしいほほえみに癒されました。(^^♪
お地蔵さまに見入っていると
かわいいどんぐりがぽとりと1ヶ落ちてきました。

どんぐりを手にお地蔵さま
かわいくてのどかな風景に
今回は俳句を詠んでみました。
*写真を撮り忘れていました。?
どんぐりを手に持った可愛い
お地蔵さまを描いてみました。
”どんぐりとお地蔵さま”まるで
メルヘンの世界にいるような時間でした。

どんぐり
*秋を探してまた早朝の散歩に出かけたいと思います。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
お地蔵様の表情が良いですねぇ・・
もう・・ドングリも大きくなって〜!
娘がアパートに住んでいた頃、裏の公園にドングリの木がありましたが、我が家の辺りでは見かけないです。
絵手紙の画題に葉っぱつきが。欲しいなって思いました。
一度日産スタジアムに行った時、沢山ドングリが落ちてました(台風の後だったかも)
昨夜から右膝が痛くって、今日は整形外科に行こうと思っていたので診てもらおうと思います。
秋雨前線の影響で雨が続いています。
こちらは今朝がた激しい雨でした。
どんぐり沢山実っていますね。
近くの栗畑の栗も青い毬がもうじきはじけそうになっています。
アチラこちらで秋見つけられそうですね。
気温差が大きいこの頃、お体には十分お気を付け下さいね。
早々にコメントありがとうございます。
お地蔵さまはやはりほほ笑みですよね(^^♪
優しい笑顔が好きです。
葉が付いたどんぐりですか
絵手紙によさそうですね
足が痛いとか無理をしないように
診察を受けて下さいね
お大事に
コメントありがとうございます。
朝は雨でしたが 今はやんで
太陽が顔を出してきました。
秋を探しての散歩 川沿いで
1本の栗木を見つけました。
もう弾ける頃かもしれないですね
また歩いてみます。 🌰
鮮やかな緑色が目にしみます。
秋には褐色に色付きますが間もなくでしょうか。
京都四条の地下鉄を上がると、団栗坂が東山に
のびています。
何度も歩いては東山の料理屋に足を運びました。
どんぐり落つ地蔵尊の笑みの上
牧歌的で佳い句ですね。
今日もコメントありがとうございます。
まだ緑色の実ですがもうすぐこげ茶色に
変色して地面に落ちてきます。
今回はどんぐりの木陰にかわいい
お地蔵さまに見入っていると
どんぐりが1ヶ落ちてきました。
お地蔵さまとどんぐりを描いてみました。
京都四条に団栗坂があるとか
秋が深まるとたくさんのどんぐりは
こぼれ落ちそうですね
俳句に素敵なコメントありがとうございます。
秋の散歩ならではの俳句ですね〜
最近 お地蔵さまを見ていません。
うちの近所には ないのかなぁー
思わぬ時に見かけると足を止めてしまいますね。
今度出会えたら 私もじっと見つめてみよう (^^)
コメントありがとうございます。
お地蔵さまは京都で良く見かけました。
長野県も多いかったような気がします。
こちらは少ないですね
可愛いお地蔵さまを描いてみました。
秋の俳句もいいですね
これから紅葉の季節がきますね
かわいいお地蔵さんですね。
ほのぼのします。
ドングリを見ると秋だなぁ、なんてどこか出かけたくなりますね。
この頃は草取りに疲れて、作品作りをしていません。
芸術の秋ですからまた頑張らなくてはね。
コメントありがとうございます。
やさし笑顔のお地蔵さまでしょう
初めて描きました。
ドングリかわいいですね
草取り頑張っているようですね
私は庭の手入れをさぼっています。
お花が少ないくなりました。