深夜に雨が降ったようです。
時計草の葉に雨粒が浮かんで
朝陽が反射して”真珠”のようです。
雨粒が時々こぼれ落ちてきます。
まだ熟していない沖縄スズメウリが
木にからみついています。
枯れ葉も落ちて残り少なくなってきました。
ドウダンツツジは赤く紅葉して
モミジも少し色付いてきました。
冬を感じる庭です。
〜〜常夏ハワイのカレンダー〜〜

ハイビスカスに俳句
海外旅行の好きな友人から
常夏”ハワイ”のカレンダーが届きました。
1年中花が咲く何国の島です。🌺
ハイビスカスはハワイの花です。
日本はこれから冬に向い
花もめっきり少なくなりさみしい庭ですが
来年のハワイのカレンダーを見ながら
”南国ハワイ”をイメージして1年間すごせそうです。
以前に旅行した
”ハワイ旅行記”も書いています。 訪問して下さいね
http://minorinoheya.com/category/4813939-1.html
シニアナビでは私のイメージの花として
赤いハイビスカスの写真を紹介しています。
オレンジ色の花にひき込まれそうです。

オレンジのハイビスカス

プロテア
白く清楚な花カトレア
華やかな色の花の中にあり
上品な白も素敵です。

カトレア
紫色のクラウンフラワー
つぼみも素敵ですが咲くと
ポンと音が聞こえそうな花です。
雨の雫が浮かんでいます。

クラウンフラワー
ベコニア雨に濡れたピンクの花に魅了されます。

ベコニア

ハワイのカレンダー
常夏ハワイの美しい花のカレンダーを紹介しました。
タグ:ハワイのカレンダーに俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
常夏ハワイのカレンダー素晴らしいですね。
はじめてハワイのカレンダー見てみました
ハイビスカス〜〜色も色々なんですね。
幻想的な常夏のカレンダーですねー。
コメントありがとうございます。
ハワイのカレンダーすてきでしょう
やはりハイビスカスはハワイの花ですから
種類もたくさんありそうです。
日本は冬ですが ハワイは夏の花が
1年中楽しめそうです。 🌺
ありません。久しぶりに英語を使えたことぐらいかな。
ハイビスカス、いろんな色があるとはじめて知り
ました。イメージはオレンジです。
常夏の国から来るカレンダー
来たるのフレーズに実感がこもった佳い句です。
いよいよ師走ですね。
何にもしないのに時だけが過ぎて行きます。
来年のカレンダーあちらこちらからボツボツ配られてくるようになりました。
常夏のハワイの花々の素敵な写真のカレンダー素敵ですね。
お部屋がパッと明るくなり、元気も出そうです。
今年も後30日元気に新年迎えましょう!
コメントありがとうございます。
ハワイはどなたかの散骨に行かれたとか
思い出が多い場所なのですね
英語が得意なのですね
ハワイでは日本語と英語しか聞こえて
きませんでした。
常夏ハワイの花は心まで明るくなります。
私のハイビスカスのイメージは赤です。
俳句に素敵なコメントを書いて下さり
感謝しています。
コメントありがとうございます。
カレンダーターシャや兄の写真集や
ハワイのカレンダーや
近くのお店からも頂きますね
あと30日で今年も終わりですね
月日の流れは早いものです。
ハワイのカレンダー、初めて見ました。
夏のカラフルなお花がいっぱいで、明るくなりますね。
ハイビスカスは南国のイメージ、今日はみのりさんにいただいたハイビスカスも温室に入れました。
先週まできれいなお花を咲かせてくれましたよ。
コメントありがとうございます。
ハワイのカレンダー
真夏のハワイの花は優雅で癒されます。
温室にハイビスカスも入れたとか
先日最後のピンクのハイビスカスが
咲いていました。
そろそろ冬の準備ですね
昨日はありがとうございました(汗)
今度はハワイのカレンダーですか・・やはり全然違いますねぇ〜!
南国の花は毎年ある「とうほく蘭展」に行って(1月末から2月にかけて)、たくさん見ますがなかなか育てられず胡蝶蘭だけです。
ハイビスカスも冬に中に入れるところが無くて、今はないですし(胡蝶蘭だけ自室の出窓)北国は冬がねぇ・・
エンジェルトランペットも霜が当たって、もうグッタリしてました(挿し木苗は取った)。
コメントありがとうございます。
南国の花は癒されますね 🌺
”蘭展”があるのですね
蘭も豪華できれいでしょうね
ハイビスカスは冬は玄関に入れています。
こちらも寒くなってきました。
エンジェルトランぺットはこちらは
庭でそのまま冬越しです。