朝陽がまぶしいくらい反射して
レースのカーテンに木の葉の影を写しています。
風にゆれる木の葉が芸術的です。
ことりのさえずりが聞こえてきます。🐦🎶
チュルル〜〜チュルル〜〜♪
ピィリリ〜〜ピィリリ〜〜♫
穏やかな1日になりそうです。
石段の隙間に”すみれ”が花を咲かせています。
春めいてきました。
〜〜春の花を摘んで押し花に〜〜

庭の花に俳句
春の庭にクリスマスローズの花が咲いてきました。
最初に咲いたばかりの花を摘んでみました。
まだまだ蕾がたくさんついていますので
これからは次々に咲いてきそうです。

クリスマスローズ
ビオラにパンジーも昨年から
きれいに咲いています。
花も摘んでみました。

ビオラにパンジー
クリスマスローズにビオラに
パンジーにフランネルフラワー
花かんざしの春の花を摘んで
押し花にしました。

花かんざし
押してから約1週間ほどで
押し花が完成しそうです。
庭で大切に育てた花を押して
乾燥材を入れて額入りの作品に仕上げますと
かなり長い間お花を楽しむこことができます。
自然が作り出す作品になりそうです。
出来あがりましたらまた紹介します。
タグ:庭の花に俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
このうちのビオラという花はなく、イタリア語でバイオリン
フランス語ではビオロンです。
秋の日のビオロンのため息の
身にしみてひたぶるにうら哀し
ヴエルレーヌ
とありますね。オレンジがビオラなのかな。
花摘みて押し花にせむ春寧日
ゆったりと過ごす春のやすらな一日、佳い句です。
春の花を・・・押し花に素敵ですね
けっこう押し花は難しいときいてます。
ビオラーパンジークリスマスローズも
されたんですね。
コメントありがとうございます。
庭に咲く花を摘んで押し花にしてみました。
クリスマスローズがたくさん咲いてきました。
最初に咲いた花を摘みましたが
まだ次々に咲いてきます。
ビオラは”イタリア語でバイオリン
フランス語ではビオロン”と呼ばれて
いるようですね
俳句にもステキなコメントを書いて下さり
嬉しいです。
今日は春のポカポカ陽気でしたね
コメントありがとうございます。
クリスマスローズにビオラにパンジー
など春に咲いた花を押してみました。
押し花専用の押し板を使うときれいに
押せますよ
ポカポカ陽気の1日でしたね
みのりさんのお宅はひと足早く春がやって来た感じですね。
お庭には沢山の花が咲いているようで、押し花するのも色々作品のイメージ湧いてくるようですね。
コメントありがとうございます。
庭にクリスマスローズの花が咲いてきました。
最初に咲いた花を摘み取り
押てみました。
作品のイメージがわいてきます。
たくさんのお花が採取されましたね。
クリスマスローズがいっぱい!
色とりどりできれいですね〜出来上がりが楽しみですね。
早速私もお庭で花を摘んで押し花にしました。
でもクリスマスローズは白が2個と紫が1個だけです。
これからに期待します。
嬉しいことに去年、亡き母の庭からもらってきたフクジュソウが1輪だけ小さな花をつけていました。
早速写真に撮りました。
コメントありがとうございます。
クリスマスローズはまだ蕾が多いようですね
今年の春の花を押してみました。
お母さまの思い出の福寿草が花を咲かせて
いるようですね
我が家も1りんだけ咲いています。
もう・・クリスマスローズが咲いているんですね。
暖かいところは良いですねぇ・・
こちらはやっと花芽が出て来たところで(らしい芽)、花が咲くまではまだしばらくかかります。
3年位前かなぁみのりさんに頂いたクリスマスローズ、昨年初めて咲きましたが・・今年は2本出ているから、花がいくつ咲くか楽しみです(ピンクのしもふり)〜!
コメントありがとうございます。
仙台は寒いですからこちらよりは
咲くのが遅いようですね
満開に咲くときれいですよね
頂きました”福寿草”まだ花が咲いています。
愛らしい福寿草好きな花です。
庭に春の花が満開に咲いてほしいです。