今にも雨が降り出しそうな寒い朝です。
小鳥たちのにぎやかなさえずりが聞こえてきます。 🐦🎶
チュルリ〜〜チュルリ〜♪
ピィピィ〜〜ピィピィ〜〜♪
やさしいさえずりに心癒されます。
ゴーヤも終わり時計草のつるが
棚を占領しています。
庭のあちこちから芽を出して棚に向って
のびています。
〜〜金木犀の花びらを”ポプリ”に〜〜

金木犀の花びらに俳句
まだオレンジ色の金木犀が
満開に咲いています。
雨が降ると花びらも散ってしまうかも知れません
このわずかな期間に金木犀の香が残る
小さな花を籠やお盆にたくさんの
花びらを取り少し乾燥させて

花びら
ポプリ作りに挑戦しています。
初めての経験ですから
よい香りのポプリが出来あがるといいのですが?
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜『モイストポプリ』の作り方〜
<材料>
・キンモクセイ 1カップ
・塩 500g
・瓶 キンモクセイと塩が入る位の大きさ
@ キンモクセイはゴミや虫などは取り除きます。
花が濡れている場合は乾かす
(香りが飛ぶので1時間以上は干さないで下さい)
A キンモクセイと塩を層の様に、交互にいれます。
B 蓋をして1か月程経つと出来上がりです!
◎蓋の部分を外してガーゼなどで蓋をして楽しみます。
・移し変えて使う場合は香りの持ちは早くなります。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
私も初めての経験ですから
金木犀の香りを残しておけるといいのですが
”キンモクセイチンキ”も作りました。
完成しましたらまた紹介します。
庭に垂れ下がるように”プリンセスジャスミン”が
春から〜秋まで素敵な香りをはなち
道行く人を和ませています。

プリンセスジャスミン
夕顔も3りんも大きな花を咲かせていました。
香りの花が大好きです。

夕顔
今日は金木犀の”ポプリの作り方”に香りの花を紹介しました。
タグ:金木犀の香りに俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
pot-pouprri と書くフランス語なんですね。
木犀も散り初めました。今も散策路のいたるところ
から木犀が匂ってきます。香りがあるからこそ木犀
の所在が分かるわけで、香りがしなくなれば木犀は
忘れられます。
香らねばはや木犀を忘れける
なるほどと思わせる佳い句でした。
ポプリって塩を使うんですね〜
自分で作ろうと思ったこともなかったので
びっくりしました 1カップの花に500gの塩って
結構な量の塩ですよね 塩漬けになってしまいそう(笑)
水分は完全にとらなくてはいけませんね〜
私も1か月後が楽しみです。
今日もコメントありがとうございます。
今が満開で香りで金木犀の存在が分かりますね
我が家の花は満開でオレンジ色でその花が分かります。
今朝も籠とお盆に満杯に取りました。
”ポプリとキンモクセイチンキ”を作りました。
1か月後には完成しそうです。
また出来ましたら紹介します。
俳句にステキなコメントを書いて下さり
感謝しています。
ポプリってわたしも初めてです。
なんでもなさり器用ですね。
手間暇かけて素晴らしいですね。
コメントありがとうございます。
エミリアさんもポプリを作らてるとか
成功するといいですね 私もドキドキです。
*もうひとつ”キンモクセイチンキ”も作りました。
瓶に花ビラを入れて 無水エタノールを
花をかぶるくらい入れて
蓋をして暗いところに1か月くらい置いて完成です。
香水にもなりそうです。
コメントありがとうございます。
”ポプリ”出来あがりましたらまた紹介しますね
キンモクセイの香りを残すのは
今年初めての経験です。
ブログランキングからお邪魔しました。
きんもくせいのポプリですか。
いい香りがしてきそうです。
自分で作れるんですね。
ありがとうございます。
応援していきます。
ようこそコメントありがとうございます。
キンモクセイのポプリ初めての経験ですが
成功すると嬉しいのですが
香水も出来そうです。
応援ありがとうございます。
たくさんの金木犀でポプリを作られたんですね。
う〜ん、すごいです。
元気印のみのりさん、いろいろ頑張って本当に感心します。
いい匂いが飛ぶので、1時間以上は干さないで
塩を入れるとは初めて聞きました。
出来上がりが楽しみですね。
ぜひ見せてくださいね。
毎日寝るのが日付が変わってからでしたが、もっと早く寝てって言われて昨夜は1時間くらい早く・・その分早起きしました。
凄い量の金木犀の花びらですねぇ・・
それでまだ咲いているとか、こちらは多分1ヶ月くらい前に終わっちゃいましたよ。
作り方も書かれてあり来年出来たら、やってみたいと・・
昨日は整骨院へ行く途中事故っちゃって、車は大破・・レッカー移動でしたが、全く痛いところもなくケガしなくて良かったです。
今日は娘に迎えに来て貰って、代車を借りに行って来ます。
コメントありがとうございます。
キンモクセイまだ咲いていますね
今朝見ましたがまだオレンジ色の
花が残っています。
キンモクセイのポプリ 成功しましたら
お見せしますね
コメントありがとうございます。
キンモクセイ仙台では1か月前に咲いたとか
早いですね
事故に!
大変ですね 身体には問題がなかったとか
無理をしないで下さいね
精神的にも辛いでしょうが
お大事にして下さいね