雨上がりの霞んだ空です。
ことりたちが 🐦🎶
チュン〜〜チュン〜〜♬
ピィ〜〜ピィ〜〜🎵
穏やかな朝です。
雨もやんで庭の花びらに
雨粒が浮かんでいます。
雨水も桶に満杯です。
〜〜片隅に咲くクロッカス〜〜
毎日朝起きると庭のようすを見て歩きます。
思いがけない場所に咲いている花を見つけるのが
毎朝の楽しみです。

紫のクロッカス
片隅にひっそりと咲いたクロッカス
クロッカスの球根は小さくて
思いがけない場所に咲いているのを
時々見かけます。
小さくて1週間ほどしか見れない
ステキな花です。

黄色いクロッカス
今回はプランターにまとまって咲いていました。
黄色い花もステキです。

黄色いクロッカス
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜花言葉〜
紫・・・「愛の後悔」
黄・・・「私を信じて」
クロッカスの別名は”花サフラン”です。
*聖書のなかでも砂漠に咲くサフランの花が
時々出てきます。水の少ない砂漠でも咲くようです。
〜ギリシャ神話〜
美青年クロッカスが羊飼いの
娘スミラックスと恋に落ちたお話があります。
神々は残念ながら二人の結婚を許さず
絶望したクロッカスは自ら命を絶ってしまいます。
残されたスミラックスもまた・・・。
二人を哀れんだ花の女神フローラは、
青年をクロッカスの花に、
娘はスミラックス(サルトリイバラ)の
花に変えたというお話があります。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
かわいそうなギリシャ神話です。
庭の片隅にひっそりと咲くクロッカス
花の咲く時期もわずかですが
愛らしい花です。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
名残のクロッカスを見つけて、これだけの内容の記事が書けるなんて素晴らしいですね!
我が家の庭にもいろいろな色のクロッカスが福寿草より早く咲いていましたが…今は姿を消しました…福寿草は葉が生い茂っています。
今「土佐ミズキ」が綺麗です。
次は海棠でしょうか?
早々にコメントありがとうございます。
庭の片隅にひっそりと咲くクロッカスです。
黄色に紫色の花がとてもステキです。
これからは”土佐ミズキと海棠”が
咲くときれいでしょうね
今、散歩から帰ってきたところです。
クロッカスが咲いていたので写真を、と思ったら電池切れでした。
充電しないと。
紫色のが好きです。
毎日コメントありがとうございます。
自然に触れてお花を見ながらの散歩も
癒されそうですね
クロカスは以外なところに
ひっそりと咲きますね
好きな花ですね 黄色いに紫が好きな色です。
特に紫のほうはきれいな色です。
コメントありがとうございます。
黄色に紫色のクロッカスが咲いています。
クロッカスの色が鮮やかできれいですね〜
みのりさんのお庭もいろいろなお花で華やかでしょうね。
今日はおとなりさんに黄色の水仙(?)のようなお花やビオラをもらい、ヒマラヤユキノシタがほしいとのことで交換しました。
明日はよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
庭のお花がつぎつぎに咲いてきます。
お隣の方とユキノシタとの花の交換をされたとか
ピンクのお花がきれいで人気ですね
明日お迎えに伺いますね
クロッカス・・まだ咲いていますか・・?
福寿草の次に先終わりました。
一番先に咲くのが黄色で、その後紫や霜降り・白花と・・
しかし朝に咲いていたと思うと、夕方帰ると小鳥が花をついばんじゃって半分無くなっていたりします。
紫と白にの霜降りは、気温が低い時で1週間くらい咲きましたが、殆ど一日花です。
みのりさんに頂いたクリスマスローズ、2本芽が出て・・それぞれに花を4個ずつ付けましたよ (^▽^)/
コメントありがとうございます。
忘れてしまいそうな片隅にひっそりと咲いて
花を見かけると嬉しくなります。
来年も咲いてくれるといいのですが
花の咲く期間が少ないですね
都わすれさんから頂きましたクリスマスローズも
きれいに咲いています。
種から育てると花が咲くまで4年ほど
かかります。