ことりたちのやさしいさえずりが
聞こえてきます。 🐦🎶
チュルル〜〜チュルル〜〜♬
ピィ〜〜ピィ〜〜🎵
静かで心癒される朝の時間です。
満開の菫に水仙
チューリプの葉も大きくなり出しました。
散歩道の桜もちらほら咲きだしてきました。
〜〜大池を黄色に染める菜の花畑〜〜

菜の花に俳句
家のすぐ近くにある大池の
周りを囲むように菜の花が満開に
咲いています。

菜の花
久しぶりに散歩にでかけてみました。
遠くからも満開で黄色い花街道が
みえてきます。
まるで私を見てといわんばかりの
お花畑です。

花街道
菜の花畑がつらなり
写真を写しながら歩いてみました。
菜の花にゆらり ゆらりと飛ぶ
モンシロ蝶 コバチや小さな虫たちも
花の蜜を求めて飛んでいました。

菜の花に蝶
散歩中に選挙に出る方が菜の花をバックに
写真を写している方に出会いました。
*徳川家康が鷹狩りを楽しんだと言われている大池
かなりのお金をかけて整備をするようです。
ここは野鳥の楽園とも言われていますから
野鳥を見る建物も出来るとか
きれいになるのが今から楽しみです。

花街道
菜の花は沈んだ心も明るくしてくれます。
花びらが春風に揺れています。
ぽかぽか陽気に写真を撮りながらの散歩も
心癒されます。

菜の花
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜菜の花の花言葉〜
快活な愛
小さな幸せ
元気いっぱい
豊かさ
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
大池を黄色に染める菜の花畑を
紹介しました。
タグ:菜の花に俳句
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
月末が雨に成り、ソメイヨシノの画像撮れずでした。
”菜の花が 風に揺られて 蝶も揺れ”
コメントありがとうございます。
こちらも午後から雨が降り出しました。
ソメイヨシノはまだですがはやく見たいですね
菜の花が黄色く染めるように咲いています。
コメントありがとうございます。
満開の菜の花は見事に咲いています。
遠くからも見えてきます。
春が来た〜♪ ♬ ♬
こちらも明日は桜の開花宣言が出るでしょうか?
毎年瀬戸内が遅いのはなぜでしょうね!
コメントありがとうございます。
こちらも冷たい雨が降っています。
菜の花は晴れの気持ちのいい日を想像します。
サクラも4月のはじめ頃には開花宣言がありそうです。
気持ちが明るくなりますね
黄色って元気が出る色ですもの
今日の寒さで桜も待った〜ですね
早く咲いてほしい〜〜
心がパッと菜の花の世界に訪れた様です、
良い所ありますね。
ちょっと心が折れかかってる時にも、元気を出せよ!っていってくれてるようで。
俳句もお上手ですね。
コメントありがとうございます。
菜の花が満開で感激しています。
遠くからも満開の菜の花が見えます。
以外に近くなんですよ
コメントありがとうございます。
菜の花は沈んだ心も明るくなります。
俳句を褒めて下さりうれしいです。
まだまだ初心者です。
俳句の先生には叱られるかも知れません
まだまだ勉強が必要です。
コメントありがとうございます。
サクラが咲きそうですが
この寒さでつぼみもとじてしまいそうです。
ソメイヨシノを早く見たいです。
菜の花は心まで明るくしてくれそうです。
大池の菜の花が満開ですね。
先日車の運転中にぱっと目に入りました。
みのりさんが写してくれたかしら、と思いましたがきれいに映っていますね。
何人かの散歩している人もいて、この道はいいですね〜
うちの庭では桃の花が2分咲きです。
春が来ましたね。
コメントありがとうございます。
大池の”菜の花”は満期でとてもきれいです。
花にちょうちょやコバチが飛び
春風にゆられてとてもきれいです。
桃の花が咲いて来たようですね
今年も桃の実がたくさん生ると
いいですね 🍑
昨日は雨が降らなかったですが、昨夜ちょっと降ったようでチューリップの葉が濡れていました。
菜の花も仙台はまだですが、黄色は元気が出る色で好きです(絵手紙にもかきました)。
仙南の角田市の阿武隈川河川敷には、毎年菜の花が咲き「菜の花まつり」がありますが、駐車スペースが余りなくて・・
昨日は事故後初めて往復100キロ、フキノトウをと思って行きましたが、今年はまだたくさん雪があって(早く出た分は採られてなかった)これから行けるかどうか・・?
でも「気分転換」にはなりました。
仙台の菜の花はまだのようですね
”蕗の薹”がこれからなんですね
自然を見ると心も癒されますね
菜の花まつりがあるようですね
満開の菜の花は元気になれそうです。
一面の菜の花畑を見ると田舎のことを思い出します
コメントありがとうございます。
岡山の田舎に疎開していたとか
菜の花は菜種油が取れますね
大池の菜の花畑は満開で心癒されます。
黄色い花は沈んだ心も明るくしてくれます。