
宮島(もみじ饅頭)原爆ドーム フラワーフェスティバル
のうが高原 広島カープなどが有名です。

私達の住む所は広島でも田舎佐伯群廿日市町
今は廿日市市になっていると思います。

4棟の2階建てのアパートに到着です。
すぐ目の前には、川があり普段は穏かに流れているのですが
台風など大雨の後には川が氾濫するのではと思うくらいの
急な流れに変ります。


少し先に海が見えて宮島の鳥居の門が見えています。
不思議な景色です。
”海の中に鳥居の門”があるのですから
この眺めは私の自慢できる風景です。
すぐ近くに見えるのですが宮島まで行くには

車ごと船で渡らなければなりません

宮島見学が楽しみです。
このアパートは同じ会社の方が住んでいた部屋を
そのまま修理などもなく住みはじめたため
不便なところも数々ありましたが
元気な男の子が2人 ふすまなども破れるのも時間の問題
と思いながら生活が始まりました。
*前もってふすまをはずしカーテンで仕切りをしたり
かなり工夫しながらの生活でした。
車の駐車スペースもなく歩いて5分くらいの場所
公園近くに、駐車場をかりました。

問題点もありますが住めば都
近くには大型電気店もあります。
------------------------------------
ブログランキングで1位を目指しています。
応援クリックをお願い致しますm(__)m
★こちらをクリックするだけです★
------------------------------------
この街に住み始めて大好きになった
”広島のお好み焼き”のお店もあります。
気軽にお皿を持って行くとその場で焼いて
お皿に入れてくれます。
値段もかなり安く自宅で家族で食べることができました。
スーパーなどは国道を越えて歩いて10分〜15分
の場所にあり最初はあちこちかなり遠くまで歩いて
散策しました。
こちらは長崎時代とは違い平地ですのでほとんど
乳母車に子供を乗せての買い物でした。
長男は補助車の付いた自転車で一緒にお買い物です。
主人は広島まで車での出勤です。
約50分はかかると思います。
この先広島での楽しい生活が待ち受けています。
どんな出会いがあるのでしょうか楽しみです。


良ければ↓をクリックして下さると励みになります。

★人気ブログランキング★
明るい書き込みありがとうございます。
今になるといい思い出です。
楽しい時間だけが思い出されます。
”広島風お好み焼きうどん入りで大変
美味しいです”
お昼作ってみては・・・♪
みのり
書き込みありがとうございます。
ハートさんは広島で生まれました。
これから登場しますよ〜楽しみにね〜〜♪
みのり
でも、イメージしていた広島市ではなく、少し郊外になるのですね〜。
お話の続き、楽しみにしています♪
この辺から覚えています。
楽しみにしています。
書き込みありがとうございます。
やはり生活するには、都市より少し郊外のほうが
子供を育てるにはいいと思います。
また広島の歴史を書きます。
また訪問して下さいね〜〜♪
みのり
書き込みありがとうございます。
広島からの記憶があるようですね〜
嬉しいです〜幼少のころを思い出して下さいね〜
みのり