外が明るくなってきました。
ことりたちのさえずりが聞こえてきます。 🐦🎶
チュン〜〜チュン〜〜♬
ピィリリ〜〜ピィリリ〜〜♪
やさしいさえずりに心和みます。
庭の”薔薇の花”数もちらほらですが
薔薇は美しいです。🌹
〜〜ハナミズキの紅葉〜〜

ハナミズキの紅葉に俳句
春にはピンクと白い花を咲かせて
門の入り口を飾ってくれたハナミズキが
この季節には葉が赤く紅葉して
お花の少ない庭を華やかに飾っています。

ハナミズキと紅葉
葉が赤く紅葉して ちらほらと散り行く
木の葉 風が吹くたびに葉も少なくなって
いるように感じます。

燃えるような紅葉
ハナミズキのすぐ横の垣根には
木の実が鈴なりに 負けじと庭を赤く染めています。
赤く美しい紅葉の季節となりました。

紅葉したハナミズキ
木の葉がなぜ”散る前に美しく紅葉する”のでしょうか
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜ハナミズキの紅葉〜
紅葉(特に赤く色着く場合)は花の色素と同じアントシアンという
色素によって着色します。
この色素の生成には光と温度差が特に影響を及ぼすことが知られています。
特に紅葉は、光とある程度の温度差と葉の老化が深く関係しています。
葉が晩秋のころ落葉の準備を始めると、葉の中に色々な養分が貯まり始め
それが材料となって色の生成が始まるといわれています。
紅葉は光(特に紫外線)が強く、温度差が激しい高山ではあざやかです。
*ハナミズキが紅葉を始めたのは、おそらく日中と夜間の温度差が生じて
きたからではないかと思われます。
インターネット参考
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
北国では紅葉も終わり冬の風景に
温暖な静岡県ではこれからモミジの紅葉が
始まりそうです。

散りゆく木の葉
”ハナミズキ”燃えるように赤い葉に
残り少ない色彩を楽しんでいます。
タグ:紅葉に俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
鮮やかですね〜 木々は 散る前にも私達を楽しませて
くれますね (^^) 雨上がりは尚一層 キレイですね。
こちらも 紅葉 真っ盛りです♪
早々にコメントありがとうございます。
紅葉の美しい季節です。
体調は大丈夫ですか?
お大事にして下さいね
コメントありがとうございます。
雨上がりの紅葉ば色鮮やかです。
埼玉も紅葉が美しい季節のようですね
モミジはこれから赤くなりそうです。
旅の疲れは取れましたか?
はずと気づき、たった今見てまいりました。
京都は風が強かったせいか、この葉は枯れ落ちて
おりました。でも少しはのこってます。
雨上がり紅葉を渡る風の色
なるほど、紅葉を吹きぬける風が染まる、いい得て妙、
佳い句です。
今日もコメントありがとうございます。
ハナミズキの紅葉した葉
毎日少しづつ落ちています。
強い風が吹くと落ちてしまいそうです。
雨の日のはより色鮮やかできれいです。
俳句にも素敵なコメントを書いて下さり
感謝しています。
ハナミズキの紅葉美しいですよね。
友達の庭のハナミズキも今紅葉見頃です。
紅葉シーズンも今週いっぱいでしょうか?
明日夜辺りから寒さが増すようです。
風邪にはご注意下さいね。
コメントありがとうございます。
ハナミズキの紅葉 燃えるような赤です。
モミジはまだこれから色付きそうです。
風邪をひかれたようですが
大丈夫ですか?
これから寒くなりそうですね
真っ赤なハナミズキの葉が綺麗ですね。
来年の花も楽しみですね。
紅葉を見ると、秋も一段と深まってきたように感じます。
うちの庭でも、亡き母からもらった庭の木の紅葉に「きれいだね、何ていう木?」とお向かいさんに聞かれました。
何ていう木かわからないですが小さな赤い実がなります。
コメントありがとうございます。
ハナミズキ今は燃えるような紅葉が
きれいですね
来春にはハナミズキの花が満開に咲きそうです。
くにちゃんはお母さまの思い出の花ですね
ハナミズキも赤い実がなりますよ
早起きしたのに地震速報をみたりで、まだお伺いしてなかったです(コメントを見て気が付いた)。
ハナミズキの紅葉綺麗ですよねぇ・・しかしも全然葉が無いし、今年は何故か実が出来なかったです。
まだ色付いているのは「ドウダンツツジ」だけで、赤から黄ばんで来ましたよ。
日本は長いからね・・北海道はそろそろ、「根雪」らしいですし・・
コメントありがとうございます。
早朝の地震大変でしたね
被害もなくほっとしています。
大震災から5年もたつのにまだ
余震があるようですね 気を付けて下さいね
ハナミズキはまだ少し紅葉した葉が
残されています。
故郷 北海道はねゆきのようですね