雲ひとつない青空です。
木の葉の影が壁に映り
穏やかに揺れています。
ことりたちのやさしいさえずりが 🐦🎶
チュン〜〜チュン〜〜♫
ピィピィ〜〜♪
静かな朝の時間です。
そろそろお花の種を蒔く季節が来たようです。
*花粉が飛び花粉症に苦しんでいます。
〜〜陽だまりに咲く”ミモザ”〜〜

ミモザに俳句
4年ほど前に庭に植えたミモザが
小さなぼんぼりのように花が咲いてきました。

ミモザ
最初は丸い実のような蕾が出来て
春になるとその実が色付いて
ふくらんできます。

蕾のミモザ
やがてぼんぼりのような黄色い花が咲き始めます。
満開に咲くと狭い庭に光が
射したような美しさです。
成長も早く3〜4年でもかなり枝も広がり
高さも3Mくらい高くなっています。

ぼんぼりのようなミモザ
春のこの季節にだけ咲くミモザの花を
楽しみたいと思います。
押し花にしたり
東京の友人は素敵なリースにして楽しんでいます。
1度リースにも挑戦してみたくなりました。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜ミモザの花言葉〜
優雅
友情
秘密の愛
科・属 マメ科・アカシア属
和名 ミモザ,房(フサ)アカシア,銀葉(ギンヨウ)アカシア
英名 Mimosa Silver wattle
原産地 オーストラリア
出回り期 3月〜4月
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

ミモザ
光を射したように明るく咲く花”ミモザ”
今年も庭に咲いてきました。
タグ:ミモザに俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
早々に訪問ありがとうございます。
ミモザの写真喜んで下さりうれしいです。
ミモザが満開に咲くと光が射したようです。
こちらのブログにもコメントを
残して下さると嬉しいです。
写真ですね。
降る雨のまにまにミモザの花零る
まにまには随に、または随意にという意味ですね。
雨に打たれて生き生きとするミモザ、美しく
詠まれた佳い句です。
コメントありがとうございます。
ミモザ初めてみましたか?
小さな固まりの花でぼんぼりのようです。
俳句にも素敵なコメントを書いて下さり
とても嬉しいです。
ミモザも雨に濡れるとまた
違う顔を見せてくれます。
咲くと光を射したようでステキです。
今は近所でも見かけません素敵ですね。
可愛いミモザの花が庭を明るくしてくれますね。
この木はとても大きくなるので、黄色いポンポンのような花がたわわでしょうね。
甘い香りも好きですが、押し花にするとちょっと地味な色になります。
でも山と滝の景色にとても合います。
作品になるのが楽しみです。
コメントありがとうございます。
ミモザつぎつぎに咲いてきます。
ぼんぼりのようでかわいい花です。
黄色い花が庭を明るくしてくれます。
コメントありがとうございます。
ミモザは庭を明るくしてくれますね
ぼんぼりのようでかわいいですね
押し花にもしてみますね
山の滝の風景にも合うようですね
昔資格を取る前に1度挑戦しました。
そう・・黄色い花はやはり「元気にしてくれる」って思います。
私は育ててないですが、ミモザは分かります。
いつも驚きますが・・もう咲いているんですね。
「俳句」など・・最近は全く余裕が無くて、私には詠めないですよぉ・・
何かも・・素晴らしいなぁって感心しきりです〜!
今日は朝・・早めに家を出ないと行けなくて、ちょっと早起き〜!
コメントありがとございます。
ミモザは好きな花です。
満開に咲くと光をさしたような
美しさです。
私は朝寝坊をしました。
元気になられたようですね