風が雨戸を揺らしています。
枯れ木に新芽が
春を待ちわびています。
小鳥が庭の枯れ木にとまり
愛らし姿を見せてくれます。🐦🎶
チュン〜〜チュン〜〜♬
ピィ〜〜ピィ〜〜♪
風の音に消されるように
やさしいさえずりが聞こえてきます。
今朝も大池まで車で出かけてきました。
ススキが激しく風に揺れていました。
〜〜風にゆらゆらチロリアンランプ〜〜

チロリアンランプに俳句
ほとんど1年中かわいい花を咲かせている
チロリアンランプ ジャスミンの花も終わり
さみしい庭に赤いランプのように
垂れ下がり 緑のつるの中に
私を見てと言わんばかりに
かわいい花を咲かせています。

チロリアンランプ
満開に咲く花があると木陰に
隠れるように咲いている花です。
この時期に咲く赤い花
風にゆれてさみしい庭に”灯り”をともしているようです。

チロリアンランプ
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜チロリアンランプの花言葉〜
尊敬
真実は一つ
さまざまな愛
良い便り
思いやり
恋の病
〜アブチロンの別名〜
チロリアンランプ
ウキツリボク(浮釣木)
ショウジョウカ(猩猩花)
トローリング アブチロン
*チロリアンランプという花名は、花がチロル地方の
赤いランプ(洋灯)に似ていることに由来します。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
素朴で小さな赤い花
満開に咲くととても華やかです。
庭のチロリアンランプは挿し木で育てました。
タグ:チロリアンランプに俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
チロリアンランプ〜〜かわいいですね
わたしも・・・好きな一つです♪
ほんとに〜風に揺られ灯りがともっているかの
用ですよね(*'‐'*)
きょうは北風強く外に出れないようです。
コメントありがとうございます。
小さな赤い花”チロりアンランプ”
風に揺れていてかわいい花です。
灯りをともしたような明るい花で
1年中咲いているような気がします。
風が強いですね明日はお散歩が出きると
いいですね
しょうね。
俯いて垂れるのは花蕊なのか。さても美しい花ですね。
俯いて咲くや小春のチロリアンランプ
佳句ですが、惜しむらくは5・7・5の後尾が字余り
です。できれば、
俯いて咲くや小春のアブチロン
の方が良いかもしれません。余計なお世話だった
かな!
コメントありがとうございます。
チロリアンランプは別名がアブチロンでした。
俳句は字あまりになりますね
アブチロンでしたら 575になりますね
教えて下さりありがとうございます。
次回の参考にさせて頂きます。
チロリアンランプは外来種のようです。
簡単に挿し木も出来ます。
寒いのにアブロチンが咲いているんですね。
花のない時期、かわいらしく咲いていますね。
以前に丈夫ですよ、と言われ八ヶ岳で買ってきましたが、枯れてしまいました。
むしろ暑すぎたのかしら?
寒いほうが好きだったのかもしれません。
コメントありがとうございます。
アブチロン(チロリアンランプ)は
1年中咲いていますよ真夏のことも
考えて半日日蔭に植えるたほうがいいのかも
しれません
挿し木でも育ちますよ
静岡は暖かなんですものねぇ・・
私も今の家に引っ越しした時は持って来たが、冬場に困って諦めっちゃいました。
可愛い花を思い出しますが、もうすぐ12年になります。
仙台では外で大丈夫な観葉植物は、ゼロですから・・
コメントありがとうございます。
静岡県は温暖で雪がふりませんから
冬越できる木もあります。
エンジェルトランぺットなど
ハイビスカスは毎日玄関に入れて
昼間は外に出して日光をあてています。
冬越しも大変です。
春に芽を出し始めるとほっとします。