バスを乗り継ぎセントーサ島に到着です。
*ロープウェーでも行くことが出来ます。
入り口で入場券を買うと1日中,島で遊ぶ事が出来ます。
また乗り物も自由に何処までも行くことが出来ます。
この島には住民はおらず、島全体がアトラクション
島にはホテルやリゾート施設、水族館
昆虫館、蘭園、レストランなどもある。
公園のあちこちでは噴水が美しいです。 ⛲
乗り物で移動していると、行くところ、行くところで
昨日植物園でタクシーを譲ってあげた人との再会
お互いに言葉は分かりませんが ア〜ア〜の言葉 (^^♪
何かとても嬉しい再会でした。
島の中を散歩していると畑の中に孔雀がノンビリと
餌をついばんでいる、近付いて写真をパチリ
逃げようともせず近付いてくるような気がします。
美しい羽をひろげてはくれませんでしたが
人なっこい孔雀でした。
私達は水族館を見学、とても珍しい魚、貝などを
見る事が出来ました。
蘭園を見学、シンガポールの国花の”蘭”がとても
きれいに咲いていました。
次にピーチに、きれいな海、白い砂浜
ノンビリとした穏やかな時間を過ごしました。
お昼は島のレストランでランチ、日本語を話せるウェーター
がメ二ューの説明をしてくれました。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
セントーサでまず目に入るのが”巨大マーライオン”
大きさは37Mもあり、入り口で入場券を買うと
まず、シアターでマーライオンの伝説の映画を見ます。
階段を登ると展望台ではシンガポールが一望できます。
マーライオンから見下ろすと噴水が、また公園の中には
きれいな花があちこちに咲いています。
はるか下にはお城のような建物が目に付きます。
階段を下りて口の部分からも市内を見ることが出来ます。
口、牙が怖いくらいです。
エレベーターで下りると、お土産売り場が
マーライオングッズなどが売られていました。
マーライオンのすぐ下にある、大きな噴水では夜になると
噴水と光、音楽のショーがあります。
噴水に写し出されるキャラクターがとても可愛い
また後方にはマーライオンがライトアップされて
目からレザー光線が出ていてとても美しいです。
1日中楽しめるセントーサ島での楽しい時間でした。


次回はマーライオンの伝説とシンガポールの
名前の由来などを紹介したいと思います。
良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
書き込みありがとうございます。
1日、島の中で遊べるんですよ!
マーライオンはとても大きいので
口の中でも遊べますよ
みのり