木の葉が揺れています。
茶色に変色したゴーヤの葉
小さな花にシジミ蝶や虫が飛びまわりっています。
今年はゴーヤの実もあまり大きくなりませんでした。
庭に時計草の芽がいたるところから芽を出して
ゴーヤの棚を占領しています。
来年はたくさんの時計草の花が咲きそうです。
秋めいて来た庭です。
〜〜秋咲の”紅葉葵”〜〜

紅葉葵に俳句
2年前に種を撒き たった1本だけ芽を出して
今年初めて花を咲かせました。
花の時期も7月〜9月頃!
庭を飾り燃えるような”紅葉葵”に魅了されました。

紅葉葵のアップ
家族で沖縄旅行などでしばらく庭の手入れも
していませんでしたが このところまた
思い出したように 紅葉葵の花が咲き始めました。
多い時で4〜5りんもの花が咲いてきます。

紅葉葵
紅葉葵はとても素敵な花ですが
お店では売っていないようです。
昨年撒いた種は今年はたくさん芽を出しましたが
花が咲くのは来年になりそうです。

下向の紅葉葵
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
花言葉
温和
穏やかさ
優しさ
紅葉葵の育て方です。
http://www.yasashi.info/mo_00010.html
やはり種から育てるのがいいようです。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
遅咲の紅葉葵と芙蓉ハイビスカスを
押し花にしてみました。

押し花
タグ:紅葉葵に俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
台風被害ございませんか?
こちらは小雨が降ってます
紅葉葵キレイナ色して真っ赤にすてきですね
ハイビスカスの押し花
素敵にできましたね。
コメントありがとございます。
台風の被害はないようです。
こちらも雨が降っています。
紅葉葵に芙蓉ハイビスカスを 今押ています。
きれいに押せるといいのですが〜🌼🌷
増えて戸惑いますよ。
しかし、この朱色が美しい。日本にこれくらい顕著な
朱色があったかなと思います。
午後の日は移ろい早し紅葉葵
やはり季語は秋になるようですね。日が短くなった
と感じてました。やがて晩秋となって初冬、うむ?ハワイで
あった老婦人が四季がないと嘆いてましたっけ。
佳い句です。
コメントありがとうございます。
紅葉葵は外来種でアメリカ産のようです。
色鮮やかな朱色で大きな花です。
華やかでとても好きな花です。
俳句に素敵なコメントありがとうございます。
秋に咲く花 やがて晩秋から冬なり
花も少なりそうです。
俳句の世界もやがて冬の季語になりそうです。
毎日コメントありがとうございます。
思い出したように咲きだした紅葉葵の花、台風にも負けず鮮やかに咲いていますね。
差し上げた種で元気に育ってくれてうれしいです。押し花にしたんですね。
うちでも毎日沢山咲いてくれて庭が華やかでした。押し花は少しだけ、忙しすぎました。
台風は今夜通り過ぎるようですが、被害がないといいですね。
週末はお祭りで、雨の中太鼓の練習の音が聞こえます。
コメントありがとうございます。
頂きました種からたくさんの花が咲きました。
来年は今年よりたくさんの花が咲きそうです。
大きな花ビラで大好きな花です。
昨日押し花にしました。
週末はお祭りなんですね晴れるといいですね
太鼓のリズムは独特ですね〜♪
昨日はコメントの途中で食事に呼ばれて、戻ったら「おはよう」だけ送信されていましたが、素敵なバックでしたね(その後絵手紙で忙しくって)。
やはりゴーヤあまり大きくならなかったですか・・?
今年はいつもの半分くらいしか取れず、小さいのに赤くなって割れたのも多かったです。
送っていただいた「紅葉葵」残念ながら、根つかなかったみたいです。
きれいに咲いていますね。
元の我が家を処分すると、植えるところがなかったのですが・・
膝はまた水が溜まっているらしく、今日も整形外科です(汗)
毎日応援コメントありがとうございます。
絵手紙教室に行かれたとか
先日は素敵な絵手紙ありがとうございます。
私も挑戦してみたくなります。
描くのが好きですから
元の家の畑は処分されるのですか?
そうですと寂しくなりますね
目の覚めるような鮮やかな赤ですね。
種から育てるのは花咲いた時の喜びも
ひとしおですね。また美しい押し花の
作品に会えると思うと楽しみです。
忘れずにコメントありがとうございます。
季節はずれの花がきれいに咲いています。
大輪の花で赤い色に魅了されています。
押し花にしていますが
きれいに押せるといいのですが