ポト〜ポト〜雨の音が聞こえてきます。 ☂
庭の植物たちも恵みの雨に生き生きとして
来たようです。
雨の日はことりたちも雨宿りです。🐦🎶
チュン〜〜チュン〜〜♫
ピィピィ〜〜ピィピィ〜〜🎵
やさしさえずりが聞こえてきます。
ミモザの花びらに雫がしたたりおちそうです。
雨の1日になりそうです。
〜〜幻の花”オキナ草”〜〜

オキナ草に俳句
クリスマスローズが咲く同じ時期に
繊細に咲くオキナ草
下向きでうぶげのような花びら
今にもこぼれ落ちそうな花びらです。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
森の中にひっそり咲いて
妖精たちが花びらにとまり
だれもよせゆつけない
メルヘンの世界
日射しがうぶげに反射して
オキナ草が満開に咲く
美しい世界 👼
妖精たちとオキナ草
まるで絵本の中に迷い込んだ
ようなオキナ草です。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

白いオキナ草
繊細でさわるとこぼれおちそうな
やさし花です。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜花言葉〜
何も求めない
告げられぬ恋
清純な心
*自生種は乱獲により数が激減、絶滅危惧種となっています。
園芸種として栽培されているほか、群生地の保護も行われているようです。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

2色のおきな草
私には幻の花のイメージがします。
タグ:翁草に俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
されるようです。
また作品では、神沢杜口の『翁草』がありますね。
私がよく参考にする鎌倉〜江戸時代の伝説・異聞
などが書かれています。
さて俳句、
翁草の白毛靡かす風の脚
野辺に咲く翁草の姿を現わした佳い句です。
コメントありがとうございます。
花には”うぶげ”が生えていて
翁草と呼ばれているようですね
調べて頂きありがとうございます。
葉も花も白髪のように毛が生えていて
全体に繊細な花がとても好きです。
俳句にもステキなコメントを書いて下さり
感謝しています。
ギャラリーのむらさき色だけかと思ってたら白もあるんですね。
色が違うだけで雰囲気も変わりますね。
今日もコメントありがとうございます。
繊細なオキナ草 紫に白い花です。
妖精のような花がとても好きです。
また訪問して下さいね
2色の翁草が綺麗に咲いていますね。
私は去年買った翁草が、ビニール温室の中で咲きだしたので昨日写真に撮りました。
白が2鉢ですが、うれしくて・・・
白いふわふわしたひげがとてもいい感触です。
押し花にもなりますね。
コメントありがとうございます。
オキナ草 繊細で素敵な花ですよね
大好きな花です。
くにちゃんも2鉢植えているようですね
来年も花が咲くと嬉しいのですが
高知県立牧野植物園では沢山有りましたが、花の旬には行けておりません
環境省のレッドリストでは絶滅の危険がある種に指定されています
盗掘が後を絶たないようで残念です
コメントありがとうございます。
オキナ草植物園にもあるとか
やはり絶滅危惧種なんですね
貴重な花を大切に育てます。
オキナ草・・どこかで見たことはあったはずですが、勿論育てたことはなく・・
産毛が生えている感じでしたね・・白は初めてです。
花言葉が・・似合っています〜!
昨日は一日曇り空で寒かったですが、今日は暖かくなりそう・・
明日はジュビロ磐田vsベガルタ仙台戦ですよ〜!
何とか勝ちたいですが・・
コメントありがとうございます。
オキナ草繊細で透き通った花です。
大好きな花ですね
磐田で仙台ベガルタ戦があるようですね
今年のジュビロは強いかもしれません
どちらが勝つのか楽しみですね 🏉