Top 俳句>イチジクも食べごろに

イチジクも食べごろに

外の気温 20℃ 室内気温 26℃ 雨 
 シトシト〜〜☔
ポト〜ポト〜〜♪
 ☂の音が聞こえてきます。
 昨夜は早く眠り今朝は6時起床です。
雨のため肌寒い朝です。

 庭には華やかな芙蓉の花が
4りんも咲いていました。
 恵みの雨の1日になりそうです。

 *昨日は”ヒョウタンランプ”に
5300名ほどのアクセスがありました。
訪問して頂きました皆さんありがとうございます。

〜〜イチジクも食べ頃に〜〜

赤い.jpg
イチジクに俳句

 昨日の秋を探しての散歩道で
みかけた”イチジク”です。

 赤く色付いて今が
食べごろかもしれません
 イチジクは好きで
毎年お店で買い食べています。
 皮ごと食べてもおいしい
イチジクです。

 さっそく写真に
まだ熟していない
白い色もありましたが
この季節にだけ見られる果物です。

実.jpg
まだ熟していない実

〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜
〜いちじくの花言葉〜
「子宝に恵まれる」
「実りある恋」
「多産」
 日本には江戸時代初期に伝わったとされています。
不老長寿の果実とも言われ、皮も食べることができます。
食物繊維が豊富で整腸作用があり、美肌、高血圧、
二日酔いにも効果があります。
また不妊にも効果があるとも言われています。
〜〜〜☆〜〜〜☆〜〜〜

赤い実.jpg
イチジク

 イチジク散歩道で良く見かける実です。

 栗はまだ緑色でまだ割れるには
ほど遠く感じます。
 秋を探しての散歩道も自然を感じ
心癒されます。



良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
posted by みのり at 07:45 | Comment(16) | 俳句


この記事へのコメント
この品種はこちらには少ないかも。
こちらに多いのは丸みのある実になるタイプです。甘さの違いはわかりません。
今頃取れるのは特においしいですよね。
Posted by 志国 at 2017年09月06日 08:51
おはようございます。
朝夕過ごしやすく、散歩するには気持ちいいですね。
「無花果」字のごとく花も咲かないのに実を付けるの不思議です。
私は熟す前の無花果ワインで煮ます。
冷やしていただくと美味しいです。
Posted by はり こまこ at 2017年09月06日 09:00
志国さん

 早々にコメントありがとうございます。
体調はいかがですか無理をしませんように
イチジクはこの品種はがほとんどです。
おいしいですね
Posted by みのり at 2017年09月06日 10:07
はりこまこさん

 コメントありがとうございます。
早朝の散歩は涼しくなり気持ちがいいですね
 イチジクをワインで煮るとか
やわらかくておいしくなりそうですね(^^♪

Posted by みのり at 2017年09月06日 10:10
イチジクは好きですね。
明日は、スーパーで安く売ってくれるので買ってくる予定でいます。
今の季節だけのものですものね。

Posted by emu at 2017年09月06日 10:26
emuさん

 コメントありがとうございます。
イチジクはスーパーで売られていますね
私も買う予定です。
この季節にだけ食べられそうです。
Posted by みのり at 2017年09月06日 11:44
 無花果は嫌いです。生家の表門と裏門にイチジクの
大木があり、よく熟れました。

 柿のある家が羨ましかったですね。

  手が届くイチジク熟れぬ食べ頃か

 佳い句ですが、イチジク嫌いの私にはもひとついただけ
ません。ごめんなさい。
Posted by 糀 at 2017年09月06日 13:10
糀 さん

 コメントありがとうざいます。
チジジクは今熟れいて食べ頃です。
豪邸にお住まいだったようですね
表と裏門にイチジクの木があったとか
 あまり好きではないようですね
ワインで煮込んだりもするようです。
私はそのまま食べるのが好きです。
Posted by みのり at 2017年09月06日 16:08
みのりさん

イチジク美味しいですね。
真っ赤に熟し食べごろですね。
わたしも好きです^ ^
Posted by さつき at 2017年09月06日 18:55
イチジクの色の美しいこと!
今が旬の果物ですね。

でも、私もあまり好きではないんです。
とっても栄養もあるとか・・・

みのりさん、いっぱい食べてくださいね。
Posted by そよかぜ at 2017年09月06日 19:24
さつきさん

 コメントありがとうございます。
イチジクおいしいですね
赤く熟して今が食べごろです。
Posted by みのり at 2017年09月06日 19:27
そよかぜさん

 コメントありがとございます。
やはり独特な味がしますから
好き嫌いがあるかもしれないですね
赤い実もなかなか素敵です。
Posted by みのり at 2017年09月06日 19:29
こんばんは、
写真がとても素敵でおいしそうに見えます。

でもイチジクは食べられないことはないのですが、あまり得意ではありません。
女性は食べたほうがいいんですってね。

この季節、絵になるものがたくさんありますね。
Posted by くにちゃん at 2017年09月06日 20:56
くにちゃん

 コメントありがとうございます。
いちじくは好き嫌いがあるよですね
ワインで煮込んだのを昔頂いたことが
ありますがおいしかったですね
そのままでもおいしいですが
 果物は写真の撮りかたで絵になります。
Posted by みのり at 2017年09月06日 21:08
みのりさん おはようございます〜!

今日は1位ですねぇ・・おめでとうございます〜♪
仙台ではいちじくまだのようです。
我が家には今はないですし・・
母がいた頃は良く砂糖を入れて気長に煮てましたが、今は私しか食べる人も無く作らなくなりました。
勿論「血糖値」も気になるしねぇ(汗)
今日は朝一に歯科で・・その後嫁さんの誕生日だから、頼んであった「アレンジメイト」の花を取りに行って来ます。
何故か毎日フリーズしっちゃいますねぇ・・
Posted by 都わすれ at 2017年09月07日 06:39
都わすれさん

 コメントありがとうございます。
久振りに1位に帰り咲きました。
今初めて知りました。
毎日応援クリックありがとうございます。
 お嫁さんの誕生日おめでとうございます。
フラワーアレンジメントをプレゼント
されるんですね やさしいですね 💐

 歯医者に私も3年ぶりに治療を
受けてきました。
Posted by みのり at 2017年09月07日 07:53
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: